投稿記事

石化の記事 (35)

歌姫全滅 EP:Li(唐可可編)

フォロワー以上限定無料

状態変化(石化)見本イラスト1枚です。

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

状態変化(石化)イラスト1枚差分4枚(瞳あり/なし・セリフあり/なし)です。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20230713

次回新刊制作中。もう少々お待ちください。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが、いわゆる「ガチ勢」の友人がダブりのカードをたくさん送ってくれました。ありがとう! キャンペーンは全部揃ってるし、レジェンズになってからSRの排出がめちゃくちゃ偏るようになったのでとてもありがたい。さっそく使わせてもらいます。

7/4から松屋でのプロモカード配布が開始! イベントカード配布、これこそDCDの花よ。それにしても松屋か。ガンバライジングの最後のコラボはスシローで、ギーツの冬映画ではスシローでのバトルがあったから夏映画では松屋でのバトルがあるのかしら。

子供向けのメニューひとつにつきプロモカードが1枚つくのですが、そんなに牛丼を何杯も食べられないしなぁ、と思っていたところ「わくわくプラス」というジュースとデザートを追加できるメニューでもプロモカードが!枚もらえることを発見。事前にチェックできるアプリはとても便利。案件ではありません。

そんなで早速、松屋に食べに行ってみました。プロモカード目当てにゲーセン以外に行くと「なんていうかDCDやってるなぁ~」という感じがある。あとはソーセージも買うしか。
個人的にはDCDアイカツオンパレード!をやっていた頃、休みの日は朝一でゲームセンターに行って午前中いっぱい目いっぱいオンパレをやって、お昼ご飯を松屋で食べて帰ってきて午後は原稿! というのが休みの日の流れだったので「なんていうかDCDやってるなぁ~」という感じがある。

カードは全3種だったので、わくわくプラスを駆使しつつ3枚もらってみました。うーむ、さすがにストレートに揃ったりはしないか。

よし、DCDで使うぜ! とその前に店舗配布されているカードもゲットだ! 小学生以下の子は事前にもらえる期間が早くて年齢制限がなくなるのは後日というのは結構いいシステムだと思う。

松屋でもらったカードとプロモカードを使ってみるも、よく考えたら同じフォームのライダー(この場合ギーツⅨ)はチームに入れられないのでどちらかしか使えないのでした。やはりバッファが出ていれば…。

爆発をバックに逆光気味に目が光る仮面ライダー! これガンバライジングでめちゃくちゃ見たよと思いつつも、やはりかっこいいものはかっこいい。

そんなでプロモカードを使いつつ。
「よぅ、元気か! 暑くて蒸した日が続くけど、気分よく行こうぜ! 今週のウィークリーミッションはこれだ!」と筑波洋になりつつ。

ウィークリーミッションに難易度「むずかしい」で勝利する、が入っている。なるほど難易度「ふつう」を前週にある程度までクリアしていればすぐに「むずかしい」に挑戦できるようになっているのね。きちんと調整されているンだなぁ。

ガンバライジングの3人チームからガンバレジェンズで4人チームになったのでこの辺の主役4人チームがストレートに組めるようになったのはとてもいい。ライジングはレンゲルの参戦がめちゃくちゃ遅かったけども、いざレンゲルが加わってみると 「あれ誰か一人外さなくちゃいけなくね?」になったので。まあ一人だけ銃アイコンのキャラがいるのでその人を外すわけですが。

オールライダーキックも4人でバシッと決まる!

勝てるとは言ってないわけですけれども。難易度「むずかしい」は難しいなぁ。

刺さってる刺さってる。人間相手に使う技じゃないなぁ。

ステージ9にカブトムシのライダーが集結! 今回仮面ライダーカブトから4人参戦しているけど、ダークカブトはカードになっていないから、ライジングにいたパンチ&キックホッパー、サソードと一緒に次弾以降の参戦かな。

そしてチケット配布にSRのストロンガーが! 1弾と2弾で1号からアマゾンまでの6人が参戦したので3弾でストロンガーは確定なんじゃないかな?

3弾が待てずにチケットを使ってみる。変身演出がストロンガー専用のものではなくて汎用っぽいものでした。勝利ポーズもガンバライジングキャラスキャン時のものと同じ汎用だったし、実装が楽しみ。

そんなでさっくりとウィークリーミッションもクリア。プロモカードを集めて&使って「なんていうかDCDやってるなぁ~」という感じがひとしお。

改めて見るに、一緒に戦ったライダーの数が現在参戦してるライダーの数よりだいぶ少ないので、1弾で使っていない 仮面ライダーがそこそこいるような気がする。次回以降はそれを使っていこうっと。

ファンブックvol.2とポストカードブックを購入。

7/9の放送前に読んだので、今どきの幼年誌はネタバレにも配慮するんだなぁと思っていたら 本編そのままの流れだった。

ゆうゆうのイラストを書くにあたって、オーバーオールには社会の窓(という表現は今をしないんだろうか)はついているんだろうかというのが気になって色々調べてみたんだけど、やはり「現物を見た方がいいな! ハート型のポケットが付いた服なんて売ってないだろうけどな!」と思い実店舗に行ってみる。まずはユ〇クロに行くも、どうにも見つからない。店員さんに聞いてみたところ「取り扱いがないです」とあっさり言われてしまう。むむむ。

駅ビルの衣料品売り場に行ってみたところ「なんだ売ってるじゃん!」と思って近づいてみたらオーバーオールじゃなくてエプロンだった。残念。
そういえば放送当時から、ゆうゆうがオーバーオールを着てるのって家が弁当屋さんで料理をするキャラだからエプロンをつけているイメージから来てるんだろうな、となんとなく思っているけれどもあっているだろうか。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20230629

次回新刊制作中。もう少々お待ちください。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが、6/29から2弾稼働ということで1弾最後のウィークリーミッション。「これが最後の戦いだ!」

2つのスロットリールを揃えると出現する3つ目のリールまで揃えると出現するドラマティックスロット(システム説明)が上手く発動せずに苦戦。
「出た!」のはいいけど1ラウンド目の先行でまだたまっていない相手のシンクロゲージを大ダウンという「ちっとも嬉しくない」だったり。いわゆる「先行1ターン目に起きても…」ってヤツです。シンクロゲージ大ダウンは一番「やったぜ!」な効果なんだけどね。

ちょうどあと5勝でチャレンジバトル30勝だったのできっちりボス撃破までプレイして報酬ゲット。これで1弾で入手できる称号やライダーチップはすべて入手した、はず。

ウィークリーミッションも無事にクリア。よく考えるとクリアしても報酬ないような気がするけど、毎週プレイする目標にはかなりよかった。

1弾での最終ステータス。勝利回数92回=ほぼプレイ回数、結構負けてるから100回くらいプレイしたのかな? 3か月で約1万円でこれだけ遊べるのはいいよなー。

最高レアのLRパラレルは出なかったけど、なんやでLRは6種中4種、5枚ほど出ました。
最初のDCDアイカツ!をプレイしていた頃はそれこそ毎日2000円ぐらい、1週間に1万円以上はDCDをプレイしていたので、「カードを買う」 なんてしなくても1プレイ1枚、1週間で100枚ぐらいカードをゲットしてたのです。そのぐらいの回数をやっていると、分母がデカくなるから必然的に高レアカードも「なんやで弾の間に揃うしなー」となって。もちろん排出率1/100=100回やれば1枚出る、というわけではないのを分かった上で、毎日ずっと、ずーっとやっていればいつかは出る、平均化されていくものなのです。
そんなで今の弾も「カードを買う」をしなくても毎週ウィークリーミッションをこなすだけでこんだけLRは出ました。個人的にはLRが出るまで掘るよりも「まあやってりゃそのうち出るだろう」ぐらいのプレイスタイルの方がいいです。もちろん 超難しいミッションをクリアするのに欲しいなあと思うことはあるンだけれどもね。

ちょうどフォトアプリで「2015年の今日は?」と過去の写真が出てきた。「しお生茶」ってそんなのあったっけ…レベルで2015年は過去。それはさておき、筐体に100円玉のコインケースが置いてあるのが「この頃アイカツめちゃくちゃやってたなー、両替機行くのも面倒だったンだよなー、1プレイ400円だったもんなー」って感じ。説明すると長いうえに面白くないので割愛しますが、まぁそのぐらいプレイしてました。

6/20発売のダークウィング4巻と「発送おまとめ」にした「聖闘士星矢ファイナルエディション」が届く。ゲーマーズ特典付き。

チャンピオンRED6/19もダークウィング絵のゲーマーズ特典が付くけどどうしたものか。表紙のカラーイラストをハガキサイズでモノクロ印刷しただけ、しかも紙もコピー用紙なみにペラペラだしなぁ。

全体的に簡易なセリフに変更されている「聖闘士星矢ファイナルエディション」ですが、この辺とか「瞬の師匠は白銀聖闘士ケフェウス星座のダイダロス」っての知ってないとわかりにくくなっていると思う。ダイダロスもケフェウスも「ひとの名前」だもんねぇ。

おまとめ送料無料にするのにあとちょっと足りないな…で購入したらゲーマーズ特典が付いてきて「やっぱ特典は描きおろしでちょっといい用紙がいいよな!」となる。バキは外伝がたくさんあるけど、こういう方向性の作品はないから(バキどもえはまたちょっと違う)かなり面白い。

クリップスタジオver2.0が今回「30%オフだよ!」ということで遅ればせながらアップデート。パソコン関係はどうしても「今使っている機能が使えなくなったら困るから現状維持が一番、直せるかわかんないし」と思ってしまってどうにも腰が重くなってしまう。使っているうちに追加しまくって「もうすでに過去の自分がどうやって登録したか分からん」状態になっていて、もう一度登録しなおすのも「えぇい、面倒!」(獅子座のアイオリア)なんだよねぇ。

アップデートは簡単ですぐに終わって、心配するまでもなく「今まで通り」に使えました。当たり前ながら一安心。またバリバリ描いていくぞ。

新機能も活用したく。ver.2で「整列機能」がついたらしいので使っていきたい。毎回セリフの高さ揃えるの「えぇい、面倒!」(獅子座のアイオリア)って思っていたンだよね。別レイヤーでガイド(画像の赤い部分)作ってそれを見ながら目視で揃えていたのです。フォトショップにはある機能だから「なんでクリスタにはないンだろ」ってずっと思ってたンですよねー。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索