投稿記事

2023年 12月の記事 (2)

えたーなるソフト 2023/12/31 21:00

引越完了

ようやく引っ越し作業が終わり、
ゲーム制作に戻れるまで落ち着けたところです。

今は貸し出されているwi-fiでネットに繋いでいますが、
引っ越し開始から一週間ほどネット環境がなくて困り果てていました。

これはこれで制作が進んだと思う一方、
調べものなどが出来ないのでやはり不便です。

毎日の進捗報告はネットの回線工事が終わり次第、
予定通り再開します。


今日までの制作進捗

前回の更新からほぼほぼ進んでいません。

引っ越しの作業で不要なものを
万能鋸と鋏でひたすら解体しまくっていました。

解体作業でめくれた手の皮は未だに
治っていないのですが、何の支障もなく絵は描けます。

そんな訳でLive2d用に描き直した女主人公と女キャラのラフ。

描き直すついでにキャラデザを少し変えました。
とりあえず最初の体験版はこの2人をメインにエロイベントを作ります。
描き直しもこれが最初で最後です。

立ち絵までLive2dにする必要はないと考えていたのですが、
表情差分のことを考えたらLive2dの方が容量的に軽いんじゃないかと思っています。

ツクール進捗

ツクールの方はスキルの実装を中心に作っていました。

苦手意識のあった『カスタムメニュープラグイン』で
スキルのセットメニューを作れたのが個人的に嬉しいです。

出来栄えに関しては……大目に見てもらえると助かります。

スキルに関しては拘って作りたいと思っているので
いくらか自分で負担を増やしてしまっています。

単調なゲームになるかもしれないと予想しているので、
少しでも飽きを感じさせないような工夫はしたいです。

初期設定

つい最近思付いたネタ。

この画像の質問で最初にセットされるスキル装備の初期設定が決まります。

あとから自由に変更可能なので本当にただの初期設定。
どこかの妹ゲーみたく重要なステータスに変化などもないです。


制作あれこれ

前回の記事には書きませんでしたが、
サボってた間にゲームシステムについて色々と考え直していました。

本格的な従来のタワーディフェンスに作れないかとか、
スキルツリーの導入だとかで少し迷走しながらあれこれと。

しばらく右往左往を繰り替えした結果、
レベリング不要のスキルポイント制に落ち着きました。

スキルポイントを最初から全部渡すので、
あとはプレイヤーが好き勝手全部振って楽に攻略するなり、
縛って自主ハードモードをプレイするなり自由にやってもらいます。

スキルも最初から全部習得済みです。
装備も数が少ないので全部持ってます。

数が少ない分、装備には特徴的な能力を付与して
プレイスタイルに幅を持たせられたらと考えてます。

これで面倒なバランス調整をする必要が減った…と思いたいです。


ド級のド素人

Live2dでCG制作をしていくと言いましたが、
まだトライアル版の期間でしか触ったことがないです。

トライアル期間中にLive2dの機能や用語、
パーツの分け方など色々調べながら学んでただけです。

あれやこれやとやっている内にトライアル期間が終わり、
しばらくしてLive2dの契約をしようと思ったところで
引っ越しが始まってしまってしまいました。

来月中には年間プランで契約してまた学びながら作っていきますが、
Live2dに関する知識も経験もまだまだ全然ド素人です。

こればかりはどうしようもないので、
作っていけばなんとかなるだろうの精神でいきます。


作業配信

こちらもネットの回線工事が終わってからにはなりますが、
pixiv sketch LIVE』にて作業配信をする予定です。

基本イラスト制作がメインの配信サイトなのですが、
創作関連であればイラスト以外でも配信していいとのこと。
(小説、3Dモデル、自作ゲームなど)

秘部に修正を入れさせすれば18禁の絵を描いても
配信して大丈夫なのでBANの心配がないのも安心です。

本当に拙い制作作業を垂れ流すだけになるかと思いますが、
サボらないように緊張感をもってやれればと思ってます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えたーなるソフト 2023/12/07 22:00

生存報告

お久しぶりです。
全く活動の報告をしていませんでしたがちゃんと生きています。

まずは8月に予定していた体験版の公開、
全く果たせず申し訳ありませんでした。

正直に言うと毎日のci-en更新をやめ始めた時から
サボリ癖が発症して作業の先延ばしを繰り返してました。

エタるつもりは全くないものの、
あまりの作業速度の落ちっぷりに流石に危機感を覚え始めたので、
今の状況が落ち着いたらci-enの毎日更新を再開したいと思います。


今日までの進捗



全く作業していなかった訳ではないとはいえ、
そんなに報告できるものはないです。

画面サイズの変更

とりあえずの変更点として防衛マップをスクロール無しにしました。

個人的に箱庭感があって結構気に入っています。
(ついでにマップ制作も楽に…)

画面の幅が大きく減ったのでユニットの配置などはなくなり、
好きなユニットを2人まで選んで防衛する感じになりました。

メインジャンルに据えているタワーディフェンスなのに
ミニゲームみたいな感じになってしまいましたが…

エロゲームなのでヨシ!としましょう。


ちなみに画面サイズもゲーム画面を綺麗に収めるために
1440x720に変更。

スクロールしなくなったことで処理が重いのではないか問題を
気にする必要がなくなったと思っています。


拘束イベント

そしてちゃんと実装できるかどうか不安だった


 1.一定確率で敵が捕まえてくる

 2.捕まってエロいことされる

 3.抵抗して拘束解除できる


…の一連の流れは無事実装できました。

※動画に出てくるイラストは没のものになります。


味方ユニットが拘束している最中の敵を倒した場合の
エロイベント中断処理もなんとか実装できています。

これが実装できなかったら敵に犯されてる主人公を
助けもせず傍観する味方ユニットになるところでした。

そして地味に難題だった弓ユニットの敵に向かって行く処理も
トリアコンタンさんにプラグインの機能を追加していただき解決。

微々たる違いですが弓ユニットが零距離で敵に矢を放つ頻度が減りました。


拠点マップ

このゲーム唯一の街マップです。
他の街なんて面倒なので作りません…!

その代わり、いつだったかの記事で書いたように
NPCを時間で行動変化させて夜○い痴○ができるようにする予定です。

ゆくゆくはイベントをぎゅうぎゅうに詰め込んでいきたい…。


作業報告するものは以上です。

これからはサボった分の遅れを取り戻せるよう頑張っていきます。


新たに購入したもの

有料プラグインの「TRP_CommandManager」と
公式DLCの「DatabaseCleanUpTool」を購入しました。

TRP_CommandManager

移動に関する便利なプラグインです。

自分の場合だと主に攻撃モーションのウェイトを一括設定するのに使ってます。

さらにウェイトを変数で設定することも可能になるので味方ユニットの強化案として
攻撃速度を上げるなどのことが気軽にできる様になりました。


DatabaseCleanUpTool

ツクールの色んなデータの整理ができます。

変数やコモンイベントの入れ替えが容易になったおかげで
後々のことを考えて作業の手が止まってしまう…なんてことがなくなりました。

せっかちで試したがりな自分にとっては大変助かるソフトです。


もう素材関連は買わないと決めてから新たに2つも購入してしまいましたが、
流石にこれ以上は買うことなくゲームを完成させられたらと思います。


「Live2d」

サボってたついでに前々から興味のあった「Live2d」に触っていました。
言い訳させてもらうと今回の報告が遅れた一番の原因がこれです。

最初は難しくて無理だろうなー…と諦めつつのLive2dだったのですが、
触っていくうちに想定していたよりも簡単に作れると感動しました。


更にLive2d用のプラグイン『PictureLive2D』があると知り、
上の動画でちらっと見せたように無事ゲームに導入出来ました。

動画で使用したのはLive2dを学ぶ過程で作ったものなので
完全にのものです。

本当はこんなお粗末なものを見せるつもりではなかったのですが、
ちゃんと制作してますよアピールということで。


そんな訳で「Live2d」を使ってエロCGを作っていこうと思います。

確実に手間が増えると分かり切っているのですが、
出来ると知ってしまった以上、やっぱりゲームに入れたいです。

とはいえ、凝ったものは作れないので簡単な動きのものしか作りません。

エロ方面で参考になるLive2d講座も少ないので結構試行錯誤で作ってます。

少しでも実用性のあるものに出来るよう頑張ります。



「今後の目標」

ひとまずのゴールとして以前と変わらず
女主人公ルートの1章的な部分の完成を目指しています。

それが出来たら体験版として公開して…
何も問題がなければ女主人公ルートの完成を目指す予定です。

既に8月の約束を破ってしまっているので
いつになるのかは言えませんが精一杯頑張ります…!


本当であれば明日からにでも毎日更新を再開したいところなのですが、
つい先日に急遽引っ越すことになりました。

なので今は引っ越しの準備で忙しく、
本格的に活動を再開するのは来年以降になると思います。

散々サボった上にまた待たせてしまうことになりますが、
もう少しだけお時間をください。

半年近くも報告無しで本当に申し訳ありませんでした。

活動を再開した時はまた頑張っていくので、
どうぞよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索