投稿記事

ゲーム制作の記事 (1)

こいしもり/koishimori 2023/12/17 16:43

初めてエロ同人ゲームを作ってみた感想<苦労した点、失敗した点、改善案>

初めての同人ゲー発売から2日が経ちました
現在販売数は96、評価は3.88、☆1レビューまでついています。
販売数が少ないだけならまだしも、遊んでいただいた方からの評価まで低いです。
半年以上かかってこれでは大失敗でしょう。
私以上に購入してくれた方にとっても大失敗です。

そのことも含めて苦労した点、失敗した点、改善案を書いていこうと思います。


<全体>
他の方のゲームと比べるとあまりにも自分の作ったゲームはあまりに古臭い、しょぼい。
完全な実力不足です。

初めてなのに無駄にアセットに逆らってオリジナルのゲーム性を目指したのも痛かった。
何も参考せずになんとなくで作ってしまった。

→まずはアセットの改造や解説動画があるようなゲームから始めてみるべきだった。
 実力がないのだから自己流をやめよう。勉強しよう。

→ファイル名は後から見ても分かるようにしよう。


<シナリオ>
シナリオは本当に苦痛でした。一番詰まった部分かもしれない。

当初はもっとダークでシリアスな路線の物語にする予定でしたが
・主人公を絶望に落とすと話を進める原動力が無くなる
・シリアスを書くだけの知識がない、話の運び方がわからない
以上の理由から頓挫。

何とか思いついたのが
・魔法少女ものにして主人公に目標を持たせる、話を簡単にする
・起承転結それぞれ4つのイベントを作って、その間を埋めていく
という手法でした。

正直出来に関しては自分ではわかりません。
こっ恥ずかしいシナリオだなとは思います。

またこのブロク読んでもらえば分かる通り、私は文章を書くのが非常に下手です。

→苦手なら文章を必要としないジャンルにすべきだった。
 ストーリーはやるならバカエロにする。


<ドットアニメ>
作者としてはそれなりに可愛くできたと思っています。
それでも改善点がいくつか。

本作のアニメははクリスタで作った一秒間の動画ファイルをつなげて使うという
無駄な手間がかかるだけの、あまりにもアホな手法で表示されています。

→普通にスプライトの使い方を勉強しよう。
 アニメ制作に関してはクリスタだけでなくEDGE2も併用しよう。

表情に固執するあまりドット数が多くなってそれに伴い動きも堅くなってしまった。
これなら普通の絵をLive2dで動かした方が良い。ドットの意味がない。
これも関しても何も参考せずに自己流でやった弊害です。

→ドット数を減らし、動きを優先したい。


<販売>
作品の事前審査窓口と予約作品登録に気付かなかった。

→今度はどっちも早いうちからやろう。


完走した感想としましては、達成感:2がっかり:8くらいですね。
次はもっと良いゲームが作りたい。


https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01126860.html

twitter
pixiv
↑よかったらフォローお願いします。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索