投稿記事

無料プランの記事 (8)

IDEAL Software 2024/04/12 16:51

キャラと私服と表情と(差分イラスト公開)

 いやぁどうもお久しぶりです。更新するのをサボっていました。
 春ですね。桜ですよ。美しいですね。ちなみに私は、満開のときよりも散り際、あるいは花を咲かせていないときのほうが好きです。綺麗な状態ではなく、常態を愛でる精神です。(HaHaHa!)


 以前キャラクター紹介の記事(https://ci-en.dlsite.com/creator/21358/article/1090766) を書きましたが、今回はヒロイン'sの差分イラストについてです。世界初公開ですよ。

――――――――――――――――――――――――――

※【差分】さ-ぶん《名》
 ①キャラクターイラストの表情やポーズ、背景などを一部変更したもの。
 ②情熱の意。(⇒詳細は【情熱】の項目を参照)
   ☆用例:「あのキャラクターは表情――が多い」「背景は朝昼晩の――を用意しました」


※【情熱】じょう-ねつ《名前》
 ①オタク精神。
 ②熱情。
   ☆用例:「エロゲーとは――である」「ヒロインが私の――を駆り立てた」

――――――――――――――――――――――――――



 「ええからはよイラスト挙げろや」
 わかったよジョン、だからその銃をしまってくれ。

……………………
…………
……


・メインヒロイン、星野蒔奈



・お次は主人公の姉、志賀ひまり。



・くーるびゅーてぃー天文部長、みおりん


 ベリーキュートなイラストですよね。なぜこんなに可愛いのか? それは『機械天使のスペクトル』が、地方から上京してきた三人のヒロインが全国を席巻するトップアイドルになろうと頑張るお話だからです。ウソです。


 冒頭にも書きましたが、もう春です。エイプリルでござんす。夏コミは8月12日。おやおや、あと4ヶ月もないではありませんか。
 けど、ご安心ください。
 制作はなんだかんだ順調です。予測の範囲内で、順調に遅れております。
 数か月前は「予定より1ヶ月はやくシナリオ脱稿させるぜ!」と意気込んでいたのですが、どうやらギリギリになってしまいそうです。そしてこんな事態を、毎度繰り返している気がします。なぜでしょう? ヒトは反省する生き物ではないのでしょうか? フシギですね。

 今回の記事はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました。


(きじをかいたひと:すずきゆーじさん)

IDEAL Software 2024/03/08 19:34

キャラクター紹介・立ち絵公開デース

 立ち絵公開ダース。
 ダース。
 ダース・ベーダー。
 「フォースを侮辱する者は許さん!」
 
 ウキャキャキャキャキャキャ!!(モンキー・スマイル)



 ご覧いただきましてどうもありがとうございます。
 今回はキャラクター紹介および立ち絵公開の記事です。

 (そういえば以前、「プレイ画面公開!」とかいって立ち絵公開してたわ)

 ご紹介するキャラクターは計5人。ヒロイン3人+野郎1人+主人公でごわす。
 


 昔の記事でも書いた内容ですが、あらすじと世界観を改めて簡単に。ということで画像ドゥドゥン。

 夏。サマー。Summer。
 天文部に所属する五人の学生が「午前2時、ベルトにラジオ結んで踏切行って、天体観測しようぜ!」ってな感じです。
 しかし様々な問題が発生し、「冬にやる予定の大規模観測会が、このままだとできねえぞ!」となってしまうわけで。大変だぁ。


――――――――――――――――――――――――――
 キャラクター紹介


☆星野 蒔奈
 キービジュアルの真ん中にいる子。ピカピカの一年生です。
 人智を超越した人工知能・モナドシステムが設計し、生み出した少女(通称・天使)。
 彼女はどのような目的で作られたのか。
 普通の人間となにが違うのか。
 そもそも彼女に、感情と呼ばれる心的機能はあるのか。
 



☆志賀 ひまり
 キービジュアル左。主人公のお姉ちゃんで、三年生です。
 人当たりがよく明朗活発、一緒にいると元気がもらえるような子。もちろん他の生徒たちからの評判もいい。
 英国戦艦ドレッドノート級のブラコンで、弟の陽平(主人公)を溺愛している。
 天文部員のなかで陽平だけが、彼女の胸に秘められた苦悩を知っている。




☆碓氷 澪
 キービジュアル右。二年生で、主人公と同学年。
 普段は寡黙だが、他人のことを思いやれる善良な少女。オレンジジュースが好き。
 正義感が強く、だれが相手であろうと言いたいことはハッキリ言う。学級委員長タイプ。その性格が災いして、周囲との軋轢を生むことが多い。




☆佐藤 友輔
 ♂
 主人公と同じクラスで、友人。
 動物で例えるならサル(発情期)。




☆志賀 陽平
 主人公。
 友輔と並び立つほどデタラメでアホな男。
 話してみると気さくで良いやつなのだが、クラスメイトからの評判はよくない。
 自分のことを卑下している。

――――――――――――――――――――――――――



 キャラクター紹介終了。
 他にも登場キャラはいるのですが(そして画像も作ったのですが)、記事が長くなってしまいそうなので紹介しないことに。

 制作はちまちま進んでおります。順調です。
 多少のトラブルが発生しても、C104にはしっかり間に合いそうだな、という次第です。(多少という範囲を凌駕するトラブルが発生した場合、当記事を編集してこの文言を削除します☆)


 今回の記事はこのへんで。
 ご覧いただきありがとうございました。


(執筆:鈴木ユージ)

IDEAL Software 2024/02/24 20:34

夏コミ申し込んだのぉぉォオオ!!!!

 
 はい。
 申し込んだ。
 申し込んじまったよ。
 夏のコミックマーケット、C104。

 ということでサークルカット。

 ドドン!

 いやー美麗なイラストほんとありがとうございます。見るたびに感謝の念が湧きあがります。


 当落発表は6月7日だそうで、つまり本日の2月24日からすれば、約3ヶ月先ということであります。4ヶ月くらい先と述べる人もいるかもしれません。
 ドキドキです。初恋を迎えた乙女のように心をバクつかせるあまり、先ほど口から心臓を吐き出してしまいました(カエルが胃袋を吐き出す感じ)。つまりあれです、火照ったハートを2月の冷気で冷やそうと思ったわけですね。けど迂闊でした。冷えた心臓は血管収縮を起こし、おかげで血圧が上昇してしまったのです。大慌てですヨ。「このままでは体に異常が……」と焦ったわたくしは、急いで心臓を体内にもどしました。(俺は一体なにを書いてるんだ?)

 「この衝動を抑えるためにはどうすればいいか? そうだ、文章でエネルギーを発散しよう。僕にはCi-enというチラシの裏ゴホン、ブログがあるではないか!」ということで、今回の記事を書いているわけです。そうです、これは熱力学に則った極めて正当な手段なのであります。

 さーせんね。



 一人称が「わたくし」だったり「俺」だったり「僕」だったり彷徨ってはおりますが、なんとか熱は治まってまいりました。

 近々キャラクター紹介をしないとなぁ……。なんてことを毎日考え、そして毎日後回しにしております。そろそろ同人ゲームサークルらしい記事を書かねば、さすがにマズい。
 よし。3月10日だ。3月10日までにキャラクター紹介の記事を投稿します。ご覧いただけますと、超うれC。


 とりあえずコミケ当落のことでドキドキしていても仕方がないので、ゲーム制作に専念します。


 ドロン。

 (執筆:鈴木ユージ)

IDEAL Software 2024/02/17 16:09

広報の雑記

お久しぶりです。広報担当のサザンクロス伊東です。
200年生きた美少女、ロリババア(CV田村ゆ●り)になりたいなぁというのが最近の口癖です。(SEED映画みました)

伊東は今作は背景・小物のデザインを担当させていただいております。
毎回開発が進むごとに「もっといいものを作ろう!」と意気込み
改めてIDEALの底力を感じている日々です。

しかも今回は声優様をお招きし、声が入る!!みなさまお楽しみに!


最近、商業のノベルゲームを超超超久しぶりにプレイしておりまして、ノベルゲームってこんなにボリューミーだったっけ…まだ共通ルートなんですけども…と戸惑う日々です。
しかし、文章を送り、ワインや日本酒を飲みながらプレイする時間がなんとも贅沢な時間だと感じます。

そう、ノベルゲームって、贅沢なゲームだと思います。
本を手に取りめくるものとは違ったよさがあるのを感じています。

共有のしにくさが難しかったりしますよね。
マルチプレイでもないので対戦もできなければ協力もできない。

一人でもくもくと、画面を見つめて文字を送るだけ。
だれかと一緒にノベルゲームやってるよ!!って人がいたら「どうやって??」っと
聞きたくなります。
だからきっと、贅沢なゲームなんです。


IDEALも、そんな贅沢な時間をお届けするサークルでありたいものですねぇ
(鈴木さんを見やり)

そして、過去のゲームの感想などもお待ちしております。
たいっへん「励み」になりますので「是非」お送りくださいませ。

私宛のラブレターもお待ちしております。(嘘です)

ではでは、またいつかお会いしましょう。

IDEAL Software 2024/02/10 16:09

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。(遅い)

 気がつけばクリスマスは過ぎ去り、2024年でございます。三が日を終え、節分を終え、もうすぐバレンタイン。カレンダーは二月に変わったわけですが、私の魂は2023年に残留しております。はよ戻ってきてくれ。

 ん? 
 今回の記事はどんな内容なのかって?
 ご推察の通り、雑記です。情報解禁もCG公開もありません。ただの新年のご挨拶です。
 「時間の無駄だ。こんな記事読んでられねえ」という声がどこかから聞こえてきましたが、幻聴でしょう。最近ホラー小説をころころ読んでいる影響ですね。こわいこわい。
 ってことで。
 ブラウザバックせず、コーヒーでも飲みながらのんびりいきましょうぞ。


 みなさん新年の抱負などはございますか? また、昨年なにか目標を立てたならば、それは達成できたでしょうか?
 去年の目標を達成できた方、おめでとうございます。
 達成できなかった方、その目標は今年に繰り上げましょう。大丈夫です、焦る必要などないのです。自分はダメダメだ……などと責める必要はないのです。宇宙開闢から現在までの年月を考えればたかが一年の遅れなど――(略)
 ちなみに私は「去年の目標? 忘れた」というタイプです。そもそも設定したのかどうかすら怪しい。
 ということでこの機会に、2024年の目標を立てることにします。記事として残しておけば忘れることもないでしょう。

 2024年の目標。
 それはズバリ……。
 夏コミで新作ゲームを完売する。
 いいですね。これにしましょう。感涙必至の同人サークル成長物語、幕開けの予感です。
 ちなみに新作ゲームとは、現在開発中の『機械天使のスペクトル』のことです。

↓こちら↓(さりげなく告知するヨッ!)

 さて。
 目標を立てたならば、それを達成するためのプロセスを明確にすべきです。道のりが不透明ではいけませぬ。それはコンパスを持たずに大海原を航海するようなもの。「だったら北極星を目印にして方角を確認すればいい」だって? シャラップ。
 夏コミでゲームを完売させるにはどうすればいいのか。答えは簡単です。会場への持ち込み本数を一本だけにして、知人に買ってもらえばいいのです。やったね☆

 とまあ、冗談は置いておきましょう。ゲームを完売させる方法に頭を使うこともやめましょう。そもそも我らIDEAL Softwareに所属する騎士たちは、ひとりでも多くのユーザーに手に取っていただきたいと思っております。完売しちまったら、その意向が阻害されちまいますね。おまえ、なんのために目標を宣言したんだよ。

 ゲーム開発はぼちぼち、ちまちま、ゴリゴリ進んでおります。
 では今回はこのあたりで。
 fin.

(執筆者:鈴木ユージ)

« 1 2

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索