投稿記事

無料プランの記事 (8)

IDEAL Software 2023/12/14 17:33

雑記。(プレイ画面サンプル&GC談の告知)

 ということで。

 まだ三件目の投稿ですよ。なのにもう雑記ってね。おまえどんだけ書くことないんだ、っちゅー話っすわ。
 いや書くことあるんすよ。以前申し上げたキャラクター紹介とか。しかしキャラクター紹介となればソレ用の画像を作らねばならんわけで、となると時間と労力が。喝。
 わたくしは忙しいという言葉を極力使わない主義なのですが、最近割と忙しくて。
 二度寝するために早起きしたり、魔王の手から世界を救うためにドラクエを起動したり、惰眠を貪るためにベッドに寝転んだり。もう多忙っすよ、ほんとやんなっちゃう!



 本当にこのままダラダラと雑記を書くわけにもいかないので、プレイ画面サンプルでも掲載しようかと。それとは別に一件、告知もございます。


 まずはプレイ画面サンプルから。というわけで……ドドン。

※開発中のため変更となる可能性があります。そしてこのようなバードフルなセリフは、実際のゲームには登場しません。


 左から志賀ひまり、星野蒔奈、碓氷澪です。スリーヒロインです、きゃわわですな。原画家の藤野りんごさんに喝采を。

 本作『機械天使のスペクトル』は田舎の学園が舞台でありますゆえ、作中背景もこのような田舎らしさ満点のものをふんだんに使用します。
 掲載画像の背景は、みにくるという背景素材屋さんのものを使っております。いいですね。夏ですよ、緑ですよ、蝉ですよ。淀みない空気が鼻を抜けていきそうですね。アイスキャンディ舐めながらママチャリ乗りたくなります。自転車カゴにはサイダーでも入れておきましょう。


――――――――――――――――――――――――――
 はい。
 では二件目。告知というやつです。

ナナシクリエイティブ様主催・GC談に参加させていただくことになりました。パチパチ


「GC談とはなんぞ?」という方へ
     ↓↓↓
ナナシクリエイティブ様 GC談・特設ページ


 C103目前である12/28(木)の22時から、Twitterスペースにてワイワイするイベントです。
 GC(ゲームクリエイター)談というお素敵ネーミングの通り、同人サークル様が集まってワイワイします。「参加条件:ノベルゲームに関心があること」だそうなので、みなさまも是非是非ご参加ください。

――――――――――――――――――――――――――


 話は変わって進捗状況なのですが、エエ感じです(雑)。
 絵も音楽もシナリオも、一応予定通りに進んでおります(雑)。

 以上(雑)。

(執筆者:鈴木ユージ)

IDEAL Software 2023/11/11 18:05

新作情報を解禁したそうです。

当記事をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
最後まで閲覧しなければブラウザバックできない呪いをかけましたので、ぜひ最後までお付き合い願います。

今回の記事で当サークル2本目の投稿となります。前回の記事はサザンクロス伊東さんに執筆していただいたわけですが、今回はわたくし鈴木が担当します。


【ご挨拶】
どうもはじめまして。まずはわたくしめの自己紹介から。
鈴木ユージと申します。サークルでは企画、シナリオ、お茶くみ、ミーティングでの茶々いれ、お茶濁しを担当しております。(それと代表)
第一作『放課後のガーネット』では企画とメインシナリオ。+雑用。
第二作『platypus』ではサブシナリオ。+雑用。
という感じです。
はい、キーボードタイピング絶好調です。執筆に際して、寿司打・高級コースでウォームアップしてきましたので。

今回の記事はタイトル通り、新作情報を書く予定なのですが……その前にCi-en開設の経緯を。


【Ci-en開設の経緯】
ええ。そこのあなた、正解。告知目的です。
「ゲーム作ったんだから色んな人にプレイしてほしいヨォ!」
と、わたくし含めサークルメンバーが憤怒の念に駆られていたわけですが、そこでサザンクロス伊東さんがCi-en開設を提案してくれたわけですね。
私はXのことをいまだにTwitterと呼んでいるくらいには時代の流れを無視して生きているオーパーツ人間なので、Ci-enのことも名前くらいしか知りませんでした。そこで伊東さんに「あほんだら!」とお叱りを受けまして、アカウント開設に踏み切ったわけです。開設に関するもろもろの作業はすべて伊東さんがやってくれたわけですが。ありがとうございます、頭が上がりません。謝謝。
(※実際のサザンクロス伊東さんはとても心優しいお方です。「あほんだら!」なんて野蛮なワードは使いません)

ところでみなさんは、Xという呼び名に慣れましたか?
私はまったく。22世紀になっても宇宙歴になってもネコ型ロボットが製造されるようになっても、以前と変わらずTwitterと呼び続けるのかなと。
あ、もしサークルアカウントをフォローしていないようであれば、フォローしていただけると大変嬉しいです。フォロバ率驚異の99%です。


☆★☆↓リンクです! Xのページに飛ぶヨッ!↓☆★☆
https://twitter.com/IDEAL_novelgame



【新作情報】
賢者「ホホホ……ブラウザバック禁止の呪いはまだ続いておるぞよ」

ということで本題。
我らIDEAL Softwareは現在、C104(来年の夏コミ)に向けて新作を作っておりまんねん。
『機械天使のスペクトル』というR18ノベルゲームです。いまキーボートをカチャカチャやっているわたくし鈴木は、企画・メインシナリオを担当させていただきます。
百聞は一見に如かずということで……ドドン。


いやぁ素晴らしい。
原画・キャラクターデザインは藤野りんごさん。前作『platypus』でグラフィックを担当してくださった御仁です。
タイトルロゴのデザインはサザンクロス伊東さん。『platypus』では原画・キャラクターデザインを担当してくださりました。

あらすじは……まあ画像の通りです。割愛。
物語のスタートは9月頭からです。夏の田舎、いいっすよね。あと星とか神社とか。
モナドシステムというのはシンギュラリティ的なあれです。現在世間を賑わせているChatGPTやディープラーニングなんかも一部そうですが、「開発者も原理のすべてを理解しているわけではない。ただ試行錯誤を重ねた結果、偶然にも超トンデモシステムが出来上がった」というやつです。
神のような知性を持つトンデモシステムが生み出したトンデモ人間(=天使)と、彼女と同じ天文部に所属する4人の男女が……泣いたり笑ったりR18したりするわけです。



プレイ時間は7~8時間の予定です。
『放課後のガーネット』は4~5時間。
『platypus』は5~6時間。
はい、着実に増えてます。イベントCGの枚数も激アップです。音楽もです。
そしてななななななんと今作、ヒロイン'sはボイス有りだとか。(予定)
「三作目はがっつり開発期間とって、すごいゲーム作ろうぜ」的なコンセプトです。


いつか正式にキャラクター紹介をおこなう予定なのですが、せっかく記事をご覧いただいているわけですし、ちょびっとだけ紹介を。画像はないです。スマン。


【志賀 陽平(しが ようへい)】
本作の主人公。天宮(あまみや)市内の学園に通っている二年生。
天文部に所属している。

【星野 蒔奈(ほしの まきな)】※画像中央
メインヒロイン。今年四月に天宮学園へ入学した一年生。天文部員。
一見普通の人間だが、その正体は超ハイテクコンピューター『モナドシステム』が設計した人造人間、もとい機造人間である。またそのことは、ごく一部の人間しか知らない。
一年生かつ体格が小柄ということもあり、部では可愛がられポジション。

【志賀 ひまり(しが ひまり)】※画像左
ヒロイン。天宮学園三年生。天文部員。
主人公とは姉弟関係だが、血は繋がっていない。そのためかスキンシップが過剰で、周囲からよくブラコン扱いをされる。

【碓氷 澪(うすい みお)】※画像右
ヒロイン。天宮学園二年生。天文部の部長をつとめている。
成績優秀なクールビューティー。口数は少なく他人と積極的にコミュニケーションを取るタイプではないが、蒔奈のことを誰よりも可愛がっている。

【佐藤 友輔(さとう ゆうすけ)】
ヒロイン友人。主人公とは同じクラスで、天文部副部長。
明るく、陽気で、イイやつ。



……という感じです。

今後も作品情報なり進捗なりをぼちぼち投稿していく所存です。
Ci-en限定でなにかしらのコンテンツを提供できればなー、と考えていたり考えていなかったり。

ここまでご覧いただきありがとうございました。
ではそろそろこの辺で。
アデュー。


賢者「ホホホ……呪いが解けたようじゃの」

IDEAL Software 2023/09/09 23:58

ci-enはじめました。

はじめまして、IDEAL Softwareの広報担当、サザンクロス伊東です!
この度ci-enにてページを作成させていただきました。

今年の夏コミに新作を頒布いたしまして、皆様に楽しんでいただけたらうれしいなと思います。現在来年の夏コミに向けて新企画もスタートします。

こちらのアカウントでは新作の情報や進捗などをご報告できればと思います。
よろしくお願いいたします!

1 2 »

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索