投稿記事

B-銀河 2024/02/22 19:38

今後のゲーム更新について

新しくCI-enのアカウントを作りました!

これからはこちらで新しく進捗状況などをお届けしたいと思います。

https://ci-en.dlsite.com/creator/23724/article/1075071

ちょっと銀河ひとりではci-enまでしっかり更新するのは
手が足りないので
ゲーム作ってるナヤさんに更新していただきます。

折角ですので分かりやすくするようゲームと漫画でサークルも分け
ゲーム用サークル銀河系スタジオとして
分離します。勿論B-銀河のサークルだよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

B-銀河 2023/11/22 07:19

私たちが作るゲームシステムを紹介します!(③戦闘編)

今回、いろいろと戦闘システムを改修しましたのでそちらを紹介します。


今の進捗状況はこんな感じです。


・戦闘画面のUIの配置と調整

・敵データの配置と調整

・リザルト画面などの設定・調整

・その他いろいろ


〇現時点での戦闘システムを紹介

戦闘は前衛3人と控え3人の合計6人でのパーティによって戦い始めます。

戦闘画面での最初のパーティコマンドは「たたかう」、「いれかえ」、「さいみん」、「にげる」の4つになります。

「たたかう」、「にげる」のコマンドは皆さんも知っていると思いますのでここでは「いれかえ」、「さいみん」の2つを解説します。


〇「いれかえ」コマンド

パーティが4人以上で使用できるコマンドで、こちらのコマンドを押すとキャラクターの入れ替え画面が表示されます。(キャラクター画像はのちに表示させるつもりです。)

前衛のキャラと控えのキャラを選択するとそのキャラ同士が入れ替わるようになります。

入れ替えにクールタイムは存在せず、1ターンの間に何回でも入れ替えを行うことが出来ます!

控えキャラにいる仲間キャラたちは、ターン終了時にHPと状態異常が回復するようになっております。

使い方としては、前衛キャラが傷ついたときもしくは状態異常になった時に控えに移動させることで、アイテムや呪文を使わずに回復できるシステムになっておりますので、戦略性の幅がより広くなったかと思います。

また装備によってターン終了時にHP(MP)が回復する効果も控え時の効果と相乗されますので、装備次第で立ち回りも変えることが出来ます!

〇「さいみん」コマンド

こちらは主人公の必殺技ゲージがマックスになった時に使えるパーティコマンドです。

使用することですべての敵に催○術をかけることができ、相手全員を行動不能にすることが出来ます。

またボスキャラや特定のキャラに使用することで、そのままHシーンへと移ることができるようになります!

ただし主人公が前衛に存在しないと使用できませんので、ゲージが溜まるまで控えにいさせてマックスになった時に前衛に入れ替えするなど工夫をして主人公のゲージを貯めましょう!


〇アクターコマンドの解説

「たたかう」を押すとキャラごとのコマンドがありますので、そのうちの「おまかせ」、「こうどう」の2つを紹介します。

・「おまかせ」コマンドはその通りにコマンドを選ぶとAIが自動で行動してくれます。

どうすればいいか分からない時や早く戦闘を終わらせたい時に適当に使用すると全て何とかしてくれます。

決定キーを長押しするだけで全て「おまかせ」で決めてくれますのでセミオートな戦闘をすることが出来るようになります!

・「こうどう」コマンドは従来のRPGの様に、とくぎや魔法を使って戦うことが出来ます。

その中に「こうげき」のコマンドも存在しますので、特定の相手に通常攻撃をしたい場合は「こうどう」コマンドから選択してもらうと行うことができます。


戦闘システムは現時点で以上になります。

もしかするとそのうちにまた変更点が出るかもございませんので、その都度に更新しようかと思います!




今後も進捗情報をお伝えしますので、よければ応援して頂けると...うれしいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

B-銀河 2023/11/12 12:17

私たちが作るゲームシステムを紹介します!(②ダンジョン編)

ローグライク系のゲームといえばランダムダンジョンだと思いますので、今回は私たちが作るゲームの根幹部分を紹介します!

今週分の進捗状況はこんな感じです。


・ランダムに生成されるダンジョンシステムを作成

・ダンジョンにある隠し穴にお宝エリアを配置

・ダンジョン内の敵を配置と敵の挙動を調整

・ダンジョン最深部のイベント作成


〇攻略していくダンジョンの流れを紹介(サブタイトル)

拠点で旅の支度が出来ましたら、ダンジョン・マップの探索を行っていきます。

プレイヤーは画像の通り進んでいくと、どのエリアを決めるかの選択肢が出てきます。

右側にエリアの名前が表示され、右端の星はクリア後を表しています。

下のメッセージにはエリア情報がそれぞれ表示されてますので、役に立つかと思います。

エリアを選択しましたらいよいよダンジョンに突入です。

〇ランダムダンジョンのしくみ(見出し小)

ダンジョンのシステムは基本マップがランダムに構成されており、先へ進むごとに左上の表示エリアが増えていくようになっていきます。

普段はマップにはモンスターが存在し、さまざまなマップを徘徊しています。

敵はシンボルエンカウント方式でプレイヤーと接触すると戦闘が始まります。

モンスターの視界に入ると敵がプレイヤーを追って速度を変えて追いかけてきます。

プレイヤーはダッシュを使ってモンスターから逃げ、モンスターの視界から一定以上離れると逃げ切ることができます。

また、逆にモンスターの背後をとることで戦闘時にこちらが先制をとることが出来ます!


〇宝箱と隠しエリアの紹介(見出し小)

マップを探索すると、緑色の宝箱がどこかにある可能性があります。

エリア周辺の宝箱の中にはお金とアイテムが入っており、ストーリーを進めるとその進行度に応じて中身がより良くなっていくシステムにしてあります。

そして、エリアのどこかに隠し通路のような場所が配置されてある可能性があります。

隠し通路は穴が掘られていたり、壁に穴が開いてあるなどさまざまな隠し通路があります!

隠し通路を通るとそこには隠しエリアがあり、中には赤い宝箱が配置されてあります。

赤い宝箱には装備が入っており、こちらも進行度に応じて装備の質が変わるような仕組みになっております。





かなり長くなってしまいましたので、今日はここまでの紹介となります。

次回は戦闘システムの紹介をしていきたいと思います。



今後も進捗情報をお伝えしますので、よければ応援して頂けると...うれしいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

B-銀河 2023/10/23 14:38

私たちが作るゲームシステムを紹介します!(①拠点編)

ーグライク系のゲームといえばランダムダンジョンだと思いますので、今回は私たちが作るゲームシステムを紹介します!

今週分の進捗状況はこんな感じです。


・拠点ステージの作成・調整

・拠点中央のNPC配置とその調整

・拠点右端のエッチ用の建物を建設



〇拠点のシステムを紹介(サブタイトル)

私たちが制作している拠点の機能は主に3つあります

〇拠点中央(見出し小)

ここでは主にプレイヤーキャラや仲間のキャラの武器を強化したり、消費アイテムや入手した高値の装備を売却したり、キャラクター全員の経験値を獲得出来たりすることができます!

他の施設では1度しか手に入れられないが格安で変える掘り出し屋、素材アイテムや経験値アイテムを購入することが出来る素材屋、ツボを持っていくとランダムな何かが入手できるツボ屋などがあります。

また中央の酒場の入り口に入るとそこはギルドがあり、そこで仲間を入れ替えたりすることができます。

ギルド内でとあるNPCに話しかけると自分の名前を変更することができ、口述のエッチする時などに入力した名前で呼んでもらうことが出来ます!


〇拠点右端(見出し小)

画面左上に宿屋があり、ここがゲームの再開地点の場所になります。

そして主に仲間キャラとあらゆるエッッッチなことが出来る場所です!

エッチできる場所は倉庫、教会、図書館、独房、テントの全5種類があります。

キャラによって好みの場所が分かれてますので、プレイする際には自分で探してみて下さい!

エッチはステージをクリアするごとに一日1回行うことが出来ます。

エッチすることで仲間キャラの能力値が上昇し、それに応じてエロステータス(実装します)が変化する予定になっております。

他にも紹介したい場所があるのですが、説明すると長くなりすぎると思いましたのでまた別の機会に紹介しようと思います。



今後も進捗情報をお伝えしますので、よければ応援して頂けると...うれしいです!


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

B-銀河 2023/10/14 22:18

宝箱からランダムな装備を入手できるプログラムを実装しました!

前回にローグライク風なゲーム作りたいといいましたので、ランダムな装備を作るプラグインを自作していました!

今週(実は二週間)分の進捗状況はこんな感じです。


・ランダムな装備を生成出来るプラグインを作成

・装備に二つ名を一定確率で付与

・装備の強さでレア度(文字色)が変化

・武器を強化できるコードを作成


〇装備回りを紹介(サブタイトル)


今回作ったランダム装備生成は宝箱から入手するたびに能力が変わり、同じ装備でも異なる能力で差別化できると思います!

また、入手した際に、一定確率で二つ名「【文字】」を名前に付与することが出来ます。


〇picture1


付与された名前によって能力がより大きく伸び、装備により個性が生まれます!

【力】 攻撃力↑ 防御力↓

【狙】 命中率↑ 回避率↓

他にもさまざまな能力がありますので、是非楽しみにしていてください!


〇picture2


そして入手時にレア度が設定されており、能力の合計に応じて装備の文字色が変化します。

全部で7色あり、装備を入手したときにぱっと見で強さが判別できるように実装しました!


〇picture3


最後に武器を強化できる鍛冶屋を作りました。

現在装備している武器を強化でき、強化すると武器名の後ろに+1が表示され強化するたびにその数字が増えていきます。

強化するときにアイテムを選択し、そのアイテムに応じて武器の能力を強くできます!



以上のシステムを実装しましたので、ゲーム自体はいい感じになったと思います!...そして疲れました!!(´・ω・`)...




今後も進捗情報をお伝えしますので、よければ応援して頂けると...うれしいです!



この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索