投稿記事

メイキングの記事 (8)

新デザイン

「マインドスイーパー」の開発で得た「3D + 手書き」のノウハウを活かし、「クライシス・セル2」のキャラクターデザインも新しくすることにしました。旧デザインは制作体制の都合で再現することが難しいため、作りかけていた部分も全てリテイクです。
手間はかかってしまいますが、これで開発を前進させる目処が立ちました。

結果的にデザインもブラッシュアップされ、ラピスの顔やスタイルを原型に近付けることが出来ました。旧デザインも独特なエロさがあって良いのですが、今作は彼女が主役でもあるため、初出の「プラッグインベイド2」をオリジナルとして、デザインの基準にしています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハッキングシステム

次回作の「クライシス・セル2」では、ARMORゲージがHACKゲージに変わっています。
HACKゲージにダメージを受けて0になるとエネミーに対してハッキングを仕掛けることが出来ます。逆にプレイヤーがハッキングを受けた場合は、「マインドスイーパー」と同じようなH攻撃がエージェントを襲います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3Dモデル ラピス

「マインドスイーパー」から導入した作画用3Dモデル。
人手が不足する中、スチルの画力を担保する上でかなり活躍したので、現在制作中のクライシス・セル2の開発にも取り入れています。画像は今作のメインで登場予定の「ラピス」。
当初は、モデルさえあれば後はポーズをつけるだけで省力化出来る、と考えていたのですが、実際には手書きでの加筆部分がほとんどで、作画コストはほとんど変わらず。特にキャラクターの表情はバイアスファクトリーの拘りポイントなので、どうしても手作業になってしまいますね。
3Dモデルを使ってアニメーションを作るアイディアもあるのですが、やはり一番難しいのは顔の表現です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索