投稿記事

2023年 12月の記事 (2)

辺獄にて_Dev 2023/12/31 14:35

辺獄にて アルファ0.121版配布

0.121は0.12の報告していただいた不具合の一定数を修正したホットフィクスバージョンです。
↓DL先
新バージョン配布につき停止
不具合、不満点を発見した場合、以下のフォームで報告していただけるとうれしいです↓
https://forms.gle/3ztjYwzzWAFR9HPx8
以下修正点と確認された不具合のリストです

・修正された不具合

・ロッカー内のドルが所持金として計算されず、買い物できない
・脱出地点の判定が怪しい
・ローリング中にダッシュと同じスタミナ減少が起きる
・移動キーを入力しながらコンフィグを開くとマウス感度が初期値になる
・一部ジョブのブリーフィング文の表示がおかしい

・修正された問題点

・カバーが弱すぎる
→カバーしている向きからの敵の攻撃は無効化されます ただし銃をADSしているときは一定確率で通常のダメージ判定が発生します
・アイテム個数を操作しづらい
→個数決定スライダーの下にアイテム個数調整ボタンを設置しました
・白色を輝かせるグローの画面処理が強い
→一旦無効化
・チュートリアルの訓練用ピストルが通常の銃と性能が紛らわしい
→一旦普通のピストルに置き換え
・チュートリアルの目標がわかりづらい
→次目標に関する会話は達成まで表示されるように変更、タスク確認が実装されるまでの暫定的な処置の予定
・次のタスク目標を示すアイコンが見づらい
→アイコンのサイズと透過値を調整、常に画面に表示されるように変更
・スタミナが減りやすい
→スタミナ補充CTとスタミナ回復速度を上方修正
・ADS中の移動速度が極端に遅い
→上方修正

・確認済みの不具合
・/キーで倒れながら漏らす
・格闘攻撃回数がリザルトの命中率計算に加算されていない
・セーブが機能しない
→タイトル画面のロードが機能していないようなので、ロード後に追加でロードでいったん対応お願いします 修正を現在行っていますが0.13以降になると思われます
・ウインドウサイズがおかしくなる
→初期サイズの取得処理に問題がある?コンフィグのグラフィック→ウインドウサイズから対応お願いします 細かい原因が不明のためこちらも0.13以降の修正になると思われます
・文字、フォントが見づらい、改行が挟まっているなどUIに関する操作性、視認性の難
→0.122ホットフィクス後(0.13以降?難儀すると判断)に修正、追加にとりかかる予定です
・白目が肌色によって変わってしまう
・全体的な説明不足(わかりづらいチュートリアル、ファックの方法や視点操作、FPSモードなどの操作があることが伝わりづらいとの報告多数)
→チュートリアルの分割増量などを考えていますが、0.13以降になると思われますが、ホットフィクスでreadme形式でのマニュアルで暫定対応する予定です
・突破・Hallwayの光源が想定以上に暗くなる
・システムSE等がボリューム調整に対応していない
・武器商人が全裸
→バグ原因を特定中、0.122で修正予定

12/31 17:55追記分
・体形カスタマイズが一部機能していない
→申し訳ないのですが大部分の服装が胸サイズなどの基幹システム用を除いた大部分の体形カスタマイズが実装されてない状態です 追加作業が終了次第追加していくのでどうかお待ちください
・キャラエディット画面で中央にグレーの枠が出続ける
→本来タトゥーなどの体特徴をレイヤーやカラーの調整用UIですが、常に出続けてしまっているようなので修正します (18:47追記)このUI自体が機能していなかったようです 申し訳ないのですがホットフィクスで修正するまでお待ちください
・乳が暴れる
→乳揺れスクリプトの操作がうまくいっていない?スクリプトの細かい調整が完了次第修正できると思います
12/31 18:47追記分
・ファックシーンが発生しない
→現在ファックシーンはプレイヤーデス時(リスポーン待ち)に一定時間後ランダムで発生する、生存NPCがファックしにくるもの、プレイヤーがNPCに対してOキーで行うアサルトファックのみとなっております モーションは随時追加予定です

辺獄にて_Dev 2023/12/30 12:58

辺獄にて アルファ0.12版配布再開

お待たせしました。アルファ0.12は利便性の向上、本格的な戦闘要素の実装を目的としたバージョンです。
↓DL先
新バージョン配布につき停止
不具合を発見した場合、以下のフォームで報告していただけるとうれしいです↓
https://forms.gle/3ztjYwzzWAFR9HPx8
現在確認されている不具合
セーブ、ロードが機能しない
チュートリアルでアーマーが表示されない
チュートリアルでグレネードで壊す目標が弾丸で壊せと誤表示されている
脱出地点の判定が厳しすぎる、あやふや
画像解像度が小さすぎる
買い物ができない


追加点
・一部装備品を追加

変更点

・UI周り
・武器改造画面を改修
-スクロールバーの追加、操作性の向上
・キャラカスタム画面の操作性向上(12/10)
-タトゥーなどの顔特徴のレイヤー順を入れ替えたりできるように
・移動周り
・銃を構えていないプレイヤーキャラは移動方向を向くように変更
・過重状態の移動速度デメリットを緩和
-スタミナ消費倍増で走れる、基本移動速度減を-50%から-20%に変更
・足音が環境で変わるように修正(12/10)
-プレイヤー、NPCは踏んでいるものの材質で足音が変わるように変更
・戦闘周り
・着弾システムの改善
-カメラ中央への着弾を第一としつつ、銃口と著しく近い障害物へ優先して着弾するように改善
-リアリズムを保持しつつ不快感の少ない戦闘システムを目指します
-(12/18)拡散システムを調整中、連射や移動によって段階的に拡散が発生するように変更 またショットガンは武器ごとの基礎拡散値によって散弾の散らばりが差別化されます
-バースト射撃は初発の拡散値で残バースト射撃の拡散が計算されるように変更
・FPSモードでのADS中、射撃のひどいブレを改善
-TPS時のモーションをそのまま使っていたためカメラのブレが酷く、FPS時にフルオート射撃時視界が全く確保されないことの修正
・光学サイトを改善(12/10)
-Aoinu Worksさんが公開している【VRC対応Shader】Simple Reflex Sight Shader
を利用して狙いをつけやすいように変更
・グレネードの軌道を改善
-他ゲーのオーソドックスなグレネードに近い動作をするようにします
・グレネードのカメラ揺れ、聴音への悪影響を追加
-爆発の致死範囲内でなくても、敵の投げるグレネードが明確な脅威として機能するようにします
・弾がかすめた時の視界悪化エフェクトを追加
-制圧射撃をされたときに視界が若干悪くなるようになります
-(12/26)弾がかすめたときSEが鳴るように変更
・格闘攻撃の調整(12/10)
-TPSでの当たり判定がカメラ準拠とプレイヤー位置準拠の両方で発生するようにし、"今の当たっただろ"と感じるようなずれを減らします
・AI周り
・敵AIの汎用行動パターンの修正、追加
-AIに逃走行動の追加
  -走るため射撃がやや当てづらい一方、攻撃姿勢を一切取らず逃げ回るスキの多い行動(AIを弱くする目的があります)
-AIは射撃後やリロード時に遮蔽に入ったり逃走するようになります
-AIレベルや状況によって、遮蔽に入る急ぎ方(攻撃姿勢を取らずに全力で走るか、こちらへ銃を向けながらゆっくりと移動するか)などが変わります
-プレイヤーが射線を合わせたとき、AIレベルによってはドッジロールや遮蔽に入る、逃走などの回避動作をとるようになります
修正点
・敵のスポーンが正常に機能していなかったのを修正
・敵からの被弾で発生したカメラリコイルが減少しなかったのを修正
・着弾地点のズレを修正中(一定条件下で発生するので完全修正を目指す)
-(12/10)修正済み
・ファックシーン、キャラカスタム開始時のカメラズレを修正中
-(12/10)カメラ位置が数秒間顔に追尾して補完するように変更
・(12/26)ドッジロールの操作性を修正
・(12/26)スライディングを全方向に出せるように修正
・(12/26)仲間NPCが機能していなかったのを修正


・確認済みの不具合
・/キーで倒れながら漏らす
・脱出判定が甘い
・TPS時、マウスホイールを操作しないとスコープを覗けない

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索