投稿記事

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【NEWS】ゲーム開発版、販売再開しました

ゲーム開発版01号、頒布再開です。

ガイドライン違反画像をカットして、新たに新規画像8枚と新規イベント1つ追加でよりエッチになりました。


ちなみに規約上、ガイドライン違反になったアイテムはページごと削除になるので、
旧版とは別アイテムという扱いになります。


その代わりといいますか、追加した新規画像は、03号にも再録予定です。

01号旧版やファンボックス版をお持ちの方は、ご安心いただければと思います。

もちろん、新規画像が早く見たい!という方は01号新版をお求めいただければ嬉しいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【追記】ゲーム開発版、販売停止に処されました

BOOTH事務局より、ガイドライン違反とのことで「ゲーム開発版01号+画像まとめ01」が販売停止処分になりました。

理由は個別回答していないとのことです。

ショップごと消されると危険なので、念のためにゲーム開発版02号も引っ込めました。

追記

対応ですが、ガイドライン違反の部分を削除して、開発版01.1号として再販になります。

ただいま修正作業中です。

削除したぶん画像が減ってしまうので、開発版03号に入れる予定の画像を先行公開という形で、おまけに入れようと思います。

(つまり、01.1号に新規画像を入れますが、03号にも同じものを入れますので、01号の旧版をお持ちの方は新たに買わなくても大丈夫です……ということです。早く見たい方は買っていただいてもいっこうに構いません!

開発版01.1号が完成したら02号と同時に公開します。

よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

boothでゲーム開発版の頒布はじめました+有料支援プラン「受診」開始のお知らせ

大変お待たせしました。

boothのショップ「小さい子救急車・おくすり窓口」がオープンしました。

(リンクは張っていいか分からないので、プロフィールの外部リンクからお願いします)

「ゲーム開発版01号・02号」は、ファンボックスで公開していたゲームを分割したものです。
章立てが分かりやすいように多少の整理をしています。
(モカちゃん編は03号に入れるので入っていません)

タイトル画面の変更と、バグ修正、シナリオのわずかな修正も入っています。
02号の方は画像1枚追加です。(pixiv公開済みのものですが)

新しくなったゲーム開発版、
プレイ済みの方も、未プレイの方も、この機会にぜひご支援よろしくお願いします。


有料支援プラン「受診」がオープンしました。

投げ銭プランです。
ci-enの規約上、限定コンテンツが提供できないのでどうしようかと思っていたのですが、
返礼として、スタッフロールにお名前を載せさせていただきます。
名前を変えたいとか、名前を載せずに支援したいというリクエストもOKです。

ぜひよろしくお願いします。

増額やチップも大歓迎です!
 
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゲーム開発の進捗はどうなってるの?

ゲームの開発を心配するお声がありましたので、進捗状況をお知らせします。

ご心配をおかけして申し訳ありません!
今の作業状況です。

(1)boothでの販売用にゲーム開発版を再編集しています。

(ファンボックス公開済みのものと同じです。2分割して一本500円で出します)
近日boothで販売します。
タイトル画面のラン◯セルが危ない予感がしたので、新規タイトル画面を作っています。


(2)ゲームシステムの若干の軌道修正

ゲームのリリース版はDLsite.comで販売する予定ですが、
審査が厳し目なことに気が付きました。
AI利用の作品は、シンプルすぎるゲームの場合、審査に落ちてしまいます。
当サークルの作品はシンプル寄りのシステムだったので、少し複雑化させる必要を感じました。
そこで、少し複雑にしたシステムを今作っています。
これを事前審査に出し、審査に通ってから本格的に続きを作ろうと考えています

2/18追記→AI作品解禁で、審査基準が変わったので楽になりました!

モカちゃん編の未収録シナリオその他諸々、今月末~来月頭あたりにboothで販売したいと思っています
2/18追記→ちょっと遅れてます、すみません💦

(3)多言語対応の研究もしていました。

一応、多言語対応できる仕組みは作れました。
機械翻訳ですが、ゲーム完成後にまずは英語翻訳を載せていこうと思います。
(当サークルのシナリオは、日本語→英語→日本語 と翻訳をかけても、ほとんどニュアンスが変わらないことがわかりました。難しい言葉を使っていないせいかもしれません!)


停滞している感じで申し訳ありません。
よろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索