投稿記事

2020年 06月の記事 (15)

ミシン 2020/06/09 23:53

イラスト[ポニ子さん]

本日は、キャラクター動作のドットを描いております。
このあいだ、寝起きで背中が痛くなっていました。
そこで眠るときの姿勢について色々と調べてみたところ、仰向けで寝るときは枕は無いほうが身体の負担が少ないとの意見があったので、試してみました。
なんだか首が安定しないなーっと、思っていたのもつかの間、気付けば朝でした。時計を見ると、いつもよりかなり長く眠っていました。
寝すぎではないかな?と心配になりましたが、低血圧のミシンには珍しく寝ざめが良く。背中も…痛くないような気がしますっ!?
基本は単純なミシンの事なので、よくあるプラシーボ効果かもしれませんが、たまには姿勢を変えて寝るのも良いかな?と思いました。


ポニ子さん

このところは、ドット絵ばかりでしたので、久しぶりにイラストを描いてみました。
今回は、練習も兼ねてポニ子さんにモデルになって頂きました。
ポニテや衣装など、まだまだ難しいですが…ゲームで表示する立ち絵などもいつかは描くときが来るので、そのうち描きなれたらいいなと思います!


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

ポニ子さんの少し大きなイラストになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2020/06/07 23:40

開発日記[フジ蔓]

本日は、崖登りようの蔓を描いておりました。
このところ引きこもり気味でしたので、買い物の帰りに自転車ですこし走ってみました。
梅田から、淀川をのぼって万博公園をくるりとまわって太陽のお顔をみて帰りました。曇りでしたが、雨は無く、風が心地よいのでちょっと遠くまで行ってしまいました。ゆっくりでしたので、帰るころには日も暮れてしまいました…そして次の日は、筋肉痛で動けなくなりました。


本日は蔓を描きました

前回の崖を登るにて、ポニ子さんが登れる場所が見つけ難いと言っていたところ、コメントにてフジ蔓をつかうアイデアを頂いたので、さっそく崖に蔓を垂らしてみました。
ポニ子さんもかなり見つけやすくなったのではないかな?と思いますっご提案ありがとうございました!


蔓の描き方

ミシンは背景の描き方で、もののフチを描くか描かないかをよく悩みます。最近は、崖や木や池にはばっちりフチを描くという方向で納得していたのですが、今回は崖の上にある蔓ということで、またまた悩んでしまいましたっ
画像の3っつは、違いを見つけるのも難しいくらいの微妙な差ですが、決めるのに随分と考え込んでしまいました…!


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

選択した蔓の種類などになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2020/06/05 22:32

開発日記[崖を登る]

本日は、ポニ子さんの崖登りをつくっております。
コップに飲み物を注いで台所から戻ってきたときに、なにかが居ました。
ベランダのすりガラスの向こうに、足の裏くらいの大きさの影が張り付いていました。何かな?と目を凝らすと、こっちに気付いたように走って行きました。
…本当に居たんです!とミシンは言っております。
鳥、でしょうか…?う~ん。


崖登りのポニ子

頑張って崖を登っているポニ子さんです。
前回、崖からの大ジャンプが出来るようになったので、今度は崖を登れるようにしてみました。
ちょっと、登れる崖が分かり難いのでそちらも描き直そうかな?と思います!


アスレチックっぽく

崖を登って飛び降りて、ぐるぐると回れるようになりました。
細かい部分も色々と修正しております。コメントでご指摘いただいた、ジャンプ中の影も先に地面にうつるように修正済みです!ご指摘ありがとうございましたっ
それから、ポニ子さんに崖のまわりを確認してもらったところ、上り下りでおかしなところがいくつか見つかりました。このあとは、そちらも修正してまいります。


どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2020/06/03 23:40

開発日記[飛び降りる]

本日は、追加動作の組み立てをしておりました。
作業が行き詰ると掃除を始めるというよくある症状に襲われて、台所の要らなくなった油をまとめて固めてみました。
温めた油にホームセンターで買ってきた固める薬を入れて待つこと二時間。
箱の写真のようにカチカチで、鍋からツルンと取れるようにはなかなかならず…結局手袋をしてゼリー状の油を掻き出して袋に詰めました。
オリーブオイルを混ぜたのが良くなかったのか…はたまた、薬をひと箱全部入れたのが多すぎたのか?
固める方法は初めてだったのですが、つぎこそは写真のようにうまくやりたいです!


着水!

今回は、ポニテ子さんが崖からジャンプできるようにしてみました!
着水すると豪快にしぶきがあがるようにしたのですが…写真では、なかなかうまく撮影できませんでした。何度かやってみたのですが、タイミングが難しいです。
ジャンプは見下ろしゲームでよく見かける動作だったので、当初からつくりたい動作でした!このつぎは、崖を登る動作もつくってみようと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

崖を飛び降りるポニテ子さんの動画になります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2020/06/01 23:30

開発日記[池に入る]

本日は、キャラクターが水に入れるように準備をしておりました。
ちょっと探し物がてら、普段開かない引き出しなどの整理をしていると、遠い昔の即売会のイベントで使っていた釣銭がたくさん出てきました。
埋蔵金だーっと喜んだものの、しばらくしたらまたいつか使うかもしれないと思い、引き出しの奥に戻しました。そういえば、半年くらい前にも隠し財産だなんだとはしゃいだ覚えがあるので、ミシンが定期的に楽しくなる引き出しのようです。


水しぶき

段差があってポニテ子さんに近づけないスライムさんです。
そろそろ暑い季節となるので、池のなかにも入れるようにしてみました!
フラワーウィッチでは、フラワーフェアリーと同様のためさほど苦労しなかった水の表現です。今回は、見下ろしなのでかなり勝手が違っていました。


じゃぶじゃぶ走る

池に入る場面は、膝のところまで水をかぶせる、それから水しぶきのふたつで表現してみました。単純ではありますが、なかなかそれっぽく見えるようになったのではないでしょうか!?
本当はもっと凝った表現をしたいところですが、調べ物をしていたらかなり時間がかかってしまいましたっ…とりあえず水の表現につきましては、まずはここまでにしておこうかなと思います。また、水の表現についてのいい方法をみつけたらその都度追加してまいります!


どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索