投稿記事

渡り鳥の楽園 2019/02/24 19:29

8ページ目「進捗その5:ステータス画面とHなパラメーター」


ステータス画面


新しいステータス画面ができました!



今作では戦闘がメインコンテンツとなるため、各種パラメーターを見やすく表示しています。
KAMESOFT様のステータス画面拡張プラグインを改造して使用させて頂きました!
KAMESOFT様のHP
また、本画面ではなくメニュー画面に直接Hなパラメーターを表示します。

Hなパラメーター


Hなパラメーターとして「感度」を実装します。
性的な攻撃に対する耐性のイメージです。当然感度がMAX200%となっているところをせめられてしまうと・・・?
感度は8種類あります。公開をお楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

渡り鳥の楽園 2019/02/12 22:49

7ページ目「お知らせ:サークルロゴができました!」


こんばんは!サークルロゴを描いて頂いてテンション最高潮の飯尾隼人です。
本日はサークルロゴのお披露目とその由来です。

サークルロゴ



 こちらが、レティシア物語のメインイラストレーター様である赤石様に描いて頂いたサークルロゴになります。
 渡り鳥をイメージしてシンプルに制作して頂きました。
赤石様のHPはこちらから

名前の由来


 多分興味ないと思いますが、他に書くことがないので記載しておきます。
「渡り鳥の楽園」とは2008年頃にN〇Kで放送していた地球エコ大紀行という番組で、ドナウ川デルタにある渡り鳥たちの休息地を放映した回の題名でした。
 
 ボートで池の中心から映像を撮っていたのですが、360度見渡す限り色々な種類の鳥だらけで様々な鳴き声が飛び交っている光景は圧巻でした。

 子供ながらその光景に本当に見入ってしまい、いつかその場所に行きたいという願いを込めてつけました。自分語り恥ずかしい(´ω`)
 あと、あまり名前被りも心配なさそうだったので。
 次回からは進捗報告に戻ります!

メニュー画面に正解はないんだなぁ・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

渡り鳥の楽園 2019/02/11 00:09

6ページ目「進捗その4:基本の当たり判定完成とオートターゲッティングの動作改善」


こんばんは。なかなか制作の時間が取れなくて不貞腐れている飯尾隼人です。
タイトルの通り、今日の進捗は当たり判定とターゲッティング動作の改善になります。
Twitterで動画を見る

当たり判定の基本部分の完成


当たり判定のイメージとしては以下のようになります。

①各アクションのアニメーションのHITフレームへ更新時に
②ターゲットした敵が
③発動した攻撃orスキルの効果範囲内にいた場合

HIT!となります。
ターゲットしていない敵に対しては、いくら攻撃しても攻撃が当たることはありません。
ターゲットの方法としては、自動手動、単数複数を自由に選べるようにできることを考えています。
また、スキルによっては固有のターゲティングになるかと思います。
HITした場合に吹き出しアイコン💭が出ると面白そうです。

ターゲッティング動作の改善


地味ですが、自動的に一番近い敵を10フレーム毎に自動補足するよう調整しました。
プレイヤーの向きを加味していないため、もう少し調整が必要そうです。
次はメニュー画面の改良をぼちぼち初めて行こうと思います。

UIのデザインを自分でするか依頼するか悩む・・・。
あと、あんまりこだわりすぎないように注意しよう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

渡り鳥の楽園 2019/02/03 14:29

5ページ目「進捗その3:攻撃と当たり判定」

こんにちは。昨日はアクションの設定が上手くいき興奮して眠れなかった飯尾隼人です。
今日(昨日)の進捗は題名通りに攻撃と当たり判定となります。
Twitterで動画を見る

攻撃


現在はシームレス戦闘中に決定ボタンを押すことで攻撃を実行します。
各アクションにはクールタイムを設けており、連発することで処理が重くなることを回避しています。
シームレス戦闘のアクションとしては、下記を予定しております。
①攻撃   :通常の攻撃。斬撃
②回避体制 :短い一定時間の間、攻撃を自動回避する。
③突進   :一瞬で間合いをつめます。
④後退   :一瞬で後ろに飛び下がります。
⑤スキル  :魔法や技などの4種類のスキルを設定できます。
⑥狩人モード:未定。

レベルの概念は検討中ですが、ゼルダの様にサクサク楽しく敵を倒せることを目標にしています。

当たり判定


まだ半分ですが、アニメーションの一つのフレームにHITフレームを設定し、
そのフレームの瞬間に攻撃範囲にいる敵に攻撃が当たります。
また、攻撃を当てるには敵をターゲットしている必要があります。

Twitterで動画を見る

動画を見て頂ければわかりますが、魔法陣は攻撃範囲を意味しています。
HIT判定時に一瞬だけ魔法陣が赤く光ります。

まだ敵が攻撃を受けてダメージを受ける部分が未実装なので、昨日勢いで作ったコードを整理してから取り掛かる予定です。疲労度(TP)も上手く活用したい・・・!
今日はここまで。ご覧いただきありがとうございました!

次はエッチシーンサンプルの作りこみの練習!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

渡り鳥の楽園 2019/02/01 00:08

4ページ目「進捗その2:ターゲティングシステム」

こんばんは。今日もプラグインと格闘している飯尾隼人です。今回はターゲティングシステムについての進捗です。

オートターゲティングシステム


Twitterで動画を見る
あくまでもターゲット方法の一つですが、戦闘範囲以内(縦横3マス)に入った敵を自動的に捕捉します。
動画ではシステムの作りこみを行っているため、デフォルトの吹き出しアイコンですが後で変更予定です。

技について


まだ構想段階ですが、一度に四種類の技を設定できるようにしたいです。
それぞれの技に攻撃範囲があって、サクサク敵を倒していけるようにします。
多様なアニメーションと演出で戦闘を盛り上げる予定です。
カットインも入れたい・・・。

ひと段落したらエッチシーンの作りこみをしよう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

記事を検索