投稿記事

ドット絵の記事 (4)

1600ドット絵センセーション

前回に続きドット絵で16bitセンセーションより秋里コノハちゃんです。

1600×1280とUXGAより80ドット縦に多い画素数は
90度回転させるとちょうどPC-98の8画面相当になるサイズで
あと数字に「16」を掛けたかったからです。

線画とリブ線はSAIで作成しましたが
塗りは自作ソフト・・・さすがにきつかった。

ドット絵はたぶんVGA(640×480)までが限界だと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

16色センセーション (ドット絵+ラフ線画差分)

時間が掛かると完成出来きる自信がなかったので一気に塗りました。
線画はSAIで作成後2値化で入力、色塗りのみドット絵作成です。

PC-98風で4096色中16色、640×400です(間違いがなければ)

自作ソフト(開発途中)で作成したので
機能で言えば範囲指定の塗りつぶしが出来ないとか・・・
せめてタイリング(ディザ)塗りだけでも出来るように
作画途中で機能追加しました。

ドット絵作成ソフトは本当に完成出来るか難しい・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゲームキャラ案イメージイラスト+ドット立ち絵

主人公キャラのイメージイラストと立ち絵線画作成例です。
下の右端は下書きイラストを自作ドット絵作成ソフトの2値で取り込み。
(ドット絵作成ソフトについてはブログにて)

ドット絵はソフト自体で作成しようとしてもうまく行かず
SAIで下書きを作成する方法を選択しました。
最初に適当にラフをイメージして描いたものが左端。

でもここからという気持ちで右端までたどり着き
1枚1枚カットを仕上げるとすると走りだけでも
かなり時間が掛るけどなんとか作ってみたい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

響け!ユーフォニアム 黄前久美子


響け!ユーフォニアムの黄前久美子です。
突然後ろ姿の構図が浮かんでより難しくなった。

ドット絵は作成中の自作ソフトで作成しました。
(ソフト自体作成途中)
線画は清書を縮小取り込みだけど塗りは自力です。
本当は線画を整えアンチエイリアシングを掛けて
色塗りも丁寧に作りたかったけど力尽きた・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索