投稿記事

スタジオツンエクゼ 2023/09/03 22:31

制作11体験版公開

お世話になっております。

えー、本日予告ページが公開されました!


プニエラと魔法の霊薬

いやー、今回は構想段階からここまで来るのに

結構な時間がかかってしまいました。
なんとか自分の中の理想に近づけるべく試行錯誤し、
今まで作ってきた動作のベース改良や、音の表現など
その甲斐あってえろパワーは高まったと思います(笑)

しかしまだまだこれから…

これまでの制作では構想と照らし合わせて
出来る範囲の取捨選択は結構思い切って来ましたが、
今回は構想したことはできるだけやろうと
思っておりますので、ここからが本番でございます。

それでは、本日はこれにて失礼します!

スタジオツンエクゼ 2023/08/24 19:55

制作10

さてさて…引き続き予告ページ公開に向けて準備を進めております。
体験版収録部分については既に出来てはいるので、
あとはテスト次第といった具合でございます。

とりあえず現時点で、システム的な部分での基盤は概ね出来上がったので、
そこに実際に画像をはめたりなどのテストを行ったりしつつ、

イベント部分の作画、組み込み作業にも本格的に手を付け始めた次第でございます。

さて、とりあえず本日の進捗はこんなところでしょうか!
あと前回記事よりツイッターを開設しましたので、
でかい進捗以外の小出しの内容は向こうに書く予定です。
…まあ現状、全力で笑かしにいったりしょうもない文章が多いですが、
生存報告もかねたものということで(笑)
一応Ci-enについては今後も2週間~1か月に一回の更新という形で運用していく予定です。
https://twitter.com/studiotsunequze

それでは本日はこれにて失礼します!

スタジオツンエクゼ 2023/08/10 23:30

制作9

さて、ぼちぼち基盤がかたまってきたので
来月かそこらに予告体験版を出せればと思い準備を進めております。

ここ数日は制作を進めつつ、修正なども行っておりました。
←ボツ 描き直し→

メフィの変身シーンとかどうでもいいところにこだわったりなど(笑)

あとは下書きを描きためたりなど色々とやっておりますね。

さらに最近ツイッターも開設してみました。
https://twitter.com/studiotsunequze/status/1689552847770447872
といっても現状は大して活用法が見いだせていないので、
今後、情報発信などに使えたらいいなといった具合でございます。
なんかマヌケな独り言をほざいてることもございますが
大目に見てやってください(爆)

~~あれ、これリンク貼ったら勝手になんか
ゴチャゴチャと表示されてしまうのですね。
まあいいか!~~
リンク修正しました!(笑/サンペさんありがとうございます)

まあそんな感じで、本日はこのへんで失礼します!

スタジオツンエクゼ 2023/07/27 22:13

制作8と思いつきメモ


現在は「プニエラと魔法の霊薬」の制作をシコシコと行っておりますが、
最近、思いつきで別のアイデアも残したりしております。


「背徳少女」と仮の企画名を与えておりますが、
前作チグサちゃんで発展途上の性に挑戦しましたが、
もっときわどいCG集とかを出されてるサークルさんの
作品に触発されて、自分ももっとそこらへん突いてみたいなと思い、
なんとなくキャラのスケッチとかを描いておりました。
はじめはCG集で考えておりましたが、
ゲームの形にして短編集みたいな感じで
シナリオを選択して何人かの子のエピソードを楽しめるような、
エロ特化のものにしても良いかなとか色々考えております。
(つぎロリで攻めるときは陰毛のオンオフも実装したいですね)


なにはともあれ色々とやりたいことは思いついてしまうのですが(苦笑)
ひとまずは今作っているものを形にしてまいります。
それでは本日はこのへんで失礼します!

スタジオツンエクゼ 2023/07/14 23:09

制作7

そういえば制作中ゲームのタイトルが決まりました。
ムチムチ少女紀行とか、おっぱい少女物語とか
色々考えた末に「プニエラと魔法の霊薬」という
なんの変哲もないタイトルになりました(爆)

順次イベントシーンの制作も進めております。
しかしこのプニエラというキャラ、
数か月前の記事では不愛想で人見知りと書いておりましたが、
制作を進めていると、今作のコンセプトで人見知りだと話が進まないので
ちょっと不愛想なだけの割とノリの良い子になりました(笑)

こう実際に形にしていくと見えてくるものもあるのが、
制作の醍醐味ではございますね。

今作のイベントシーンではこれまでのうちの作品より、
差分などを増やしてよりヴィジュアル面での充実を図っております。
(まあただ単に色々なアングルの絵を描いてみたいだけなのですが(笑)

それでは本日はこのへんで失礼します!

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索