投稿記事

無条明音の記事 (50)

八陰企画 2024/01/01 07:49

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

八陰企画 2023/12/28 11:07

【臨時作業まとめ】2023年12月28日分 ※zipファイル削除済み

フォロワー以上限定無料

サークルの成果物についてのおしらせが閲覧ができます。

無料

【 はんばーぐ 】プラン以上限定 支援額:300円

納品物の所感のみ。 ※zipファイル削除済み

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

3件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

八陰企画 2022/12/02 00:57

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

八陰企画 2022/09/15 00:23

【★宣伝】オリジナル日常漫画『無条明音の尋常な暮らし -第一集-』(電子書籍版)発売開始しました!

おつかれさまです。
あおたこです。
 
各サイトにおいて、
無条明音の尋常な暮らし -第一集-』の電子書籍版が販売開始されました。
 

■宣伝

  
無条明音の尋常な暮らし -第一集-
1200円(税別)
 
 
■BOOTHの販売ページリンク
https://aotako32.booth.pm/items/4155589

■DLsiteの販売ページリンク
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ417535.html

■FANZAの販売ページリンク
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_241812/

■digiket.comの販売ページリンク
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0240356/

■メロンブックスの販売ページリンク
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1634661
 
 
★サンプル


 

 
 
 

■加筆修正について

全ページ加筆修正はしていますが、コマによってはどこが変わっているのかほとんどわからない方も多いと思います。
テキストや背景を主にイジってます。
 
 
※例
←修正後                           修正前→





 
 
加筆修正って、扱いが難しくって…。
たぶん、人によっては「前のがよかった」って思う人も当然いると思います。
 
実は私も、プロの漫画家さんがやった加筆修正であってもそう思ったりすることがあります。
なので、できるだけイジらないようには心がけました。
 
そんな中で、特に悩んだのが…これなんですけど…。
 
←修正後                           修正前→

 
2コマ目なんですが…どうです?
正直…修正前の方がかわいい気もしませんか?
最初、あんまりにも丸顔というか、横にでかすぎるなと思って描き直したんですが、見返す度になんか…前のがよかったかもって。
ただ、修正後の方が、たぶんちゃんとしてるんですよ、バランスとか。
 
どうすべきか…迷って迷って、修正後にしました。
 
 
私だけかもしれませんが、見直す度に「これでいいのか?」「本当にこれで完成でいいのか?」とずっと不安で気になって気になって、ちょこちょこ修正していくうちにどんどん最初のものとは変わっていってしまったりします。
 
こだわりというよりは…ただただ不安なんですね。
「はたしてこれが本当に俺の全力なんだろうか…」とか、「手を抜いたと思われるんじゃないかな…」とか。
 
絶対に加筆修正しない方がいたはずで…誰だったっけ?
藤田和日郎先生だっけかな?
 
作者のポリシーで、「初めに出したものが全てだから、加筆修正などありえん!加筆修正しないように常に全力を尽くせ!」という考え方の人もいるかもしれませんし、私はその考えを否定しません。めちゃくちゃ立派だと思います。
 
私が加筆修正してしまいがちなのは、単純に未熟なのです。
だから、一発で完成形をオモテに出せない。
 
いまだにですね…最初は「うぅ~し!完ぺきだ…!」と思って投稿して、数日経ってあらためて見直すと…あれやこれや修正したくなっちゃう。
完成した時点では、不思議と気づけないんです。
 
おそらく経験を積み重ねていくと…一発でできるようになるのかなと。
 
 
web版も同時収録しようと思ったんですが、なんか枚数の水増しみたいに思われるんじゃないか不安だったのでやめました。
web版については、SNSで閲覧できますし。
 
もし希望の声が多ければ、紙版を出した際にweb版と紙版を収録したものにアップデートも考えています。
 
 
 

■ゲストについて

今回はゲストページなしです。
 
前回、『無条明音のわりかしえっちなまんが集』では、毬藻仔さんとにしの忍さんに描いていただきました。
その節はありがとうございました…。
 
 
私は常々「タダで絵を描くことは基本しない」と言ってるようなやつです。
これはまあ、ただケチなだけじゃなくてですね…この道で食っていく上で大切なことなんです。
 
よかれと思ってタダで描いてると、タダで絵を欲しがる、見に来る人ばかりが集まってきちゃうんです。そんな馬鹿なと思うでしょうが、これはマジです。
そうなると、私のような専業で食ってこうってやつにとっては地獄なのです。
 
ちなみに、無償リクエストをガンガン受ける人ももちろんいますし、そういう方々のことを非難しているわけではありません。
私はいろいろ考えて、やらないようにしてるってだけです。
 
 
そんな私が、「自分の同人誌については相手にタダで描かせんのかよ」ということについてものすご~く気になっていました。
 
毬藻仔さん、にしの忍さんについては、DMでやり取りしてる中で、あちらから申し出てくださったり、話の流れでお願いすることになったり…いろいろあったのですが、お金の話はもちろんしました。
ですが、お二人共「お代はいいですよ」と言ってくださったので、同人誌を一部送るというカタチでお礼をし、ご厚意に甘えさせていただいた次第です。
 
基本的に同人界隈ではゲストページでお金を取るということはほとんどないみたいなんですが…どうなんでしょうかね?取る場合もあるのかしら…?
 
とはいえ、じゃあ今回も描いていただくかというと、ちょっと…それはさすがにご迷惑かなと。
 
では他の方に…とも考えたのですが、やっぱり「ゲストページ描いてください」なんてのはなかなか言えないんです。相手もお忙しいだろうし…。 
 
仮に有償でってなった場合、私はカネがないので…結局頼めないし。
相場はわからないんですが…もし私から依頼するとしたら、カット数とかにもよると思いますが、無条明音でお好きなキャラを1カット依頼して、なにか簡単な言葉を添えていただいて…1ページ2~4万くらいかな…。
もっと高くないとだめかも。
 
何人か、「この人なら…」という方は考えてました。
無条明音の漫画などについて反応をしてくれていて、かつイラスト(漫画)が描けて、何度か私とリプライでやりとりをけっこうしたことのある方かなぁ…と。
過去にファンアート描いてくださった方だとなお頼みやすい…。
  
でもそうなると、「あの人には声をかけたのに、俺にはなんで声かけないの?」みたいに思う人もいるかな~とか思ったり…いろいろ悩みがあってですね…。
ひじょーに、むずかしいと。
頼むとしてもたぶん、2名~4名くらいが限界だし…。
 
だったらいっそ、誰にもオファーかけないほうがいいかなぁと考え、結局ゲストページはなしにしました。
 
ゲストページがあると…なんか華やかな感じがしていいんですけどね。
 
 
 

■所感

どうしても、各販売サイトのリンクが出揃わないとこうした記事やツイートがやりにくいという事情もあり、半日くらいやきもきしていました。
 
すでに購入してくださった方もいらっしゃるかもしれませんが…いかがでしたでしょうか?
描き下ろしについてはもう本当に、私なりに全力を尽くしました。
 
全力を尽くしたからって面白くなるかは別なんですけどね。
少しでも楽しんでいただけたならいいのですが…。
 
同人誌で描き下ろし40ページ以上というのは、わりと多い方だと思っています。
(だいたい16P~24Pで相場が500円前後くらいかな)
 
が、商業誌の単行本と比べると…単行本の5分の1くらいの厚さしかありません。
 
わりと、あっさり読み終えてしまうんじゃないかなと思います。
描き下ろしのメインがアクションシーンばかりというのもありますが。
 
えっちなのも考えたんですけど、なんというかですね…。
 
普段の無条明音とのギャップというか…。
アイツはなんか基本的にのほほ~んとしてるやつなので、アクションシーンでかっこいい感じになれば、読んだ方が「おぉ!」と思ってくださるんじゃないかなと考えたのです。
 
わりと主人公っぽいことをやらせつつ…やっぱりちょっと抜けている、みたいな感じで描き下ろし漫画の構成を考えました。
 
あんまり細かいことを解説するとネタバレになってしまうので、描き下ろしについての裏話などはまた、どこかでできたらなと思います。
 
 
いやぁ…。
これで一つ、肩の荷が降りた…。 ホッ… (⦿冫)ニ
 
ですが、紙本のこともあるし…他にもいろいろやらないといけないことがあるし…休んでばかりもいられないところですが…数日お休みをいただこうかなと思います。
 
休むっつってもいろいろ考えたり、軽作業はしますけどね。
 
 
東京のCOMITIA142への申込みは…まだ決めていません。
悩んでます。
 
ワクチンの4回目接種の案内もこないんですよぉ…。
60歳以下で、もう4回目打った人っているんですかね?
26日までに予約できれば…。
 
 
そういえば歯医者さんからは、とりあえずオヤシラズ抜いた穴はほぼほぼふさがったので、いったん終わりで大丈夫だと言われました。
念のため、来年の1月か2月くらいにもう一度診てもらいます。
 
オヤシラズも…長かったねぇ…。
抜いたのが7月8日だったので、2ヶ月くらいですか。
 
全治に半年くらいかかるかもとか言われてたので、わりと早く回復したほうなのかも。
はぐきの細菌感染とかしてたし。
 
あとは…健康面ではダイエット…と血圧か。
継続して活動していく上では、やはり体が資本!ᕙ( ⦿ )ᕗ
これからもサボらず体力づくりは続けていきたいと思います。
 
 
私の活動を支援してくださっている方々の中には、漫画にはあんまり興味がない方もいらっしゃるかもしれませんが、漫画が少しでも多く売れることで、私のモチベや活動期間などにもそうとう影響します。
特にメンタル面が。
 
Twitterのでリツイート等、宣伝ツイートの拡散へのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
口コミなどもかなり大事ですので、もしお知り合いに「こんなんあるよ~」と勧めていただけたら助かります。
 
コメント・感想や、販売サイトでの評価やレビューなどもお願いします!
 
Twitterで、ハッシュタグ#無条明音でつぶやいていただくのも宣伝になりますし、うれしいです!
 
 
あらためまして、
無条明音の尋常な暮らし -第一集-』をよろしくお願いいたします…!

 
 
以上。

3件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

八陰企画 2022/08/23 10:47

3件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索