投稿記事

バトルオブカイアースの記事 (29)

Clear Firstの考えごと 2021/09/11 18:03

メルブラ新作のニュースを見た。+自分の作品。

最近メルブラの新作(メルティブラッド︓タイプルミナ)のニュースを見て、
3Dかと思ったら、キャラが2Dだと知って、なんか記事を書きたくなった。

https://www.youtube.com/watch?v=dH6iWJnEI4w

単純に興味があるというのもあるんだけど、

これって、自分の作品をリニュールしたらどうなるかの参考にすごくなると思う。

みたところ、グラフィックは新しくなってるけど、闘い方やモーションは基本的に前作と同じようだ。(システムがどうかは知らないけどパッと見た感じでは)
なら、前作を引っ張り出してプレイすれば、練習にはなりそうだ。
買いたいと思うに、魅力的なボスキャラは登場するか?と最初に思った。
でも、結局、デモを見て記事を書いてる時点ですごく期待してるんだなと思う。
流行るかどうか楽しみだ。







メルブラ初代と同じくらいの時期に作った自分の作品は、
その後イラストと小話をちょこっと書いたくらいだけど。

見てみたらもう15年とか20年前でした。




↑自分で書いた今のとこ最後の方のイラスト(ずっと描いてないので今はこの頃より描けなくなってるかも?)


↑えぶるぃさんの描いてくれたアリナのラフ(もし自分に画力があったらの参考に。)





↑実際のゲーム画面



最後にこの記事についてアンケートを載せてみたいと思います。
(回答すると結果が表示されます。回答者目標4名以上です。よろしくお願いします)

最後の最後に一応自分の作品を貼り付け。(画像をクリックでDLsiteの作品ページに飛びます)
偉そうなことは言えませんが、作品を作った時には調度初代メルブラが発売された位だったと思います。 ただ、操作感的には、自分はコンボゲーがあまり得意ではないので、技がつながるタイプには作ってません。 面白いというよりは、部分的に何か面白いと思えるきっかけがわずかに感じられる時もある? ぐらいかもしれません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Clear Firstの考えごと 2020/12/20 13:49

過去最高(最大)!の販売本数!ありがとうございます。

今回のセールは過去最高(最大)!の販売本数!

ありがとうございます!

ちょっとやる気出ました。


今月だけで去年全体の販売本数を上回りました!

特にすごいのが、セールの初日だけでなく、1日1本売れる日が続いているということです。

個人的に推測したところによると、DLsiteのトップページに100円以下の作品のバナーが表示されていることと、作品のレビュー・コメントが増えて来ていることが主な要因かな?と思っています。


レビュー・コメント、今回も「うわぁ、恥ずかしい」と思いながら読ませていただきました。
最近あんまり感動したとか、うれしいとかが少なくなっていたので、久々に感情を揺さぶられました。
年数が経つごとに恥ずかしさがますようです。

あと、今回の売れ行きの特徴として、ゲームより小話が売れているというのがあります。
絵が下手なのと、ゲームがXPの動作をメインとした古いものであるからかな?と思います。
あと、価格は25円以下のものが売れているようです。
販売差は20:1ぐらいでかなり極端です。
というか、ゲームは今のところ0本です。(これから売れるのか、やっぱり古すぎなのかなぁ)
作品が短いからこそ読めるという意見もあるようです。
事実?長い作品は短い作品と比べて売れてません。
(ここら辺は今ちょっと考えて楽しんでいるところです。)

後、長年1位でこの作品以上に他のものは売れないだろうと思っていた「バトルオブカイアース」の販売本数を、「聖・Dの伝説」「エビの話 エルゼルさん」「赤魚の局(つぼね)」が上回りました!

上記の繰り返しになりますが、売れるものが変わったのかなと思います。

個人的にはこういう売れた報告の記事を出すと、売れ行きがピタッと止まってしまう。という思い込みがありますが、今回はもっと伸びてほしいなぁと思います。


ではまた。


聖・Dの伝説

エビの話 エルゼルさん

赤魚の局(つぼね)

バトルオブカイアース

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Clear Firstの考えごと 2020/07/18 07:56

本日発売。作られる日常。バトルオブカイアース

本日発売。

記事書きづらい。

朝起きて、販売数0。

まぁ、まだ半日も経ってない。

1日くらい待ってみよう。

今回は小話とお試し格ゲーのセット。

格闘ゲームが入っているのにノベル・その他枠。

まぁまぁまぁ。

だって、メインで作った格闘ゲーム、バトルオブカイアースが、

スマホで見ると、このゲームはPC専用です。

と表示されるのがちょっとなぁ、と思ったので、今回は小話のおまけに格闘ゲームがという感じで製作。

ちなみに、ブラウザで見ると、ゲーム部分はRead Me・はじめにお読み下さい・コマンドリスト、注意:このゲームはPC用です。スマホ用ではありません

の、2つのテキストしか表示されないので、PCでダウンロードしてお楽しみ下さい。

追記
何故、新作記事が自動投稿されない?と思ったら、投稿しないにチェックが入っていた。
ミスった。(すぐ設定し直したら、記事が追加されたので後で公開しよう)

お気に入りがひとつ付きました。ありがとうございます。

フォロワー以上限定無料

ちょっと、裏話、心境が読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Clear Firstの考えごと 2020/07/01 05:40

100円プラン。バトルオブカイアースマイナーチェンジ、音声無し版、キャラ先行公開。

2020年6月21日

バトルオブカイアース。

仮に録った自分の声をキャラボイスに当てはめたまま、変更することなく10年越え。
(カタリアさんは格闘ツクール2nd.のサンプルボイスを使用。)

なんか恥ずかしくて、音量を上げてのプレーがためらわれる。

でも、ボイスが無いと盛り上がりが・・・

と思っていたのですが、過去記事に、そのように書いたとたん、あっさりはずしたバージョンを作ってしまったので、今回はそれを追加キャラとして実装・・・

しようと思いまいたが、キャラを追加したりすると、イベントの位置がズレる場合がある。
という、格ゲーツクール2nd.の仕様があり、時間とモチベーションが無いと無理。

という結論に達したので、まずは追加したキャラのみプレー出来る。というところで一区切り打ちたいと思います。

フォロワー以上限定無料

続き、製作日記が読めます。

無料

【 Clear Firstの活動を応援する。 】プラン以上限定 支援額:100円

製作日記、ストーリーを作るからの続きと、作成したゲームをプレイすることが出来ます。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Clear Firstの考えごと 2020/06/27 20:40

活動報告 2020年6月21日から6月27日久々に作品を作り中。

6月21日

100円プランを作り始める。
今日はうまく行った。

22日

早くもストーリーつまる。
平和になってしまってバトルにならない。
ほのぼのストーリーにしちゃう?

23日
昨日のストーリーをまとめ用のショートストーリーとして編集してみた。

24日
昨日作ったまとめ、1発で通った。

25日
以降、100円プラン進行中。

27日
7月分の100円プラン記事完成!予約投稿した。

そのまま続きを8月分として書き続けてみる。
今日は一日これで終わってしまった。

フォロワー以上限定無料

心情とかちょっとだけ見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事を検索