投稿記事

SecondLifeの記事 (2)

NaotaNanase/七瀬社 2023/02/19 16:05

七瀬島の裸参り動画

閉鎖前の七瀬島(SecondLifeのフルSIM)で撮影した動画です。
3分ちょっととTwitterにアップするには長い動画だと思ったので、こちらに投稿してみました。

もし、この島で「裸参り」を行うなら、こんな感じのルートかなーと思いながら、汗でテカテカした日焼け後をくっきり付けた坊主の男子を走らせております🔽

裸になって外にでる→入り江まで走って身を清める→神社で祈願する→商店の前を疾走して銭湯で身体を温める……。そんな、ルートとなっております。

※BGMはSoundrawで作成したAI生成の曲を使用しております。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

NaotaNanase/七瀬社 2020/08/09 12:01

七瀬島へのご案内(SecondLife)

【追記:2022/04/06】

重要事項!

 2022年4月内に七瀬島を閉鎖する事になりました。
 理由は二つありまして、一つは円安続きでSIMの維持費が増えてしまった事。
 もう一つは、現在、改善中の腰痛治療に結構なお金が掛かる為、資金を捻出しなければいけなくなってしまった事です。
 力不足で申し訳ありません。
 今まで七瀬島を訪れてくれたスポンサーの方々、本当にありがとうございました!


【追記:2021/12/05】

 一度でもスポンサープランに加入して頂ければ、その後フリー・ベーシックプランに変更しても七瀬島に入港できるようにしました。

 ただし、フリー・ベーシックプランの方は、『島の人数が増えた場合』、『セカンドライフに長らくログインしていない場合』、『セカンドライフ内でコミュニケーションが長らく取れない場合』など、オーナーの判断でグループから外す事がございますので、予めご了承ください。

 スポンサープラン継続課金の方はセカンドライフ内へのログイン、コミュニケーション時間問わず、島のルールを守って頂けてる限りは、今まで通りいつでも自由に入港できますのでご安心ください。


【更新:2021/08/01】

今回は作品の投稿では無く、スポンサープラン加入の方へ、新しいサービスのお知らせです。

皆様のご支援と応援のおかげで、七瀬社はSecondLifeのSIMオーナーとなる事が出来ました。
SecondLifeとは、好みのアバターとなって現実世界とは異なる生活を楽しむ事が出来るインターネット上に存在する仮想世界です。


⬆好みのアバターを組んで色々なコーデで仮想生活を楽しめます。

七瀬社は現在、『七瀬島(Nanase Island)』という土地を所持しています。
この島を会員制のバーチャルサロンとして、スポンサーの方が利用できる場として提供したいと思います。

七瀬島は『日本の文化が混ざった南国の島』をテーマに作っています。
『数少ない観光客が訪れるような昭和の雰囲気が残る島』をコンセプトに作り変えました。

七瀬島に様々なスポットを作りましたので、メインなスポットを写真と共にご紹介したいと思います。

※現在も土地作成中なので写真や説明文と異なるスポットもございます。


漁港エリア

 島の入り口となる場所です。
 観光客や島民達の入出、物資の搬入や漁師達の職場として利用されている場所です。
 大きな倉庫と駐車場、そして漁師達が暮らす民家があります。
 漁港から道路を挟んで向かいには神社に続く石段があり、道路は居住区へと繋がっています。

神社

 漁港の対面には石段があり、途中の分岐地点は、片方は滝へ、もう片方は灯台へと繋がっています。
 石段を更に登ると神社の本殿に辿り着きます。
 神社の敷地内には、弓道の練習所や、島の繁栄を願って祀られている男根姿の御神体などがあります。
 

居住区

 島民達が暮らすエリアで、アパート、旅館、喫茶店、酒屋、ゲームセンター等、様々な建物が立ち並んでいます。
 後ほど紹介する居住区にある銭湯は一際大きな施設で、島民だけでは無く観光客も楽しめるスポットになっています。

牧場


 
 島の山頂部には牧場があります。
 牛数頭が放牧されており、見張り役の犬もいるので動物と触れ合いたい人にはオススメのスポットです。

海のアクティビティ

 SIM(土地)の半分程度が海という事で、海でのアクティビティを楽しむ事が出来ます。
 漁港の駐車場で着替えたら、ボートに乗ってダイビングスポットへと向かってみましょう。

 水中にある古代の遺跡を散策したり、シャチと戯れる事が出来ます。


 漁港の反対側の海辺は海水浴場になっています。
 ファーストフードを食べたり、砂浜で日光浴を楽しんだり、浅瀬で水遊びを楽しむ事が出来ます。

 

 海水浴場の砂浜には水上バイクが設置されているので、風を切りながら海上を気持ちよく駆け抜けたい方はぜひお試しください。


 漁港や海水浴場の他にも、地元民しか知らないような穴場スポットもあります。
 七瀬島はヌードでも楽しむ事が出来ます。ひと目が無いような場所で開放感溢れる格好になり、自然との一体感を味わう事もオススメです。

川のアクティビティ

 七瀬島の中央には腰が浸かる程度の綺麗な川が流れています。
 汗をかいたら童心に帰って衣服を脱ぎ捨て、川遊びで涼んでみましょう。川や滝の音、蝉の鳴き声に懐かしさを感じて癒やされるはずです。

秘湯

 川の上流には天然温泉が湧いており、森林浴と温泉を楽しむ事が出来ます。 

スパ


 スパは天然の温泉以外にも、様々なお湯やサウナを楽しむ事が出来る、島で最も大きな施設です。
 脱衣所と内風呂は男女別になっていて、異性の目を気にする事無く、お風呂を楽しむ事が出来ます。

 露天は混浴になっており、プール、岩風呂、サウナが設置されています。
 真下は海水浴場なので、カップルでオーシャンビューを楽しむ事が出来ます。
 異性の目が気になる方は、水着、タオルを巻いて過ごすことも出来ます。


 以上が七瀬島の紹介となります。
 何か気になる点がありましたら、メッセージやコメント等でお気軽にお尋ね下さい。

 アバターの種類は問いません。お気に入りのアバター、お好きなコーデ(コスプレ)、男・女・その他、自由な性別でお過ごし下さい。
※子供アバターのヌードやそれに近い服装は禁止です。BANする場合もございますので、出来る限り身長や等身を調節した大人アバターで過ごす事を推奨します。

 プライベートな常夏の島で、お気に入りのアバターでのんびり過ごしたり、SNS等のネタとして写真撮影をしたり、或いはファン同士の交流の場として活用して頂けたら嬉しく思います。


『七瀬島』利用までの流れ

【必須条件】

1,18歳以上、日本語で円滑なコミュニケーションが取れる方

2,SecondLifeをプレイ出来る環境を整えてください(基本料無料)
  公式サイト→ https://secondlife.com/

3,公式やファンサイトから情報を入手して、SecondLifeのルールや基本操作を覚えて下さい。

4,Ci-enの七瀬社『スポンサープラン』(月額1000円)に加入してください。


【七瀬島に入場する手順】

 上記の必須条件が整ったら、七瀬島に入る準備は完了です。
 七瀬島は部外者が入れないよう、グループ限定の土地設定にしているので、SecondLife内で『Nanase Virtual Salon』というグル―プに所属する必要があります。

1,Ci-enのメッセージで「七瀬島に入りたい」という内容と共に、SecondLifeでのユーザー名をお伝えください。(出来ればCi-enのニックネームをSecondLifeと似た名前にするか、或いは「名無し」以外に変更して頂けると管理しやすいので助かります)

2,スポンサープランへの加入が確認できたら、教えて頂いたユーザー名宛に、SecondLifeのメッセージにて4桁のランダム数字を発行します。

3,SecondLife内のメッセージを受信したら、その4桁の数字をCi-enのメッセージで七瀬社に送って下さい。(このやり取りで、Ci-enとSecondLifeの人物が同一であるかを確認します)

4,無事に本人確認が済みましたら、フレンドの招待とSecondLife内で『Nanase Virtual Salon』グループの招待を送りますので「許可」「参加」してください。

5,これで会員制バーチャルサロンの入場許可作業は完了です。
 『七瀬島』のURLを教えますので、テレポートした後、いつでも自由気ままにお過ごし下さい。

※迷惑行為やマナー違反、島のルールを無視した方は、スポンサープラン継続の有無に関わらず、直ぐにセカンドライフ内のグループ退会処理を取らせて頂きます。

※スポンサープランへの加入を解除された場合、月初めにグループを退会処理をさせて頂く場合がございます※1(グループ退会処理数日前にセカンドライフ内IMにて連絡致します。特に返事が無い場合は退会処理をさせて頂きます)再度『七瀬島』へ入りたい場合は、スポンサープランに加入後、Ci-enのメッセージを頂ければ再入場出来るように手続きをします。(1~5の作業は不要です)

※1
スポンサープランが解除された上、SNS上やセカンドライフ内でコミュニケーションが殆ど無かった場合、グループ退会処理をさせて頂きます。また、島民数が多くなった場合、スポンサープランを継続して下さるメンバーを優先し、他のメンバーをグループ退会処理させて頂く場合がございます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索