投稿記事

バトル地球の記事 (22)

man7s 2024/06/15 19:15

落描き:昌子、ウルトラ超人に変身して戦い中、ピンチやられ x2

以前に紙のノートに描いていた落描きを、少し手を入れて掲載、一月くらいしたら削除します。

その昔、普通の体操服だったブルマー姿が普段着とされた世界で変身して戦っています。ピンチやられシーン二枚です。

フォロワー以上限定無料

記事の閲覧

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2024/06/09 19:07

落描き:紙に描いた落描きから 2024/06/09 レオタで責められる尚子先生

以前に紙のノートに描いていた落描きを、少し手を入れて掲載、一月くらいしたら削除します。

責められる尚子先生、正義のスパイ任務みたいなものか、man7sに強いられるプレイなのか。リアル地球では、ごく普通の片田舎の落ち着いた、権威もある小学校教師で一児の母がバトル地球では……。

尚子先生は学校授業中はブルマーとジャージ上着を着用するが、尚子先生のブルマーは昌子たちの黒ではなく、尚子先生の小学校で生徒にはかせている真っ青な色である。放課後は教員クラブの体操選手としてレオタードを着用、そのまま夜まで着用するのが常である。レオタードは最近のギラギラしたものではなく、1960~1970年代の(時代は1970年代である)体操競技で使われたいた(水着と同様ワンピーと呼ばれた)、単色のツヤのない素材であり、同じく体操ジューズを着用。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2024/02/11 17:31

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2024/02/07 18:20

pixiv投稿:ウルトラセブン、ショート・ピンチ集 13話、16話、22話

pixivにシリーズとして投稿しています、1967年~1968年のテレビドラマ「ウルトラセブン」のピンチやられシーンを、man7sの空想世界「バトル地球」で大柄優等生、昌子(体育時の制服であるブルマー姿)がウルトラセブンに変身するという設定で描くシリーズ、今回は1話で1枚の絵にするには不足なショート・ピンチ、13話、16話、22話の3話を1枚にまとめました。

pixivに投稿してから、ci-enで報告するまで大体一日間を開けていますが、今回まだ「いいね」が一つももらえてません。「いいね」くださると、うれしいですよ。

pixiv「ウルトラ超人女子 ショートピンチ集 13話、16話、22話

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2023/09/03 18:39

ウルトラサブスク日記 平成ウルトラセブン その4

円谷プロのウルトラサブスクで、1990年代に作られた、その後の「ウルトラセブン」を視聴してきましたが、やっと2002年の「ウルトラセブン EVOLUTION 5部作」の最後まで行きました。

フォロワー以上限定無料

記事の閲覧

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索