投稿記事

備忘録の記事 (3)

えるるっく 2020/04/30 22:40

あ~わすれてましたね~💕

わたしCubaseという音楽編集ソフトをかっれこれ10年くらい愛用しています💕

これは声優さんから声が届いて早速声を当てちゃえ❣ってときのやつなんです💕

とったことをすっかりわすれてました💕💕💕

おはなしは新しいソフト「blender」にでちょっとまにあっくになるのですが

これすごいいいです💕

何がいいってこのノード式マテリアル、すくりーんショットさえ残しておけばあとで見返すだけで全く同じものが再現できるという点💕

これは私だけじゃなくほかのブレンダー使いの方がみても全く同じことをできるということですもんね💕💕💕

blenderのそうゆうところ、ほんとうにすきすき💕

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えるるっく 2020/04/12 19:29

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えるるっく 2020/04/11 22:59

3DSMAXからUE4へマルチサブオブジェクトマテリアルのパイプライン💕

げーむはしばらく進捗報告と備忘録的にと思います💕

話の内容が多少マニアックになってしまうかもしれませんが

「はぇ~ん、なるほどなぁ(知らんけど💕」

くらいの目で見てください💕

今日はMAXからFBXパイプラインでメッシュをUE4にインポートしてみることは比較的容易にできました💕

なのできょうはこの本をかって全部読んでみました💕
ページ数多かったですが画像が多くてすらすら読めてわかりやすかったです💕

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075R42XX2/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o01?ie=UTF8&psc=1

あまぞんのアフィリエイト?的な奴はわたしやっていないので気兼ねなくお勧めします💕

ただMAXのマルチサブオブジェクトのような割と当たりまえかなぁだと思ってた機能の説明がなかったのですが星5つです💕💕💕
マテリアルレイヤーで代用できるようですが少し重くなるそうなのでいやだなぁと思って実際にマルチサブオブジェクトでUE4にもっていったら「マテリアルエレメント」というキーワードが出てきて調べてみたら普通にできるようでした💕よかった💕

https://docs.unrealengine.com/ja/Engine/Content/Importing/FBX/Materials/index.html

MAXからUE4に送れるマテリアルが標準マテリアルだけだと思ってたのですがどうなんでしょうか、Vray For UE4もあるみたいですがいきなりそれを買うのもなぁっと💔

ついでにMAXのCATボーンとアニメーションもFBXで送ったら送れたのでキャラクターの大まかなセットアップは割とりょうこうです💕

でもトラブルはいつも突然やってくる💕💕💕

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索