投稿記事

新作の記事 (23)

AIしゅごい。ツクールのプログラム書いてくれる

AIしゅごい……

ツクールゲームってWASDキーに対応してないんだよ。
CienのコメントでWASDについての話題があったので、試しにChatGPT(無料版)に

「ツクールMZのキャラの移動をWASDキーに対応させるついでに、LRキーが、qとwに割り当てられてるけど、qとeキーに変更したい。」

って質問したんだよ…
したら、プログラム一発でかきやがりますよ!
AIしゅごい……
もう、まよさんいらないから、AIがみんなやって……

ゴブリンもニッコリだよ

というわけで、WASDキー操作対応しました。やったぜ!
コントローラなくても大丈夫!

あと、今日もテストプレイしまくって細かいバグ修正と、バランス調整しまくりました。

がんばった!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

気が付いたけどメンバー交代はRLボタンでもできたほうがいいよね

というわけで実装しました。

チャレンジマップは複数メンバーで突撃だけど、
メンバー交代は、今まで「話しかけて交代」か「メニューから選んで交代」の2つでした。
めんどいね。

で、気が付いたけど、LRボタンで切り替えればいいじゃん!
なんでこんな簡単なことに気が付かなかったんだろう!

でもツクールでLRボタンを使うのってどうやって実装するんだろう???
……AIに聞いてみたら、すごいね!一発で教えてくれたよ!!!
AIはツクールMZのプログラムもばっちり!!!AIすごいね!
もう、かてない。

というわけで、メンバー交代はLRキー、キーボードならPageUp/Downキーでもできるようになりました。
やったぜ!

そして、着々とバグつぶしと、ゲームバランス調整も進んでます。
ゲームの攻略を助ける、ヒントを教えてくれる妖精さんも追加実装しました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

steam申請開始

画像とか説明文とか用意して、今朝steam申請開始しました><
やったぜ

steam申請開始とはいっても、まだスタートライン。
この後、「ゲーム作品アップしてから再審査するわ」って回答くるのはわかってるので、ゲームアップしてまた審査。

ていうか、steamの登録さ、1回目の審査時点でゲームアップロードできないんだよ。まじで。なんでなんで?先にアップできれば審査早いのに……

で、2回目の審査はたぶん大丈夫でしょう。その審査後今度アプリ審査があって……
2個の審査が通れば、恒例の2週間のsteam温め期間を経て、やっとゲームDL開始。

といったスケジュールです。

もちろん、steamの温め期間の間も、テストプレイを繰り返してゲームバランス調整しまくりです。



具体的な日付は決まってないけど、およそ、2~3週間。遅くとも6月末までには公開予定です><

残りの作業は…
steam用動画作成くらいで、あとはひたすらテストプレイです><
あともうちょっと…長かった…前回のゲーム発売が去年9月8日だから…10か月か……
去年8月から今年3月までうだうだしすぎたのが痛かった…
5月1日から超ダッシュで一気に進捗進んだよ……
次のゲームは秋には出したい…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぽちぽちとテストプレイ

テストプレイ頑張ってます

バグ見つけては直す賽の河原プレイ頑張ってます

あと、BGMとかSEとかの調整とかもぽちぽちしてた。

もうちょっと調整をしたら、自分以外にもテストプレイのお願いしなきゃね。

あとは、並行してsteamの登録と、簡単な紹介動画。
動画とかは、エロなしで作りたかったけど、今回のゲームはエロじゃないところがないから、もうあきらめて、エロエロのエロで。

月内にsteam審査開始して、早ければ6月14日…いや…21日かな……

もうちょっと待っててね><

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

特設サイト仮作成

エロトラップダンジョンローグライク
特設サイト仮作成しました。

あと、タイトルも、
エロトラップローグライクダンジョン
から
エロトラップダンジョンローグライク
に変更しました。

今んところ、英語は
ERO TRAPS DUNGEON ROGUELIKE
簡体字と繁体字は、
色色陷阱类地牢ROGUELIKE
色色陷阱類地牢ROGUELIKE
です。

「TRAP」にSをつけるか付けないかがちょっと悩んでる。
たくさん罠あるから、TRAPSのほうがいいかな?

特設サイトの説明文は仮です。
紹介画像は、今日頑張って作りました><
560x480サイズのタイトル+サンプル10枚。あと、いつものバナーを少し。
これとは別に、steam用の別サイズのバナーがあるんだけどこっちはまだできてない。
特設サイトのURLができたので、一旦バナー作りは置いといて、明日からはテストプレイとゲームバランス調整にがっつり入ります><

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索