投稿記事

ノラ 2023/12/01 14:03

観てるアニメ

観てるアニメ

アンデッドアンラックop

https://youtu.be/stzAsF51T_w?si=mU9eXfSnQ1XNAA81
死んだらどうなる?
そこでナイフが飛び出して
呆気なかった涙よりも早く

ねぇ死んだらどうなる?

歌詞のここ好き
昔は女王蜂よく聴いてたけど
最近のはあまり情念ない感じで
ポップになったなと思ってた
これもポップだけど
完全に素直なロックっぽくて好き
死んだらどうなる?が好きなんだよな

あと生首がいっぱいグルグルしてるアニメと
骨を階段みたいにしてるところが良い

アンディがイケメンの安心感ある
あと最近服着て闘ってて全裸じゃなくなってしまって
ちょっと寂しい

薬屋のひとりごと

黒髪長髪のイケメンがでてくる
モテモテだけどヒロインにはあまり好かれてないという
とにかく長髪のイケメンが出てくると反応してしまう

ヘルク

https://youtu.be/G6ijvF-WOQ4?si=1Gw8Y5lsS_KqH512
このアニメに出てくるキャラってなんか独特のゆるさがあって
ケンロスという人が常に軽くて好き
https://www.helck-anime.com/character/kenros/
声も好き
しゃべってるところを貼りたかったけど見つからなかった…

呪術廻戦

あー
あーー
ってなりながら観てる
キャラの強さの差が激しい
余裕余裕してる場合じゃない…
自分がランク下のほうだったら
この戦い自体に絶対参加したくないな
クリリンがフリーザ戦に行くようなものでは
なぜ行くし……!!
(アニメしか観てないし理解力が追いついてない)



(・w・ノノ"☆拍手ボタン


ノラ 2023/11/30 19:18

燃やし尽くしたい

掃除

掃除してると
今まで無視してた埃がたまってるところに
気づくようになる
解像度が高くなる
掃除する意味は
ただ運動になるからと
アレルギーをよくするためと
誰かうちに遊びに来たらいいのに
と思ってるが
誰もいないんだなこれが
人が来るなら死に物狂いで掃除するしかない
それでも足りないと思う
そこらへんは見ないふりしてくれるのかな
誰もいないが

バーニン

バーニンってどういう意味だ?
燃えるような か

https://youtu.be/E4w4pzj9wE8?si=T5DA8Tv4eLMKEzyR

この曲とアニメが好きで
ずっとフェーニックスしている
途中の身体検査のシーンで
歌詞が??????ってなるところすごく好き
人が鳥頭に変身して
容赦なく人を燃やしてまわるので
「可哀そうだな」
とちょっと思っていたけど

今日病院行って、
いつもはあまり話さないで終わってしまうので
寝れなくて困ってることや本音を話したら
いつも通り医者にスルーされたので
バーニン!!!!
すべてを燃やし尽くそうぜ
私は人間じゃないし
医者は薬出しマシーン
わかった
でも会いたくない
会いたくないっていう強い気持ちだけがわかる
わかりました

時間

自転車乗ってたら
向こうから来た人がぶつかりそうになってきて
私は反射的に謝ったんだが
相手は謝ってない
後で考えたら相手の方の運転が悪かったのに
その時は自分が悪い気がして
謝ってしまったことに
イライラしてきて
なんでその時気づかなかったのかな
そういう時一回時間止めて考えたい
でも時間は進むから置いてけぼりさ



(・w・ノノ"☆拍手ボタン


ノラ 2023/11/27 15:15

12月3日のコミティアに出る予定なので

掃除

昨日は掃除した
今日も掃除をするだろう
ちょっとアレルギーが良くなったかもしれない
連日やらないとやらなくなるのだ

そして昨日はゲーム制作してないので
今日はしないと

散歩

晴れて暖かったたので外で本が読めた
変わった性癖の本を読んだ
公園で遊ぶ子どもたちには
見えないようにして読んだ
少し配慮する

あと文章の書き方の本をちょっと読んだ
古本で買ったらページに書き込みがしてあって、
意味のわからないところに
星マークがついていたりする
そして最初の方のページにしか書き込みがない
なんとなく読んだ人がまともじゃないような
気がしてくる

それと映画の配達サービス
ツタヤディスカスで借りたDVDを返しに行こうと思う
そして12月、1月はサービス停止にして
ユーネクストとかに入るかもしれない
なぜなら年末年始は郵便の休みが多そうで
配達でDVDが届くのが遅くなりそうだから(と予想

ツタヤディスカスのサービスがこれから先も
生き延びられるのか心配になる
一回の郵便に二枚しか借りられないのは
少ない…
でもツタヤディスカスにしかないDVDがある
観れなくなるのは困る……

寝れないと生きれない

寒すぎたり暑すぎたりして
ちょっとの温度差で寝れない
色々工夫しているのだが
自律神経が変なんじゃないだろうか
生きてる時間が少ない
悲しくなる

コミティア

今週末の日曜にコミティアに出る
私は何もしてない
文学フリマに出した本を出せばいいと思ってる
あと夕多丸さんが音楽の紹介本
(やっぱペーパーになるかもしれないらしい)
を出すって

私はイベント出展ごとに(めがみっつ通信)ペーパーを作ってるので
ペーパーは作りたいのだが
現実逃避してCi-enの記事を書いてしまっている

ペーパーに何書けばいいかなー
近況を語っても 知らない人が読んで楽しいか?

何か情報を入れた方がいいんじゃないか
フランス土産で美味しかったものとか
でも書きたいというほどの熱量がない
求められていることを書きたい
求められていることが何かわからない
何も求められてないよ そもそも

自分が喋りたいことは
人ってなんでテンションが変わっていって
仲良くなれなくなったりするんだろうな
ってこととか
でもそれがすべてなので、もうここに書き終わった

現実逃避をやめて、
ゲーム作って掃除してDVD返して
ジャストダンスを踊らなけば

そんな人生でいいのかな



(・w・ノノ"☆拍手ボタン


ノラ 2023/11/26 17:02

映画と読書と掃除


switchの配布されてた本を
ゲーム店でもらってきた
ゲームの紹介方法とか参考になるかも
90ぺーじくらいある
ちゃおの小さな冊子もカラフルで面白い

最近、外に散歩行って公園で本を読んでるけど
今日は寒すぎてあまり読めず
これからどうしよう
図書館は人がいて怖いんだよな

掃除

掃除機をかけてる
今まであまりにやる気がなくてかけてなかった

今日はまだかけてない
これからかける
空気清浄機のフィルターを掃除してなかったので
フィルターに埃がたまってて
空気清浄機の意味のないただの電気を食う箱だった

観た映画

『ドリーム・ホース』
田舎の村人たちが競走馬を買ってみたら
その馬が活躍したという実話をもとにした話

毎日に退屈していた主婦が
村人たちと組合を作って
週に1600円くらい出し合い
会合というか飲み会を開き
馬の活躍をみんなで楽しむ

毎日に退屈してたら何かやりたくなるよね
そういうのやりたい

主婦の演技が力強くて良い
(目力すごいと思ったら
ヘレディタリーの怖いお母さん役のトニ・コレットだった)
外人の態度で常に「私は何も悪くないし私には価値があるから」
という風にいられるのいいなと思う
はったりだったり疲れたりするのかもしれないけど


『レンフィールド』
ニコラスケイジのヴァンパイア役は
とてもニコラスケイジっぽかった

そして特典映像で、このB級映画について
ヴァンパイア役の歴史について大真面目に語ってる姿も
(彼はいつもそんな感じだ)
威厳が凄くてこんな人怖いし、うかつに近づけないし
本物のハリウッドスターで
前に見たしょんぼりニコラスケイジ役(マッシブタレント)は
一体誰なんだと思った

『ミーガン』
ミーガンかわいい

『NOPE』
馬の後ろに立つな
馬の目を見るな
サルは怖い
なんだろうなこの映画は……
続きはCMの後で!みたいに切られるシーンが多い

『フロッグ』
前にこの映画のあらすじだけ全部
人に聞いたことあるやつだ
と、観てる途中で気が付いたが、
あらすじだけ聞いて想像してたイメージと
違うところがあって
面白かったのと
殺す相手の話を聞かないで殺すタイプの映画だったので
あっさり殺すので良かったのだけど
もうちょっとだけ聞いてくれても…?というところもあり
観た後に考察を読み漁ったけど
謎は謎のまま明かされていないようだった


映画を観てるとよく浮上する疑問
人間は、これから殺す相手の話を聞くだろうか?

映画では観客への説明のために
これから殺される人にペラペラしゃべらせるが

実際は殺す方は殺す相手の話なんか
聞かないのではないだろうか
殺した後に思い出してもめんどくさいし
できるだけ記憶に残らないように
瞬殺するのではないだろうか

でも変態の場合は 記憶を反芻したいとか
相手の命乞いを見たいとかあるかもしれないので
聞くかもしれない


私はあまり話さないで殺す映画が好きだけど
殺される相手が主人公だった場合とかは
やっぱり他のモブよりは
猶予をもらえることが多い(話の途中で逃げなくてはいけないので
猶予の理由がちゃんとあれば納得するが

「主人公だから」という理由だと
何で主人公だと殺されないんだよ!
主人公に甘くモブに厳しい世界
作り手が神としてそこにいるのを感じて
作り物だと思ってしまう 入り込みたいのに!





(・w・ノノ"☆拍手ボタン


ノラ 2023/11/24 18:25

八つ当たりゴースト

ラジオを録ろうとしても
台本が書けない
なんでだろう

文学フリマに出たり
体験版をsteamに出したり(私は何もしてないが
そういうことをしても 何も変わらず
ゲームも作れず
他人の価値観を借りてきて
自分をけなしている
他人の価値観は私に貸し出し禁止にしたい

人間や生き物に共感する
金魚が具合悪いと具合悪くなる

テレビで見た魚の実験で
魚も具合が悪そうな仲間に共鳴してしまうらしい
具合がよさそうな仲間と、
悪そうな仲間がいたら
悪そうなほうに気を取られるのだそうだ

それは生きるのがつらいけど
そうじゃなかったら危険を察知することができないから

でも私は人間だし、そんなに危険を察知しなくても
いいんだよ

人の価値観を借りてきて
精神自傷をやめられないのは
ゲームが作れてないことだけが理由で
あとは八つ当たりかもしれない

三日くらいうつうつとして過ごして
ある朝起きたら価値観の返却が行われていた
レンタル期間終わった
私は私になった


ゲームのマップを作ってる

散歩の途中で 椅子に座って、
本を読んでる
まだ日差しが暖かい

お風呂で音楽の歌詞を見ている

金魚が寝ている
水槽用のヒーターを使おうか検討してる
金魚はなくても平気なんだけど
あったほうが活発にはなるらしい
活発になることがいいことなのかは不明

映画を一日4本くらい観た
一部は早送りして観た
早送りでいいのか?と思ったこともあったが
いい
でも言うことがないーー

夢を見た
寄宿舎みたいなところに住んでる夢を
よく見るが
ゲームのマップみたいに
屋根のない建物を上から見ているような
はりぼて感のある建物だ



夕多丸さんが一万でフランスに送った書類が
そのだいぶ前に普通郵便で送った同じ書類と
同じ時期に到着した


昆虫食が安くなっていたので買った
ごつい虫だ
久しぶりの戦いが幕を開ける!
人のゴーストより
虫のゴーストに泣きたい




(・w・ノノ"☆拍手ボタン


2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索