投稿記事

小春十三 2024/06/07 23:01

作業報告_2024_6_7

ガンダム見てました。

ファーストガンダムです。

アムロがブライトさんに殴られるアニメです。

ヴィナス戦記を見て面白いなあと思ってガンダムも見ました。

いやさぁ、古臭いなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ。
(ジョナサン流の強がり)

見ながら作ったキャラです

元々は山陽校~の男キャラの枠で、それに服を着せたわけです。

顔と髪形も変えてます。

上は連合国、下は帝国
連合国はなんか80年代の活動家みたいですね。

上下ともに左のキャラは主人公格のキャラなので2種類あります。

SFチックな話を作るためです。

ジオンでも連邦でも制服デザインは無駄が少なく動貸しやすいんだなあと驚きました。

ちなみにブレンパワードは当時見てました。(親がwowwowを契約していたので)
意味わからんと思いながらも特徴的なセリフがあっていいんですよね。
今見返しても意味わからんけどジョナサンのセリフはなんか心に来るものがあったんです。

ユウの謎の長いひとり言やインマイドリームとか凄い作品だったなあと。

それでは・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

小春十三 2024/06/05 19:15

作業報告_2024_6_5

さて、残念なお知らせですが、発売を少し延期します。

原因なんですが、予告と発売を間違えてました。
すみません。
せっかくなのでその間にもう一度バグとりをします。
こんなミスをするような人なのだから、多分、まだいろいろあると思います。

本当にすみません・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

小春十三 2024/05/31 21:01

作業報告_2024_5_31

タイトル画像作りました。
31日に事前のイラストチェック(モザイク等のチェックです)のファイルを提出いたしました。
発売はfanzaとDLSiteで会わせたいので6月7日の金曜日で申請しています。
来週までしばしお待ちください。

ピクシブの方に宣伝イラストを投稿してますので、もしよかったら見てください。
https://www.pixiv.net/artworks/119217810

今日からしばらく記事を更新する予定ですので、しばしお付き合いください。


毎度おなじみの便利コマンド
今度のはいつもより便利になったはずです。


今回はマップが広いので簡易移動が出来ます。


タイトル画像です。
私生活は万華鏡
6月1日から30日までの間を操作します。
1周目は30日頑張ってください。
2周目以降は8日、15日、22日、29日に遷移できますのでご安心ください。
また、既読スキップもあります。
トラブル関係は一度見たらスキップ可能にしました。
ただし、要望とエンディングはスキップ不可です。

人妻とOL女子大生の私生活を覗いたり覗かなかったりします。

シーンは30でエンディングは6種類です。
以前作った「揺るがぬ~」と同じでエンディング後にヒロインのその後が再生されます。

2024年6月7日金曜日に発売予定ですので是非ご購入して相模原市を見回ってください!
お値段は880円(税込み)です。

そいでは……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

小春十三 2024/05/29 23:02

作業報告_2024_5_29

ようやく報告に至ります……。

あとタイトル画像を作ったらゲーム完成です。

長かった……。

1月で終わると思ってたのにはや6月

怠けていたのが原因ですね……。

躍進するどころか停滞の極み・・・。

恥ずかしい限りです。
反省せねば……。



とりあえず桜井律子の紹介


団地に住む人妻
子供が欲しいが、旦那は淡白。
夫と頑張る日々だが、ある昼下がり……。

彼女に何が起きるのかは、ゲームで確認してください。


イラストの練習も載せておきます。
次の山陽校日常談義にでも出そうかな?

今月出したいけれどちょっと難しいかも。

でも6月には必ず出します。

まだ少しお待ちください……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

小春十三 2024/01/14 16:14

作業報告_2024_1_14

次回作で便利になるような変更を加えます。

今までは左に表示される便利コマンドを選択してからさらにもう一回便利コマンドを選択する必要がありましたが、メニューを開き、便利コマンドを選択すれば即開きます。

また、回想、BGMもメニューからすぐに開けるようにします。
次回作以上はこの形式で利用できるようにしていきます。
ショートカットキーはTAB、Q、WでQをセーブロードを選べるようにして、Wはヒント機能、TABは移動にすればより便利になると思います。

それではまた次の報告で・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索