投稿記事

2022年 05月の記事 (31)

216話 「ファテロナの策 その2『反撃の一文』」

216話 5/11 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 今日は特にネタがありません・・・そろそろ旧版の630話以降をアップせねばと思っていますが・・・それこそ新PCを整備してからでいいような気もしています。

 ファテロナは、旧版のダディー戦を見てもわかるように一対一でも相当強いですが、実は多勢相手のほうが得意なんですよね。ハンベエと同じく毒を使う武人なので、いかに毒がやばいかを思い知ります。

 最近はマキを基準にして同レベル帯の武人がけっこう出ています。アル、ファテロナ、グランハム等々。ライザックは若干上ですけど、そこまで突出しているわけではありません。

 マキもアンシュラオンの妻になって特異体質になっているので、これから徐々に上がっていきますが、とりあえずこのあたりが通常の限界値ってことですね。

 それ以上いくと王竜級とかになってしまうので、アーブスラットとかプライリーラの領域に入ってしまいます。ガンプドルフは実質的には第四階級レベルですから、さらに上ですが。

 しばらくは最高でも第四階級のキャラしか出てきませんが、そのうちアンシュラオンと同級の相手も出てきます。まあ、その頃にはアンシュラオンも第二階級に上がっているかもです。これは予定通り、旧版と同じDBD編で上がる予定ですが・・・変更もあるかもしれません。

 第一階級の敵も当然出てきますが・・・それ以上の階級がないだけであって、その中でも力の差はやっぱりありますね。まあ、バトル物なので、敵との戦いは熱くしたいものです。

 敵を魅力的に描くのも燃焼系の特徴なので、多少遠回りしても「このキャラとアンシュラオンが戦ったらどうなるんだろう?」とワクワクさせたいですよね。

 というか、全然関係ないですけど、はじめの一歩をたまーにネタバレサイトで見たりするのですが・・・あれが毎日更新ならば、ファンの人もまだ耐えられるのではないかと思ったりしました。漫画って大変ですね。

 その前にやっぱり「いつもの展開」と言われてもいいので、ゴンザレスには勝ったほうがよかったと思いますが・・・逆にこのまま貫けてちゃんと復帰して最後までやれたら、伝説の作品になるかもしれませんね。ただ、やはり漫画だと・・・ベルセルクの例もありますからね。

 私もゲームでまた燃焼系を~とは思ったりしますが、さすがにつらいです。予算が三百万~五百万くらいあればなんとかですが・・・過労で死ぬかもしれませんね。そんな金があれば、次は人も使いたいものですが。

 そんな感じです。ではまた!

【 ぷるっと企画、秘密の制作部屋 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

記事に含まれるクーポン
全作品70%OFFクーポン
  • 発行期限:
    2022/05/31 00:00:00まで
  • 有効期限:
    クーポン発行後 30日間
  • 割引対象:
    対象サークルの全て
  • 割引率:
    70%
  • 対象サークル:

期限切れのため受け取れません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

215話 「ファテロナの策 その1」

215話 5/10 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 新版で長いことかけてハピ・クジュネを紹介していることもあり、グラス・ギース側のメンバーが出てくると比較や張り合いがあって面白いですね。

 もともと旧版から、徐々に都市間抗争になっていくことは示唆していましたが、とりあえずは北部では二つしかないので、この両者の争いになります。とはいっても、この二つは実際にゴリゴリ戦争するわけじゃないですけどね。

 今回は本当に人が多いです。ソブカ側にも新しいメンバーというか、抗争編最終章で出そうと思っていたキャラとかも使っていくので、ほんとこの章は新キャラが多く出るのが悩みどころです。

 まあ、200話超えましたし、ある程度読める量を確保できたので、少しはいい感じかなーとは思っています。ただ、やっぱり500話以上はないと魅力が出てこないので、旧版の一つの目標であった1000話を超えれば、作品としてそれなりに楽しめるものにはなると思います。

 べつに話数がどうこうって話ではないんですけど、この作品はスケールが大きいですからね。ハーレム殿下も大規模戦闘が起こりましたが、あれはあくまでガネリア地方だけの話でしたし、賊王街もすごい話なのにアヴェロンだけのお話です。それと比べると、さまざまな国家が関わるスレイブサーガは、やっぱり規模が大きいほうになりますね。

 やっぱりスレイブサーガは書いていて楽しいです。

 そんな感じです。ではまた!

【 ぷるっと企画、秘密の制作部屋 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

記事に含まれるクーポン
全作品70%OFFクーポン
  • 発行期限:
    2022/05/31 00:00:00まで
  • 有効期限:
    クーポン発行後 30日間
  • 割引対象:
    対象サークルの全て
  • 割引率:
    70%
  • 対象サークル:

期限切れのため受け取れません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

214話 「緊急招集 その4『ハピ・クジュネの思惑』」

214話 5/9 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 十二英雄伝やハーレム殿下でもそうなんですけど、私は事が始まるまでの準備(理由付け)がとても好きで、そのあたりは丁寧に描いたり、議論を見せたりします。

 小説の良さって、やっぱり細かい部分を描けるところだと思うんですよね。ゲームだと省略したり表現できない部分を味わうことができるのは、とてもいいです。

 まあ、安心してください。地獄が待っていますから。

 とはいっても、今回はある程度表現を抑えている部分もあるので、そんなでもないです。まだまだ序盤ですしね。

 そしてまだ忙しくて買ったPCを起動させていません・・・

 今月中に準備できたらいいなーと思いますが、外装は相当綺麗でしたね。私が普通にデスクトップ使っていた頃は、熱暴走を防ぐためにケース取っ払っていたので、基盤を蹴とばしたりしていましたが、それと比べると恐ろしい綺麗さです。(扱いが雑すぎ)

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

213話 「緊急招集 その3『スザクの演説』」

213話 5/8 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 新版が始まった当初は展開の速度を重視していましたが、ハピ・クジュネに来てからは従来の速度にやや戻した感じになっています。というのも、やっぱり重要なところはしっかりやって、流すところは流すと決めていたからですね。

 出てくるキャラも一気に増えますから、ある程度覚えてもらうために必要な間です。実際の作戦が始まるとキャラクターがだいぶ増えてしまいますので、それを考慮してですね。

 たまに展開の速さだけを重視する人もいますが、実際のところ展開が早すぎるとまったく面白くないんですよね。

 アニメとかで25話あるのに、第一話があまりに急ぎすぎていて主人公に感情移入する以前に、状況が不明瞭なままいろいろあっても「は? え? なに? よくわかんない!」と見るのをやめたこともあります。

 せっかく絵や話もよさそうなのに、それで見る気が失せてしまうのはもったいないですよね。しっかりとキャラクターを浸透させてからやったほうが絶対にいいです。

 新版は展開重視なので、月日が流れる速度もそこそこ早くて、サナも少しずつ成長していきます。彼女の成長に合わせて物語が展開していく感じでしょうか。アンシュラオンは姿が変わらないのであまり意味がないですしね。

 私の作品の特徴は、話が進めば進むほど設定がわかってきて面白くなるタイプなので、まだまだこれからですね。

 しかし思えば、やっぱり作品を消されたことでやる気が出た気がします。なろうに戻ったのが一番のメリットでしたね。あのままカクヨムだけでやっていても、なんだかジメジメしていてやる気が出なかったはずです。

 作品のブクマ数とかも旧版の一割にも到達していないので、それもやる気に繋がりますね。「絶対追いつくまでやめないからな!」と思いますし。ですので、追いついてから再スタートが実感できると思います。

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

212話 「緊急招集 その2『領主ガイゾック』」

212話 5/7 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 うん、たまに思いますけど、本当に当たり前に毎日更新をやっております。書きたいことがたくさんあるので、やっぱりこれくらいでないと間に合わないですよね。

 書き溜めておいても、結局直さずにそのまま出したりするので、あんまり変わらないなーとか思ったりしています。

 ただ、最初に漠然と考えていたり、軽く書いていたものでも、全体像がはっきりしているせいか無意識に調整されていて、アップする時に加筆するときに「ああ、ちゃんと考えてやっているんだなぁ」と自分で感心したりもしますw(時間が経つと忘れるので

 まあ、燃焼系世界はよく作ったなーという感じですが、ひたすら好きなものを詰め込んで独自の世界観になっていますね。やればやるほどネタも生まれますし。

 とりあえずスレイブサーガは楽しく連載していければと思います。まずは旧版のネタの大半を吞み込んで消化してしまいたいですね。全部のネタを使わずとも、展開的に近いところまでくれば、もう統合したと考えてもよさそうです。

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索