投稿記事

2022年 12月の記事 (16)

次回364話は12/20午前一時にアップ予定

次回364話は年末年始の休み調整のために、12/20午前一時にアップ予定となります。

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

※なろうの活動日誌のほうには先日書いたので、そのコピペですー。

―――――――――――――――――――――――
 現在は隔週連載でして、それだとちょうど年末の最後の週に連載が来てしまうんですよね。

 さすがにそれはつらいかなということで、次回364話は年末年始の休み調整のために【12/20午前一時】にアップ予定となります。

 この週は普通に一週間連載して、また年末年始の二週間休んで、一月の十日あたりからまた連載と考えています。仮に年末に休みを集中させると三週間空いてしまうので、それを避けるためにこうしてみました。

 まあ、三日に一回アップという手もあるのですが、全体をまとめてからやったほうが安定するので、こちらを採用しています。

 ちょうど今週は私も絵の仕事のほうで忙しいですし、ゲーム制作のほうもまったく進んでいないので、そっちもやりつつ小説のストックも作りたいと考えています。
まあ、あると甘えちゃうのでストックもすぐなくなっちゃうんですけどね(;'ω'∩)

 評価ポイントも旧版の三割弱ですけど、ようやく1000に至りそうということで、慌てて始めたにしては目標にしていた最低限のところまで来ることができました。
これからは質を維持することを重視して、しっかりと腰を据えて連載していこうと思っています。

 こういう作風ですから何よりもコアな固定ファンの皆様の支持が一番大事です。
旧版からずっと応援してくれている人たちもいますし、新版からファンになってくださった人もいると思うので、期待を裏切らないように慌てずに品質を維持できるようにがんばります。

 新版は英雄と戦記の側面が強いですが、その分だけ熱い戦いをたくさん描きたいと考えています。(その反面、旧版は『スレイブ』の側面が強いですね)

 いつも支えてくださり、ありがとうございます!

―――――――――――――――――――――――

 ということで、告知回でした。

 私はどっちかといえば一つのことに集中するほうが好きなので、このほうが楽かなと考えてそうしました。

 全然関係ないですけど、先日急にロマサガ3やりたいなーとか思って、リマスターのセールを確認したら・・・すでに終わっているという惨事でしたので諦めました。

 前に2のリマスターを買ったのですが、ちょっとした追加要素はあってもスーファミと同じなので、それで3500円は高いかなと思ったからですね。この前のセールみたいに千円~とかなら妥協できますけど、リマスターですしね。ぜひ「リメイク」を作ってほしいです。

 で、スマホのロマサガRSを思い出しまして、以前インストールまではしたのですが起動する前に消してしまったので、今回ちょこっとだけやってみました。

 うん、今のところは面白いですね。ソシャゲなので、いろいろなイラストが見られるのも良いです。

 やっぱりシフが大好きなので、SSが出たときは歓喜しました。なぜか学園物になっていましたが・・・気にしません。Sの小林さんの絵のシフを見たときは震えました。「これだよ、これ!」みたいな。

 昔からああいう強いお姉さんタイプに弱いのです。ベ・ヴェルとかもっと活躍させてあげたいなぁ・・・でも、急に強化したらおかしいので、泣く泣く展開に合わせます。

 こういうのを見ると私の世代か少し前の世代ですと、「ああ、アリスソフトの功績は大きかったなぁ」と思うかもしれません。まあ、アリスソフトだけじゃなくて、エロゲー・ギャルゲー全般にいえますけど、PCでエロゲーが出てきて、それからコンシューマのほうにもいってサクラ大戦とかでブレイクしたり、そういう積み重ねがあってこういうものが産まれたんだなーと思いました。

 あの頃も私の憧れの絵師さんたちが活躍していて今でも好きですから、今の若い人たちも美麗なイラストを見て感動していることでしょう。

 ちなみに私は、ああいうイラストは苦手です・・・はい。うんまあ、企業案件で二回くらい描いたことはあるんですけど・・・ええ、すみません。やっぱり自分はゲーム絵なんですよね・・・美麗にはなりません。私は萌え絵師じゃないんです・・・ごめんなさい。

 あとなんか自分のゲームを作っているときは気にならないんですけど、他のものに自分が部品として組み込まれるのが苦痛でして、特にああいうソシャゲは部品感が強くて、私のようにイラストが苦手なタイプは相性が悪いです。

 その他大勢の一人になっちゃいますからね。普通にゲーム絵を担当とかは全然大丈夫でしたけど。そもそもの問題として私は絵が上手くないのです(大問題)。これは事実なので仕方ないですし、ストーリーを含めた全部を合わせないとまったく勝負できるレベルになりませんね。自分の実力くらい、嫌というほどわかっていますし。

 唯一の長所としては調整力が高いので、どんなものでもなんとかまとめてしまう、という能力があります。だから燃焼系で大風呂敷を広げても、最終的に上手く終わらせることができてしまいます。まあ、長所はそれだけですね。

 これも前に言いましたけど、絵が下手だから「これじゃやばいな」ってことで、イラストレーターの仕事を始めたわけです。仕事にすれば嫌でも描かねばならないので、そのうち上手くなるだろうと。私はそっちのパターンです。まあ、死ぬ気でやればなんとかなるものです。

 で、いまだに下手だから、「もっと上手くなりたいなー」とも思えるわけです。満足しないから上を目指せる。小説と同じですね。

 そんな感じです。

 時間があるので、まずは絵の仕事に集中してから、来週あたりに一気にストックを作ろうと思います。

 ではまた!
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

363話 「琴礼泉の生活 その4『烽螺と炸加』」

363話 12/5 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 今週もありがとうございました!

 それと年末年始が絡むので、少し休みを入れようと思います。

 このままだと年末年始で三週間休んでしまうことになるので、章が変わるタイミングならまだいいのですが、それだと長くなりますから、もしかしたら今から二週間休んで、一週間連載して、年末年始の二週間を休んでまた連載~という形にするかもしれません。

 そのあたりはまたちょっと考えてみますね。毎日更新してた頃に無理してきましたので、これからは腰を据えて質を維持しながら連載することを意識していきたいと思っています。

 一応なろうのほうでは評価pはもうすぐ1000pになるので、とりあえずの目標だったところまではいけました。ポイントだけ見ると旧版の三割弱程度ですけど、私としては桁で考えるので、あとはまあひたすら続けていくだけのことですね。

 スレイブサーガは続けることが確定しているので、途中で私が死ぬとか病気になる、あるいは事故に遭うとかがない限りは、一定の更新頻度を維持していくつもりです。

 たぶん今回の休みは、ウスノロをメインでやる予定です。しばらく声優さんはつけないと思いますので、気ままに制作して感覚を取り戻していく予定です。まあ、小説の更新があるとどうしても疲れてしまって、なかなかゲーム制作ができないので良い期間になればと思います。

 余裕があれば、できるだけストックを作っておきたいんですよね。まあ、すぐになくなるんですけど・・・。いろいろと今後の展開も思案していく予定です。パミエルキ編~アンシュラオンの北中部編まではだいたい流れは作ってありますが、まだ作り込みが足りないところが多い気もします。

 特に草原あたりの敵の設定をもう少し詰めたいかなと。オーテンノッツですね。強さのレベルをどれくらいに設定するか・・・今のままだと若干弱めなので、騎馬兵の強さも上げたいとは思っています。やっぱり騎馬はそこそこ強いってことでいきたいんですよね。

 とまあ、時間はあればあるほど地図を作る時間もできるので、いろいろできるわけです。

 また決まったらここで書きますけど、たぶん上記にあるように二週間休む~という方向でいくかもです。

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

362話 「琴礼泉の生活 その3『火乃呼の鍛冶』」

362話 12/4 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 琴礼泉のところは、久々に戦闘から少し離れたので書いているほうも楽しかったです。火乃呼もわかりやすいキャラではありますね。単純さという意味ではマキ寄りかな?

 今のところというか旧版出てきた女の子キャラは、エメラーダ以外は素直な子が多くて、あれからどんどん癖の強いキャラが出てくる予定でした。癖のあるキャラのほうが才能が豊かな傾向にある気がします。

 今年も気づいたら十二月ですね・・・早すぎます。新スレイブサーガも一年以上経ちましたので、そろそろタイトルから旧版の名前を消そうかなーとも考えています。さすがに十分だと思いますし名前で気づくでしょう。

 そういった部分を少しずつ新版に統合していって、腰を据えて連載していこうと思います。今まではばたばたしていましたからね。

 新版は最初どうなるかわからなくて、かなり大変でしたね。出だしも悪かったし、ブクマの増え方も旧版の二割も満たない状態ですけど、少しずつ着実に踏みならしてきて、なんとかここまで来た印象はあります。

 まあ、いいんじゃないでしょうか。新版ですしね。新しい展開重視のスレイブサーガってことで旧版とはまた違った方向で進めているので、それが好きな人は継続して、あるいは新たにファンになってくれるでしょうか。

 大事なことは、こつこつと積み重ねることです。だらだらじゃなくて、こつこつと、が重要です。常に面白さと新鮮さを意識しつつ、燃焼系世界の歴史を紡いでいきたいと思います。

 個人的に現代もかなり乱世だとは思うのですが、よりわかりやすい乱世を描いて楽しんでもらいつつ、彼らの生きざまを見ながら「人生の気づき」が生まれたら何よりです。

 私自身もほんと紆余曲折ありましたけど、これまでクリエイターだけでやってこられたこと自体が奇跡みたいなものなので、なんとかやれるところまでやってみます。

 一応、学生の頃に神様と「物的に豊かではないけど死ぬまで作品を作り続けてもいいよ」という契約をしたので、それが履行されているようです。

 私の場合は仮にお金を儲けても、それを私生活でほとんど使わないんですよね。少なくとも地球上に一人でも苦しい思いをしている人がいる限り、それを無くすために努力する義務はあれど、人間はいくら稼いでも贅沢をする権利はないと考えています。

 その代わり私は、作品に全部ぶっこみます。1億あったら九千九百万はぶっこみます。そんな性格なのでお金が貯まるわけがない。常に使いますからね。使うために与えられるわけで。エロゲーで稼いだお金も燃焼系に全部ぶっこみましたし。

 これは学生の頃からずっと言っているんですけど、作品が社会に影響を与えるからですね。特に私のような個人クリエイターの場合は、大部分の人が見逃していたり、忘れていた部分をカオスかつシュールにつついていく役割があると思っています。

 今のコロナやワクチン騒動もそうですけどね。大多数の意見で塗りつぶす言論統制が、いかに可能性を消しているかということも、そのうち人々は思い知るはずです。というのも人類の歴史上、こんなことは常に行われてきているわけで、そろそろ歴史から学んでもいいんじゃないの?とは思いますよね。

 まあ、今の日本はその歴史すら歪められているので、正しい歴史を見ていくのは重要です。私はなぜか中国史ばかり見てますけどねw 彼らの凄惨な歴史はいろいろなことを教えてくれますね。日本ではまずありえないことが起きますし面白いものです。

 私としては激動の世界に生まれて嬉しい限りです。もっと激しい動乱を味わいたいものです。革命好きなんで起きてくれないかなぁ、とか常に思っています。武力蜂起とかマジ最高なんですけどね。

 でも、やる側はいいですけどやられると嫌なので、小説内で見ているほうが楽しいかもしれませんね。

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

361話 「琴礼泉の生活 その2『火乃呼』」

361話 12/3 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 うん、今日は特に言うことはないですね・・・

 今考えていることは、年末いつから休むかって話だけです(^▽^;)

 最後の週休んでしまうと、たぶん年始も休むので三週間くらい空いてしまいそうな気がします。まあ、その間にウスノロをがんばるという手もありますが。それくらいまとまった時間がないとゲームなんて終わらないですし。

 それに間隔が空いたとしてもその間にストックができれば、また一気に放出することもできますし、余裕ができるのはよいことですね。

 私は自分独りで活動できてしまうので、それで逆に困る場合があります。一応は絵の仕事やったりゲーム制作したりする合間に小説をやっている、ということになっているので、そのあたりのバランスですね。

 再来週でどれだけ進むかですね。たぶん翠清山の最終決戦が始まるか始まらないかあたりだとは思います。琴礼泉の話が長引いたら終わらないですね・・・うん。

 これも今述べたようにストックを作ることが大事なので、オフラインでは終わっているって感じにしておきたいです。

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

360話 「琴礼泉の生活 その1『杷地火』」

360話 12/2 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 今週の残り四話は琴礼泉での話です。実質的にはまだ一話か二話くらいあるので、あと六話くらいはディムレガン側の話となりますので、久々に戦闘からは少し離れます。

 鍛冶師は魔獣鉱物のディムレガンと、地層鉱物のザンクルーシュという感じで分けようと考えていました。今もその予定ですね。基本的に旧版で作った設定は一部を除いてそのまま使っています。

 まあ、仲間になる鍛冶師は両者ともにかなり凄いので、また追加で来るキャラもいますが十分な戦力になりますね。そもそもアンシュラオン側に来る者たちは、天才だけど訳アリみたいなキャラも多いので、そういう意味でも個性的な集団です。

 まだまだ出したいキャラがたくさんいます。あのキャラとかこのキャラとか、私の中で楽しみな人物もいるので楽しみでなりません。その代わり敵側の戦力も増していく予定なので、それもまた楽しみです。

 たまに日誌でも賊王街の画像貼り付けたりしますが、うんまあ、よく作っていたものですね。本当の本当に体力と気力の限界に達したので、人生の中でも一回あるかどうかの凄い体験でした。

 それと同時に、改めて燃焼系は面白いと実感しているので、まだいろいろなことを諦めてはいません。とりあえずちゃんと出せたのがハーレム殿下だけなので、今は小説版の代表作と呼べるくらいまでにスレイブサーガを作り込んでいきたいです。

 そっちである程度満足できれば、また新しい動きができるとは思います。ただ、何事も一つ一つちゃんと仕上げることが大事なので、しっかりやり切りたいとは考えています。

 十二英雄伝の英雄同士の戦い、賊王街の王同士の戦い、どれもぜひみなさんに見せたいので、私の命が尽きるまでは諦めませんよ!

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索