投稿記事

2023年 10月の記事 (8)

413話 「一騎当万 その3『もっとも効率的な戦い方』」

413話 10/15 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版

ハーメルン掲載版

評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー


●【宣伝】新作「ぷる汁5」 販売開始ですー
〇DLsite
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01079291.html
〇FANZA同人
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_283209/
〇デジケット
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0257941/

スレイブサーガ関連

 ん? 一年前の記事でも「これから最終決戦編を~」とか言ってましたね。一年で百話もやれなかったのか・・・と思っていたら、そういえば今年の初めにいきなり事故って寝たきりでしたね。忘れてました。

 いや、忘れてはいなかったのですが、忘れるほど今はだいぶ回復してきたということでしょう。体調は健康だった頃の六割~くらいですが、日常生活には支障がありませんし。

 そろそろストックも半分になってきたので、時間がある時には続きを書いています。細かいところはあとで直せばいいので、さくさくやっていきましょう。

 今ハーメルンでやっている旧版のところも、二日に一話くらいの更新だったはずなので、かなり余裕をもってやっていた気がします。今見てみても、やはりそのほうが文章に余裕があっていい感じですね。

 私は個人クリエイターなので自分の世界を広げることが一番で、これからもそれを好きになってくれたコアな人たちと楽しんでいきたいと思っています。

 ゲームは、そろそろまたレイナのほうの制作の続きに入りますが、まだまだこっちは練習って感じですね。単発はアリスとぷる汁の二つ出したので、もう少しグレードを上げています。

 正直、本格的な燃焼系に行くにはグレードが二つ三つ足りないとは思いますが、こちらも一歩一歩進むしかありませんね。レイナが終わったら軽いのを一個挟むんで、またどこかでウスノロに戻りたい気はしています。まあ、3D環境次第ですね。

 あとはスレイブサーガでもMGが本格的に出てくれば、より燃焼系らしくなっていくでしょう。この時代はMGの数が少ない分、さまざまなMA(魔人甲冑)を出していく予定です。小型のMG、あるいは大きなパワードスーツって感じですね。コンセプトは時代時代によって変わりますけど。

 逆に言うと、ハーレム殿下より戦艦が多く出るかもしれません。戦艦が最強兵器の時代ですからね。そういう面白さも出していきたいですし、アンシュラオンの艦隊もいずれ(だいぶ後に)出てくると思いますので、そこから本格的な戦記が始まると思います。

 いやー、楽しみですね。

 そんな感じです。ではまた!

オマケ。おすすめ動画

https://youtu.be/aY0tvU-U3R0

https://youtu.be/3zTwDdK299o

https://youtu.be/Z2V9WN8toYg

https://youtu.be/PDnYRZimwGI

https://youtu.be/R9ak2IY-GQs

https://youtu.be/Sb-Bxh-AnIo

https://youtu.be/5UnExoyQ0QQ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

412話 「一騎当万 その2『スキルの獲得』」

412話 10/9 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版

ハーメルン掲載版

評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー


●【宣伝】新作「ぷる汁5」 販売開始ですー
〇DLsite
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01079291.html
〇FANZA同人
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_283209/
〇デジケット
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0257941/

スレイブサーガ関連

 やっぱり新版は主人公がしっかり活躍してるなーと感じますね。

 旧版はグラス・ギースに長く滞在しすぎたせいで低いレベルに合わせなくてはならず、必然的にサナの育成に力を注いだ結果なのですが、強敵が少ないので物足りなかったですよね。スレイブ・ギアス編からようやく~って感じでした。

 これも前から言っているように、旧版のネタ(捨てたものは除く)を全部回収して初めて、新版が本当の新作になっていくのだと思っています。

 とりあえずグラス・ギース内での下剋上編はカットします。一都市でぐだぐだやっている暇はないですからね。ただ、問題は術の覚醒ですね。そこをどこでやるか・・・あるいはエメラーダだけどこかで抽出するかで迷っています。

 シャイナも回収したいですし、DBD編もやらねばならないので、またどこかでグラス・ギース編はやると思います。

 あと、アップがてらに旧版を読んでいて思いましたが、書いている側のテンションが高すぎて読みづらいところがありますので、その点は新版のほうが見やすいかもしれません。

 まあ、私自身が燃えて、その波動を読んでいる人も感じ取ってもらいたいので、熱い戦いの時はテンションを上げているんですが、旧版は剥き出しのまま書いている感じがしますね。それが逆に良い点だったわけでもありますが(^▽^;)

 燃焼系世界は楽しいです。本当はもっと資金があれば時間も取れて、賊王街や十二英雄伝のゲームも出せるのですが、現状ではスレイブサーガしかまともにやれません。そこでぐだぐだ文句を言っても仕方ないので、今やれる媒体で全力を尽くすほうが建設的でしょう。

 実際、当時エロゲーで稼いだ金を全部燃焼系に注ぎ込んだので、またそれくらいの資金ができれば・・・と願いつつ、スレイブサーガも楽しいので、こっちはこっちでがんばります。

 それに、もし資金があったら燃焼系しかやらず、作品そのものが硬質化したり、他の作品を手掛けることもできないので、これは何とも言えません。こうして強○的に息抜きをすることでいろいろな刺激を得て、いつまでも飽きない気持ちで臨めるのはメリットです。

 賊王街を作っていた時は、本当に丸三年毎日死ぬ思いでやっていて、疲労で動けなくなることもしばしばありましたしね。その間に時代も変化していくので精神的にも地獄でした。ただ、そのおかげでハーレム殿下からスレイブサーガに至るまで、さまざまな種を産み出すことができたので、それを回収するのも悪くはありません。

 私は壮大な話が好きで、広げた風呂敷もしっかりと回収できる強みもありますが、いかんせんそれだけ時間と金がかかるのが弱点です。本当はまとめようと思えばいくらでもまとめられるので短編も書いてみたい気はするんですよね。まあ、需要がないので作らないだけなんですが(;'ω'∩)

 普通に短編でまとめるだけなら私より何倍も優れた人がいるでしょうから、たとえ壮大な話で時間がかかっても、オリジナリティが高い燃焼系に時間を費やすのは合理的だと思っています。

 残る問題は、何歳まで私が生きれるかですね。生きている限りは続けようと思いますが・・・

 そんな感じです。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

411話 「一騎当万 その1『単身抜刀』」

411話 10/3 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版

ハーメルン掲載版

評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー


●【宣伝】新作「ぷる汁5」 販売開始ですー
〇DLsite
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01079291.html
〇FANZA同人
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_283209/
〇デジケット
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0257941/

スレイブサーガ関連

 絵の仕事のほうが忙しくなるので、また少し更新は遅れると思いますが、まだストックは半分以上あるのかな?

 肉付けした部分もあるので、まだまだ余裕はありますが、また少しずつ続きを書いていかないといけませんね。このペースで続けられれば一番ですけど・・・

 ちょうどハーメルンのところでDBD(ガンプドルフたち)との共闘が描かれていますが、前も言ったと思うんですけど、新版ではDBDを一段階強くする予定でいます。

 というのもハピ・クジュネ軍を当初の設定よりも少し強くしたことと、ベルロアナの覚醒を早めたことが一つの要因ですね。

 ハピ・クジュネ軍は北部最強戦力なので強いのは当然ですが、翠清山の戦いを盛り上げるために戦力のバランスを取った感じです。これは北中部編で出てくる勢力の強さも考慮しているので、これくらい強くないと防衛できないだろうという判断からです。

 南部(北中部含む)の戦力はMGやMA(魔人甲冑)を保有しているので、それだけでも相当強いんですよね。戦艦もたくさんありますし。

 まあ、だからこそガンプドルフたちが意味を持つわけで、彼らはあくまでアンシュラオンと組んで動くことを前提にしています。旧版でも言っていたように、自らの国(アンシュラオンの国)を作る場合、この選択肢がベストだからですね。

 と、第一部が終わるとだんだんと物語も大陸全体(東大陸西部)を巻き込んだものになっていきます。楽しくなってきますね!

 旧版の時のようにガンガン登録者とPVが増えていくのもよかったのですが、変な期待を背負わないので、正直今のほうが書きたいことを書けている気もします。

 ユーチューバーを見ていても思いますが、登録者が増えていくとついつい無理をしちゃう傾向にありますし、徐々に最初の良さが消えていくことが多いです。「昔のほうが面白かったなぁ」と思うのはそのためでしょう。

 もともと私は、その場だけのフィーバーで大勢の人に支持されるよりも、何があっても応援してくれる熱狂的なファンに支持されることを望むので、こちらのほうがよいのかもしれませんね。好きになってくれた人を楽しませることを最優先にやっていきたいものです。

 そうそう、あまりおすすめ動画を出せないので、たまに付随してちょっと載せていきます。ちょっと前に溜めていたものなので若干古いものもありますが・・・

 そんな感じです。ではまた!


https://youtu.be/uqXvrW9VVTc

https://youtu.be/oy3Qv05CZxA

https://youtu.be/ujzS9y9uaDE

https://youtu.be/HobU0Gh0XPg

https://youtu.be/RC6bnYZfhB4

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事を検索