投稿記事

女の子の記事 (17)

斜さん8話 チャイニーズイングリッシュ

こんにちは
緊急事態宣言が解除され、数週間たったこのころですが、梅雨に入り、やっと外出とかできると思いきや、雨や雷雨でそんなに生活が変わっていない今日この頃です。


外国語の単位取得で中国語を選びました。実際中国語を学んでみると難しいけど理解できないわけでもない感じで、高校の英語よりはちゃんと学べたと思いました。

発音の強弱で意味が違ったりする所は結構難しかった印象がありますが、文字とかは日本でも使われる漢字が多々あったので理解が早かったです。

ご既読頂ありがとうございました。
https://lin.ee/w02d06U/pnjo/

フォロワー以上限定無料

中国語講師

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

斜さん6話 4人パーティー

こんにちは

最近は作業中の飲み物とつまみが定着しつつあります。

主に森永のラムネとZONe(エナジードリンク)を摂取すると何とかなると実感し始めました。

ラムネとZONeを一緒に飲み込むと心地よくなって、頭が今しか考えなくなるのでおすすめです。

本編は2人の新キャラ(知人)との交流を深めました。やっぱり岡さんはガンガン彼ら(伊勢原、吉ノ寺)に対して壁を気にせず行きます。

伊勢原、吉ノ寺らも大学に来た理由が特にないと言っていた事で、私は心底ある意味安心しました(意外と大学に来た意味を考えてない奴いるんだなぁ…)。岡さんは凄いなぁ~

ではありがとうございました。
https://lin.ee/3sqedKV3X/pnjo/ #LINEマンガインディーズ

フォロワー以上限定無料

水着イラスト

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

斜さん5話 カードゲームのつながり

こんにちは 5月の後半に入り、ひきこもりの生活が世間では2~3か月ぐらい続いています


職場の仲間で、ゲームもやりきり動画も見すぎて暇つぶしの仕方を見失い、一種の5月病みたいな雰囲気になっているのを感じました。

私は漫画を描くことで暇をつぶせているので、まだ心のコントロールができている方かなと
思います。
漫画描いててよかった…

さて漫画のストーリーですが新たに2人新キャラが登場しました。伊勢原(いせはら)
吉ノ寺(よしのじ)

この2人も実際にいた知り合いをモデルとしています。当時遊戯王カードが流行っていまして、社食でやっている光景を見て、岡さんが急に「おぉー遊戯王! やってるんですね!」
みたいにぐいぐい2人に詰め寄り、いつの間にか4人で遊戯王をする仲間として大学生活を送る事になりました。私はなんで知らねー奴に話しかけるの!?と疑問と怒りを覚えた記憶があります…。

いつまで続くかわかりませんが頑張っていきます。
ご既読いただきありがとうございます。

https://lin.ee/3E9R0ZujU/pnjo/ #LINEマンガインディーズ

フォロワー以上限定無料

吉ノ寺(よしのじ)イラスト

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

斜さん4話 大学のうんぬん

こんにちは 最近はエナジードリンクで何が一番集中できて、うまいかを試しています

今のところZONe(ゾーン)というブランドがいいなと思っているところです。

さて4話ですが、教授から1年生に向けて履修に関する等々説明してもらっていました

私の大学は124単位を4年で取るというものでしたが、自由に自分が受けたい授業を自ら

取るのは、自由が凄すぎるなと思いました。高校までは敷かれたレールを通ってましたが

大学から自らレールも引いて、行先も決め、列車も自分で決めるということで

ここで結構やる気があるやつとないやつで、思うところが別れるところだと思います。

私はやる気が劇的に減りました(めんどくせぇ)
https://lin.ee/1xoZUc7WQ/pnjo/ #LINEマンガインディーズ

フォロワー以上限定無料

斜さんのキャラクターイラスト

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

C97を終えて

この度はC97、2日目サークル参加をさせていただき、本を手に取ってくださった方、立ち寄ってくれた方、フォローしてくれた皆様、本当にありがとうございました。

当初予定してた本とはまったく別ものになってしまった点は、本当に申し訳ないと思います。まあなんとかなるだろうの心で現を抜かしまくっていた結果です…


さて今回のコミケの感触としては、よかったりわるかったり半々で、自分の中で論争が起こっております…
まずよかった点は、南館の意心地が良かった所です。前回前々回は西館の方で、夏は暑いし冬は寒い経験をして、震えながら参加した記憶があります。

二つ目は既刊が思ったよりも手に取っていただいた方が多かった事です。
新刊と既刊を両方持って行ったのですが、新刊よりも先に無くなって、びっくりしました。初めて完売という感覚を味わえたので、一瞬嬉しかったです。

わるかった点は、もう少しクオリティを上げられるかもしれなかった事です。
最初の方に言いましたが、まあそういう事ですね…

二つ目はもう少し自分のスペースを工夫できたかなと思いました。
今回色紙を描いたのですが、スタンド的な奴を持っていかなかったので立てかけて飾れなかったのもあるし、フィギュアとか設置して賑やかにできたかもしれないです。(もう少し目についた方が増えたかもしれない…)        

今後の予定ですが、ゲームなどに挑戦したいのと、ちょっとエッチな同人誌に挑戦したいと考えています。(くすぐりとか…)

長くなりましたが、ありがとうござました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索