投稿記事

マホウノハナの記事 (22)

深淵かぼちゃ 2023/01/30 14:49

1月のイラストまとめとマホウノハナの進捗

イラストまとめ

まずは今月描いたイラストのまとめとなります。


新年ノエちゃん(漢字が違う事にはあとから気付きました)

スク水ノエルちゃん&イクシャちゃん

マジカルサバイバーOVA第7弾

怪盗サーシャちゃん

シーアちゃん


ワンドロ系(中旬以降からご無沙汰...!)

また、今月からSkebを始めてみました。


ピンクスライムが活躍する絵

マジカルサバイバー特別編

ココナちゃんinエロトラップダンジョン

マジカルサバイバーIF

ふたなりレズレリリちゃん。

マホウノハナの進捗

まずはツイッターの方にアップした動画を紹介します。


食レポの様子



スライムの捕縛攻撃



スライムやられのドットアニメ



ヒルっぽい魔物の捕縛攻撃

ゲームの規模

ゲーム全体の規模を概ね決定しました。こちらはワールドマップの仮イメージです。


草原、海岸、砂漠、雪原、山岳、熱帯、洞窟の7バイオームにそれぞれだいたい6種類くらいの魔物を配置していこうと思います。(ただし雪原はちょっとネタが浮かばないので体内ダンジョンあたりのものに挿し変わる可能性があります。)
エンカウントの方式はシロスクイーターのように特定の場所を調べると戦闘、というような方式を構想しております。

実績システム


シロスクイーターでは料理コンプリートと食レポコンプリートの2種だけでしたが、今回はもうちょっぴりだけ増えます。おもにえっち方面で...!現在は絶頂した回数に応じた実績と初めてを奪われたときに入手できる実績、そしてオープニングの段階で強○的に開放されるであろうちょっとえっちで健全な実績を実装してあります。

その他の進捗



食材のイラストや顔アイコン用のデフォルメマナちゃんを描いたりしました。意外なことに食材を描くこと自体は食レポの文章を考えるよりは楽だなと感じました。あまり数を増やすと大変なことになりそうですが…!

現在報告できることは以上です。魔物3体の拘束攻撃、うち2体は敗北シーンも完成はしたのですがまだまだゲームとしての形にはなっていないのでテストプレイ版の公開はもうしばらくお待ちいただけると幸いです。

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

深淵かぼちゃ 2022/12/31 22:05

次回作『マホウノハナ』開発スタートのお知らせ。

マホウノハナ開発スタート!

タイトルの通り、予定より早めに開発を開始いたしました!今月頭から中旬辺りまで基礎を
作り始め、まだゲームとしての形を成していませんがいくつか作った要素を動画でご紹介します!

食レポ/アイテム図鑑


白スクRPG、シロスクイーターで好評だった食レポシステムは今作にも実装されます!
初回のリアクションはもちろん2回目以降もほんの少しだけリアクションを取ってくれるようになりました。しかも食品のイラストも描いては実装して参ります!
また、新たにアイテム図鑑を実装し、より詳しいフレーバーテキストで世界観を楽しめるようにして参ります。
(ただしアイテム1個1個の密度が旧作の比ではないため、数自体は少なくなってしまうかもしれません・・・。)

戦闘/敵図鑑


前作で好評だった「ものしり」が今回も登場します。また、「ものしり」を使う事で魔物が図鑑に登録され、これまたフレーバーテキスト等を楽しめるようになりました。また、図鑑に登録されることで敵のHPを目視できるようになり、極端な話前作ではただの無駄行動だった「ものしり」に意味が生まれました。
ただしHPを表示させるための手間が煩わしいようならこの辺は変更していくと思います。

また、今作の拘束攻撃からの脱出は連打と長押しどちらにも対応しています。

戦闘えっち


今作のメインとなるえっちシーンは拘束攻撃からの立ち絵えっちとなります。また、今作では快感ゲージの概念を導入しました。

快感ダメージは『基本快感ダメージ』×『部位ごとの感度』×『戦闘ごとに受けたえっち攻撃の回数』となります。上記の動画ではほんの少しずつしか快感を受けていないマナちゃんですが...。



感度が最大まで開発されたマナちゃんはこんなにも敏感になってしまいます。更にえっち攻撃が長引けば長引くほど快感ダメージは増大し、やがて1ピストンごとに絶頂するようにも...!?

あと地味にドットキャラも敵にグチョグチョされています。作るのが大変そうですが頑張ります...!

終わりに

現在報告できることは概ねこれくらいです。現在は購入した音声素材でボイスを仮実装しておりますが、いずれ声優さんに依頼したものに差し替える予定です。なお音声が流れるかどうかはオプションで選択できるようになっております。

リリース時期は恐らく再来年以降になってしまうと思いますが、不定期にテストプレイ版を支援者様向けに配布していく予定ですのでよろしければ応援して頂けると幸いです...!

それでは以上を持ちまして今年の報告を終了致します。良いお年を...!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 »

月別アーカイブ

記事を検索