投稿記事

2023年 05月の記事 (8)

いわしっこくらぶ 2023/05/09 19:14

次回作のキャラデザ&AIの考える宣伝方法など

こんばんは、いわしっこくらぶでございます。
GWも終わり……ここ数日はDLsiteのセールで購入した作品などを堪能しておりました。

ゲームも買って、プレイして、俄然自分もゲーム製作頑張ろう……!つか終わらせよう!と思いましたよ。(まだ終わってないのです!!)
今月は比較的時間があるので終わらせたい。

引き続き板タブの練習

毎度毎度同じネタで申し訳ないのですが、板タブ練習も続けています。
練習の仕方としては、神絵師のイラストの線画をトレースするというものなんですが、どうにかこうにか神絵師の線をなぞれるようになりました。
ただ・・・そもそも神絵師の線だから自信をもってなぞれるだけで、自分の線となるとどうなんだかわからないのが不安であります。
あと、今さら線の太さをどのサイズで描いたらいいのか分かりません。

たぶん「完全に板タブ慣れた!!」と思えるようになるのは、数か月……いや、1年くらいはかかりそうなので、もう練習はこれくらいにしようと思います。
練習も兼ねて……というと語弊があるけど、そろそろ次回作に取り組みますよ!

次回作のキャラデザ

前もちらっと書いたかもしれませんが、次回作は大正~昭和初期の設定で行こうと思います。
女体化はちょっとお休み、ショタ・男の娘ものでございます。


※中途半端ですが、赤い線が下描き、黒い線が主線です。ラフからすべて板タブで描きました。
主人公はイメージとしてはこんな感じ……いや、もうちょっと可憐な感じでもいいかな。
手癖で釣り目になりがちなんだ。

少年探偵の主人公君はいろんな危険な事件現場に侵入捜査を行いますが、逆にとらえられてしまいます。
そこで悪い人たちにエッチなお仕置きをされてしまいます・・・・

というお話。
ただいまプロット作成中です。

AIパイセンに聞いてみた

今回は、ある意味ジャンルが変わったので、事前の宣伝を頑張ろうかなと思っています。
ただ何をしたらいいのだろう……
そう思い、巷で話題のチャットAIさんに聞いたら、『SNSを頑張る』と普通の答えが返ってきたので、SNSを頑張ります。

自分の場合TwitterとPixivとくるっぷ、Ci-en、PixivFanboxですね……最後のは死んでるけど。
絵をアップする頻度は一日に一回以上が望ましいらしいですが、あまりに多いとフォロワーにストレスを与えてしまうそうです。
また、絵のクオリティーは高く保ちましょうとのことです。

・・・( ̄ー ̄)

ではまた。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いわしっこくらぶ 2023/05/05 19:12

次回作の表紙案など

こんばんは、いわしっこくらぶでございます。
さて、GWも終盤に差し掛かってきましたが、みなさま休日を楽しんでいらっしゃるでしょうか。
こちらは相も変わらず絵の練習に明け暮れた連休でした・・・w

引き続き、板型ペンタブレットの練習をしております。
前回の記事ではいい感じに進んでいる……と書きましたが、日によってムラがあるようで、前進しているのかしてないのか自分ではよく分からないことになってますw


これはラフまで液タブで描いていたものを、板タブで下描きしました。(昨日)

こっちはラフなんですが、全部板タブで描きました。(今日)あ、背景は素材ですよ~

1枚目のほうが線に迷いがないな~。。。2枚目はラフとはいえ……。
この調子で……大丈夫なんだろうか?^^;
調べたら、板タブに慣れるのに個人差があるようで、3日で慣れたという人もいるし3か月かかったという人もいる。
人によって一日の作業時間も違うだろうけど。
自分はどうだろう~液タブも何だかんだ慣れるのに半年くらいかかった気がするので、結構時間がかかるかもしれませんね。

ただ自分には(今月は)時間がある。
時間を見つけては、描きまくろうと思います。

では、また。
作業に戻ります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いわしっこくらぶ 2023/05/03 17:30

板型ペンタブレットの練習をしています!

こんばんは、いわしっこくらぶでございます。
皆々様、GWはいかがお過ごしでしょうか。

今月もご支援いただきまして、本当にありがとうございます!
前回の記事でもお知らせしたように、5月は新作は出さずに板タブの練習に時間をかけようと思っております。

液タブ→板タブへ作業環境変更

追加で大きいモニターを設置しまして、昨日から練習開始しました。
もっと手こずるかなと思っていたのですが、タブレットの設定を見直したら、思っていたよりちゃんとした線が描けたので一安心です。
今まで何度か板タブに挑戦しては敗れてたのですが、敗因はたぶん設定によるところが大きかったのかも……。
(これまで、モニターのサイズとタブレットのサイズを合わせていなかったから^^;)

もちろん、そうは言っても人様に見せられるほどではないです……。
ただ、この調子なら1か月後には新作作成に取り掛かれるかも!と思っております^^

それにしても、追加したモニター、輝度を最低にしても眩しい……。
画面が大きいから余計そう感じるのかもしれませんが、目のためを思って変更したのに、あまり改善はされないかもしれません。。。
とりあえず部屋が暗いのも眩しくなっている原因かも?と思い、カーテンを開け放ちました。
夜はどうしようね。。。あと夏。
西日なので遮光カーテンが必須なのです。

ただ姿勢に関しては、猫背になりにくくなってるようです。
板タブは楽な姿勢でも描けるのがいいですね。
これからいろいろ試してみようと思います。

次回作のこと

5月は新作は出しませんが、ネームまでは今月中に終わらせたいと思っております。
で、ジャンルなんですが、次回作は女体化はお休みして男の娘(メス堕ち)ものを描いてみようと思います!

当サークルの漫画は最近のは特に、女装からフタナリ状態、完全女体化という流れが多いかったのですが、自分で言うのもなんですが、ジャンル分けを考えたとき実に中途半端だな!と感じておりますw

自分としては、フツーの男の子が徐々に身体的にも心理的にも女に変化していく……というのが好きなんですが、販売サイトにアップするときにいつもジャンル分けで悩みながらあげていました、実はw
どれも中途半端だな……と感じてしまって。
それならいっそ、どこかの状態に絞ったほうがいいのかもしれない。

正直、ジャンル替え(になるのかな?)は販売数にもろに響くのでよろしくないと思うのですが。
まあ……仕方なし!

そんなこんなで……ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
今月もご支援の程、何卒よろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索