投稿記事

ホームダンジョンの記事 (37)

ヴァージニアス 2020/02/05 20:15

デバッグ開始します

 タイトル通り、これからデバッグ開始します。
 進行に関係ない部分には完成していないところもいくつかありますが、デバッグしつつ作っていきます。
 これから2カ月間がっつり完成度を上げて皆様のお手元に届けるつもりです。

 で、少なくとも1カ月ほどはblogの更新や作品のサポートが控えめになります。
 発売するかどうか不安になるかもしれませんが、黙っている間は作業に注力していると考えて頂けると幸いです。
 3月中盤にもなれば余裕が出てきてまたぴーちくぱーちくさえずるようになるはずです。

 ただひとつ言いたいことは、
延期したらゴメンネ
 ということ。

 想定よりずっと規模大きくなっちゃった! 1周デバッグするのに200時間か悪くすると300時間ほどかかりそうで今から武者震いが止まりません。

 でも4月に発売できるように頑張るので、今しばらくお待ちくださいませ。


■追記

 通常プレイが1周300時間ってわけじゃないぞ! セーブロードしつつ挙動やシステムを確かめていって200~300時間だからね!
 ウチの作品はアレなんで、抜き目的やライトゲーマーでも気軽にサクッと遊べるのがウリなんで(優良誤認)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヴァージニアス 2020/02/02 18:00

本編の難易度調整について

 体験版の難易度についてのアンケート結果が出ました。

 難しいと感じた人の方が多いみたい。

 これはあくまでもエロゲーで、何かを急いでいる人も多くプレイするわけだから、少なくともHシーン全て集められるまでは優しめでないといけない。私はそう考えています。なのでそこまでは難易度下げます
 とはいえ、単純に敵を弱くしたら装備を手に入れたときの喜びがなくなってしまう。なので、装備のステータスを強くすることで対応いたします。

 「装備とかめんどくせぇ~!」って人用に最強装備ボタンも残してあるし、オプションで「敵弱体化」も設定できます。メニュー開くのすらメンドクサイって言われたらもう知らん。CG集とASMR買って同時に楽しんでくれ。そしておススメを教えろ。


 予想だけども、「ぬるめ」と感じた人はアビリティや装備も触る人で、「むずかしめ」と感じた人は拾った装備だけでサクサク進みたい人なんじゃないかな? デバッグ頼んだ友人みたいに初期装備+攻撃のみでクリアまで持っていこうとする人は流石にいないと信じています。

 「ぬるすぎる」って言っている人は常時オートセーブの敗北=全ロストくらいしてようやくニヤリとするような修羅だろうから、残念ながら本編調整の参考にはなりません。クリア後のおまけでニヤリとしてくれ。

 逆に「むずかしすぎる」を選んだ人は国境辺りで詰んだんじゃないかな? あそこは世界にはもっと難易度高い場所があるっていうのを表現するために行けるだけであって、体験版時点では攻略不可レベルの難易度にしてあるのよ。あそこに行くイベントが発生する頃には自然と攻略できるステータスになっているから安心してほしい。


 本作はとにかくビルドの幅が広い。基本装備だけで300を軽く超えているし、アビリティやラーニングスキル・SU装備の組み合わせなんか悩み出したら落ちた日も昇るでしょう。
 私はそこが面白いと思って血反吐を吐きながらデータ作ってるんだけども、自分でビルド考えるのが嫌だったら……きっと修羅たちがビルド書いてくれるだろうからそれを参考にするといいんじゃないかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヴァージニアス 2020/01/26 18:00

体験版の難易度アンケート

 こちらのアンケート結果によって本編の難易度を調整いたします。
 現行ver.ではオプションに「敵弱体化」の項目がございますが、それを無いものと仮定してアンケートにご協力いただけると幸いです。

 エロシーン全回収:装備更新するだけでサクサク
 ストーリークリア:アビ整えたり町育てたりして攻略する、骨がある感じ
 裏ストーリー:様々なものを極めつつSU装備厳選してなんとかする激ムズ
 クリア後のおまけ:攻略見ないとやってられない

 こんな調整を目指しています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヴァージニアス 2020/01/19 18:00

JK「えー!?まだキッタねえオッサンのケツ見ながらヌいてんの!?フタナリなら美しいお尻でヌけるのに笑

 シロちゃんの裸体が少ないことによる暴動抑止のためアップ。

 今作はこれが限界です……。
 エロシーンに主人公(自分)映すなっていう声があるものと思っていたので、絵師さんに描かないよう頼んじゃってたんですよね。この一枚絵だけは百合っぽい雰囲気だしたかったので描いてもらうよう頼んでいました。

 次からはもう少し百合というか、シロちゃんを映すよう意識したスチル増やそうかな? どうしようかな? ん~、そんな感じです

 ちなみに私はおっさんのキタねぇケツ見ながらでも特に問題はありません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヴァージニアス 2020/01/06 18:00

S&シリーズ世界観設定その1


 知らなくてもゲームプレイになんら影響ない誰得記事はじまるよ~!

 既出でも未出でも、紛らわしい設定やら何やらを雑ぅ~にまとめていきます。ゲーム中の話だけじゃわかりにくいもんね。

 世界が混ざり続けているため地域によって一部の設定が異なることもあります。その場合はその地域を最初に訪れたときシロちゃんが気づくなり村人Aが説明してくれるなりするはず。

 前置きはこのくらいにして早速いきましょ~!

開かれた朝

 前提として、ゲームの舞台はエルフの世界がベースになっています。

 ある日突然、エルフの世界は異世界と繋がるようになりました。異世界の一部分がどかどか流入するようになり、別世界の存在である人間やデーモン・ドルイドなど様々な生物や物体がやってきたわけです。この現象の始まりが開かれた朝と呼ばれます。
 イメージでいうと、日本をすっぽり包むくらいの穴が突然ポカッとあいてエルフの世界に転移しちゃう感じ。

 これによってエルフの世界はツギハギされ、常に広がっています
 (原因は現在ゲーム中で語られておりませんが、シロちゃんは知っています)

 空には太陽とか宇宙とか神世界とかがあるのですが、これらは地域によって違います。月のない国や神々が住んでいる空まで様々です。そしてこれらは繋がっています。実はこれについて(理科系の雄たちに怒られそうな)とんでもない設定がありますが現在は語られておりません。ゲーム中で語りたいですね。

魔素

 エルフの世界のあらゆる場所に存在する素粒子です。目に見えない程スッゲーちっさい最小の粒と考えてください。しかし、これはその小ささに反して膨大な情報を内包させることができます

 魔法とはこれを操る技術のことです。炎を起こしたり傷を癒したり。魔素の操り方を知り、それを操るための力(魔力)があれば誰でも魔法が使えます。
 ゲーム中で最も使われるだろう魔法ホーム自身の情報全てを魔素に載せて目的地まで運ぶ魔法です。

 世界中に存在する魔素という素粒子はあらゆる電子に結合します。つまり、あらゆる物質を変質させるということです。

 となれば、ここで問題がデキます。
 それは、開かれた朝により突然やってきた世界すらも変質させていくことです。
 例えば、今この瞬間に我々の世界が転移したとします。「リアル異世界転生だ~!」とか喜んでいる間に我々の身体はどんどん魔素と結合していき、強○的に変質します。そんなん全身の細胞という細胞が病気に罹ったようなものなんですね。
 で、変質に耐え得る単純な構成でない存在(多くは生命体)はその状態に耐え切れず活動を停止する、または魔物へと変わります。ヤバい。
 これに適応した存在だけがこの世界に安住できるわけです。(極一部の例外を除く)

 魔素は他にも重要な性質を持ちます。変質した熱や水分はマナとか呼ばれたり、なんてものにも干渉したり、処女の子宮にたまったり……。でも長すぎてドン引きされる気がするんで別の機会に語りま~す。既にされていそうだけどネ!

全然ファンタジーじゃないやんけ!!

 とお思いでしょう。オレもそーもう。

 ですが、ファンタジーの裏にもこういうリアルがあるのは間違いないんです。
 よくわかんない力にも理由があるし、理屈が通じない力であれば理屈が通じない理由がある。俗な話をするなら清廉潔白なお姫様ヒロインもセックスして子供生むわけよ。平均寿命が短い発達途上の国であればセックス祭りなの。この世界を歩くのであればそれらは無視されちゃいけない。
 ファンタジーの底にはリアルがある。だって彼らは生きているのだから。

 って感じで気が向いたときにまた書きたいと思います。
 「そういうのいいからエロ記事よこせ!」とか「戦闘の奥行を深くしろ!」とか「料理にカレーうどん追加しろ!」とか言いたいことは色々あると思う。プレイヤーそれぞれに楽しみがあるシリーズだからね。

 でもこの世界観が好きって人もいるから続けます。知りたい人だけ読んでね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索