投稿記事

2022年 01月の記事 (6)

NTRシステム 2022/01/30 16:55

NTRシステム 2022/01/28 10:41

最新情報公開!ver1.3

皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナ対策・・・保健所は手いっぱいで、濃厚接触者の割り出しやら
連絡やらは感染者本人がやってくれという、丸投げ状態に突入!( ̄▽ ̄)
やっぱしそうなりますよねぇ・・・(´-ω-`)とにかく自分の身は自分で
守るしかないのですよ最終的には・・・

さてさて、気を取り直しまして・・・
「垣根妻Ⅱ」ですが、絵コンテは全く進んでおりませんが、イメージ作りと
アイディア出しはぐいぐい進んでおります。
今日は最新情報を公開いたしますね(≧◇≦)・・・予告や紹介などのページで
使われるタイトル扉絵が出来上がっています(まだ仮ですが)ので、その
公開と、本作品に関わる主要登場人物すべてが出そろいましたので、そちらも
合わせて公開いたします。

登場人物をご覧になって「おや?」と思う方もいらっしゃると思います。
絶妙に「サラブレッド種馬伝説」とも絡み合って、いずれ新たな外伝Ⅱに
発展するかもしれません。
まあ、アイディアの段階ですので、まだまだ変更などかなりあるとは思い
ますが、この「垣根妻Ⅱ」が単体で終わらないことはまぎれもない事実です。
この人物量を1本でまとめるのは^^;・・・500ページとか必要かな?
よってシリーズ化する計画でっす(●´ω`●)・・・うまくいくようならね。

NTRの王道をいきたいのですが、はてさてどうなることやら^^;・・・
主人公三田マルタの活躍にご期待ください!・・・今はそれしか言えません。

であ、またの機会に(^ー^)ノ




文字がじゃまですよね?^^・・・わざとです^^
このカットはこの扉絵のためだけに描き起こしたのですが、やっぱし
もったいないので、本編中に登場させることにします。
めちゃくちゃえげつないシーンになると予想されます(≧◇≦)



すでに公開済みの登場人物1群「紅の間」です。
当初はこの5人で完結させる予定でしたが、ふつふつを涌くアイディアに
人物はどんどん増えていき・・・



こちらが新規の登場人物2群「葵の間」です。
いますねぇ宗光景虎が・・・屋台のラーメン転がして怪しいぞ!・・・
ラーメン食べた女性が爆睡!・・・なんか仕込んでんのか?・・・
※ここでは用務員になる前の景虎の日常が垣間見れるかもしれません。



こちらは新設しました登場人物3群「蘭の間」です( ̄▽ ̄)
色気がないと感じまして、結局シリーズ全編に渡って出演するキャラを
全部網羅することにしました^^;・・・モブは除きますけど・・・
んで、鳥越家と三田家に絡む全3名なのですが・・・最後のボスキャラ
倉科アンナはエグイ演出が目白押しです(≧◇≦)へへへ・・・でも
出てもずっと先の話なので、今回が1話目としたら・・・3作目くらい?
そんなスタンスなんです^^;あしからず・・・おや?2/2に黒幕2名が
追加されておりませねぇ(≧◇≦)
・・・これはお話しの骨格が出来上がってきたということでしょうか?



こちらは先頭から数えて5ページ目になるプロローグ1ですねぇ^^
予備知識として書かせていただきました。
全部漫画本編の中にこまごま描いていくと、ものすごい物量に
なりそうなので、さりげなくここに置いておきます。



同じくプロローグ2マルタ編です・・・彼が主人公ですのでね^^
本編以外でもちょっと触れておかないと・・・多分、皆さんの
予想とは違った面が展開されるかもです(●´ω`●)

こうご期待(^ー^)ノ
であ、しばらくは絵コンテに専念します(;・∀・)(;・∀・)

NTRシステム 2022/01/21 14:16

オミクロン掃除機(≧◇≦)

皆様いかがお過ごしでしょうか。
いよいよオミクロン株が猛威を振るってまいりましたねぇ^^;
まぁ、大方の予想通りぐいぐいきますね・・・重症化しにくい
とは言え、働く人がいなくてスーパーが10日間閉鎖します!
なんてことが現実に起こったら、ちょっとヤヴァイですね(; ・`д・´)

表題の「オミクロン掃除機」は・・・単に掃除機の新商品に
オミクロンって命名したら売れるのか?と思ったジョークです^^;
ま、普通に売れず叩かれると思います・・・ははは^^;

さて、垣根妻Ⅱの進捗ですが・・・まだまだ絵コンテは半分ほどしか
進んでおりません。
作画に必要な素材や登場人物の服装や色など、細かな設定なども
同時進行しながら、イメージを膨らませております。
ただ、想定よりプロローグに枚数を取られてしまいそうです。
NTRですので、寝取られに入るまでのストーリー・人間模様がないと
インパクトが低下してしまうので、そこはおろそかにはできません。

多分、プロローグ部分だけの無料体験版を作ることになりそう^^;
目先を変えて、先行無料プロローグをラフスケッチのような感じの
もので描きなぐるという手もあるなぁ~(´-ω-`)・・・それだと
枚数もこなせるし、別の意味でインパクトになりそう^^
ラフスケッチのプロローグ30ページに本編50ページの合わせて
80ページとか・・・う~ん悩むなぁ( ̄▽ ̄)・・・まずは
絵コンテを思い通りに描いてみてから考えよう!(≧◇≦)

・・・というような進捗状況なのでございます^^;
良い作品に仕上げるため、まだまだ紆余曲折あると思いますが、
こつこつと頑張りまっす!
さて、今回はポスターをイメージした扉絵ができておりますので、
そちらを公開いたします。
こういうのがあるとないとでは、ストーリーを考える上でもかなり
没入感に違いがでまして、アイディア出しやストーリー構成にも
影響が出ます・・・勿論あった方がより良いものになっていくと
私は信じております(‘ω‘ )

であ、またの機会に(^-^)ノ




人妻のアカネさんがヤヴァイことになりそうな雰囲気が感じられ
ますでしょうか?・・・そう思っていただくためのポスターです。





1/22 16:45
登場人物のページを作りましたので、こっそり公開しておきます^^;

NTRシステム 2022/01/13 15:00

イメージを構築中(*‘ω‘ *)

皆様いかがお過ごしでしょうか。
いや~オミクロンの株価が上がりまくってますねぇ^^;
私は今の生活になってからほとんど出歩きませんが、とにかくマスク
手洗い・うがい・消毒・・・で乗り切りたいと思います^^;

次回の新作「垣根妻Ⅱ」ですが、現在はイメージを膨らませつつ絵コンテを
ちょこちょこと進めております。
頻繁に登場するであろう垣根を描いてみたり、それを背景と組み合わせて
感触を確かめてみたり・・・田舎の古民家を登場人物たちの住居に設定して
いるのですが・・・これがちょっとムズイ^^;・・・やべぇ~どうやって
描きゃいいんだ?・・・前作「垣根妻」でもそうだったのですが、建物が
めっぽう曲者ですが、外観は今まで通りテケトーにデジタル処理でいく
予定です。

大事なのは垣根のギミック・・・1作目とは違ったアイディアで皆さんを
( ̄ー ̄)ニヤリとさせたいので、そこは頑張りどころですねぇ~♪
・・・なので、漫画を描いてばかりではなく、映画を観たり音楽を聴いたり
して感性を高めつついい構想を練っております(≧◇≦)

・・・さて、今回は取り立ててお話しできる進捗状況はないのですが・・・
イメージとして本編のタイトル扉絵が完成しておりますので、そちらを
公開いたします。
予告のタイトルとは違って、比較的おとなしめの表紙ですが・・・人に
よっては突き刺さるかもです( ̄▽ ̄)

・・・であ、またの機会に(^ー^)ノ




これで一応完成版です^^;・・・1作目と違って、今作は寝取り男が
多数存在しますので、この雰囲気にまで発展するのは、相当先の話になり
そうな気配です^^;
※1/14に人知れず修正して差し替えました(≧◇≦)・・・ドボドボ垂れてる
 バージョンにいたしました^^

NTRシステム 2022/01/05 23:46

エグイ胸やけ( ̄▽ ̄)

皆様いかがお過ごしでしょうか。
貴重な正月休みも終わり、通常営業に戻った方が大半だとは思いますが、
またコロナ感染が広がりつつありますので、ご注意くいださいませ。

私事ですが・・・以前記事にしました泌尿器系のお薬なのですが・・・
副作用でバキバキになるよりも、胸やけの胃のダメージ(副作用)が
すざまじく、ちょっと飲み続けるのが無理っぽいです;;・・・
たまらず市販の胃薬買って飲んでるんですけど、ちょっと太刀打ちでき
そうになく、ラーメンとか熱いものが食えない状態^^;
次の診察日はまだ2週間ほど先なので、明日からは1種類薬を減らして
様子を見ます・・・やっぱお医者さんが処方する薬はこぇ~わ^^;

さてさて、元旦に発売となりました「バリカタザーメンマシマシ」を
ご購入下さいました皆様、誠にありがとうございました。
正月三が日は私もビール飲みまくっておりましたが、現在はすでに
平常運転中でして、次回作のイメージ作りの毎日となっております。

キャラクターデザインからはじまり、イメージボード(イラスト)などを
描き、どんどんイメージを膨らませつつ、アイディアを注ぎ込んで
いたずら描き→ラフスケッチ→絵コンテ(全ページ)へと進みます。
絵コンテになった状態では通しでストーリーを読めますので、何百回
となく読み返しては修正を加え、1か月ほどかけて絵コンテを完成
させます・・・ここが一番大変^^;

今回はキャラデザと舞台設定等ある程度進めたラフスケッチを何枚か
公開いたします・・・初期設定ですので、どんどん変わってしまうかも
しれませんが、ご覧になっていただき、妄想の一役にでもしてください^^

であ、またの機会に(^ー^)ノ











« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索