投稿記事

2021年 12月の記事 (7)

バイオ納豆堂 2021/12/31 19:54

こ と し の ま と め

2021年も終わりとか悪質なデマを流した奴は誰だー!
…え、デマじゃねえの?そんな…まさか…

まあそういう感じの与太話は置いといてクソが


個人的に2021年の画力面での一番の成果は、
ようやく人体の描き方がなんとなくではなく理論的に分かったところですね。

ペッシさんはプロシュート兄貴の覚悟を言葉ではなく心で理解できたみたいですが、技術と言うのは可能な限り言葉で理解できないとダメなんすよねえ…。
理論にしておけばいつでも再ロードできますんで。

あと健康面ではドカ食い気絶部みたいな食生活やめて、本当に軽くだけど筋トレも始めたとこっすかね。
スクワットを一日20回する体としない体は別次元の存在です。
むしろ本当に動かない奴の体って障碍者手当が出てないだけの障碍者とも言えますが。
そんなわけで山の上にある墓参りのたびに足が生まれたての小鹿になるのはもう終わり。
なんかとんだりはねたりハイキックも軽くできるようになりました。

そんなわけで、まあ悪くはなかったんじゃないでしょうか。
R-18同人を全く出さなかったこと以外は。

それじゃあ来年もがんばるぞい!
よいお年を!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2021/12/29 20:01

鋭意制作中

なんか同人作ってる作ってる詐欺ばっかのような気がしてきたし実際事実なので何も言えませんが、今度こそ制作中です。
特に捻ることもないシンプルな異種姦モノ
“危険封印生物VS不幸にも選ばれちゃった女の子”


うわぁ、100万回擦られて表面がツルツルパイパンに摩耗してるネタだぁ…。
この画像はジョークだけど作ってるのは本当ですよ…このキラキラした目を見てよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2021/12/27 18:44

自分用メモだが共有してはいけないという法律はないので

あのー、漫画的にデフォルメした目の描き方でこういう感じのあるじゃないですか。
まつ毛の長さと瞼の深さで眼球が奥にあるような立体感を強調してるやつ。


あのやり方も含めて、自分の顔の描き方メモを図入り言語化しておこうと思います。

はいまずこうです。


角度付けた顔を立体に描くのにこうすれば混乱は最小限になります。
単純な平面図と描きたい立体を一目で対応させるやり方は覚えといて損はないです。
そして下書き(今回は雑)

そして本題の目ですが、まず上瞼のアウトラインの本線を入れます。

で、ここからが最近得た知見でメモっておきたい部分。
瞼の厚さとまつ毛を兼ねる下側のラインを、
奥から手前側に向けて書き入れる。

これ、逆だとダメなんです。右向いてようが左向いてようが奥から手前です。
なぜかと言うと、こうしないと瞼の厚さが最初の時点で意識できないからです。

そこからまつ毛の細かいのとかいろいろ書き足してなんやかんやして…
できましたー!


手抜きでごめんよ。いつか同人で脱がしてやるけえ許してナ(口約束)。

とはいえ。
顔とか目の描き方って描く人の数だけ存在すると言っても過言じゃないのですが…この記事が多少でも参考になったら幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2021/12/27 00:42

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2021/12/21 06:30

7 Days to Draw

7日連続で描いてみた動画を上げるという謎の行動が無事完結しました。
いや最初の一本上げたときはそんなつもりじゃなかったんですが超不思議。
見てみてね!

シリーズ:物理お絵描き

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索