投稿記事

2023年 10月の記事 (34)

バイオ納豆堂 2023/10/30 21:27

自作同人で個人的にストーリーが面白いランキング後編

・8位
内気な自分を変えたい!つばさちゃん大冒険

本人が何一つ悪くないのに無理やり転落させられるというシンプルな筋立てながらその前がしっかり描かれ後も想像させる堅牢な作りに加え、なんかなろう系に毒されたキモイオッサンの竿たちも彩りを添えてバランスもいい。現時点続編を望む声が唯一存在するので作者の欲目でなく面白いと言えるのではないでしょうか。

・7位
NOW ON SALE 300円! あっしゅぶろんどえんじぇる

前回の記事ではシチュエーションしかないものはストーリー面で評価はできねえなみたいなことは言いました。本作もよくわからない限定シチュに放り込まれておファックするだけではあるんですが、気弱な弱者男性が次第に醜悪な本性を爆発させていく流れが我ながらよう書けとるな!なのでこの順位となりました。

・6位
少女破瓜九相図

見たらわかる通りの実験作。それぞれに心情の変化みたいなのをちゃんと描こうとしておりそれが5本もあるので多めの焼き肉食ったぐらいの満足感があります。作者が読み返しての感想です。

・5位
危険封印生物VS不幸にも選ばれちゃった女の子

生まれて初めて計算して作ったホラーかもしれません。読み進める楽しさはひょっとしたら一番かもしれない。テーマと離れますが画力的にもこれ以前とこれ以降に分かれるぐらい劇的に変わってるんじゃないですかね。が、いただいたレビューではクライマックスの出産シーンが霊体っぽくて残念と言われてしまったのでまだまだだね。描いた本人はカエルの卵的なゼリー状物体のつもりでした。なお今はツイッターから離れてしまったフォロワーさんに竿のセリフおもしろーいと反応されたので世間一般的に見て面白いのではないでしょうか。

・4位
桜が散るよ

DLsiteでもFANZAでも結構売れてるだけあって、いかにヒロインたちの尊厳を破壊し心をへし折るかをちゃんと描いていると思います。よくある女の子を雑に集めて調教大会に見せかけてー、からの…。ラストシーンの初夏の青さえも呪いに見えますねこいつはひでえ。


3位から上はアフィ画像マキシマムサイズで行きます。

・3位

一人の女性の現在過去未来全部を一度に性奴○レ○プ調教するには?で出来上がった意欲作にして自信作です。自分の中では圧巻感が一番。という一方ちょっと塩気が強くて脂が多いなでゲップが出たので最終的には3位となりました。

・2位

丁寧、丁寧、丁寧、丁寧に作った結果、Hシーンこそ少ない物の漫画として面白く読める一本となったのではないでしょうか。初恋相手の帰郷→焼けぼっくいというテーマは普遍的を超えてもはや古典なので逆に手垢が付かないのかもしれません。本作は珍しくDLsiteよりもFANZAで圧倒的に売れています。


では堂々の
・第1位

多分ですけど脚本技能でダイス振ったらクリティカルが出たんだと思います。そのぐらいの出来。感情移入できる主人公格が2人いて、この事情の中ならまあそうなるよなという納得いく心情の変化とともに2人の関係の変化があって、からのあの結末。今の実力で出せるものとしては完ぺきに近いんですよね。画力こそ今見ると物足りませんが作者自身がその後とかifを読みたいんで。

いやまあ話の面白さでメジャーシーンに躍り出るならこんなもんで満足していいレベルではないんですが現時点そんな予定もないですので。
けどどうせなら抜けて面白いがいつでもできれば最高なのでこの方向でも多少がんばっていこうかな、とは思います思いますじゃねんだよやれ!

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2023/10/30 18:13

自作同人で個人的にストーリーが面白いランキング

エロ作品というのはぶっちゃけストーリーはどうでもいいみたいな部分は否定はできません。抜ければいいんですから。
しかしその中にあっても「面白さ」というのはあります。
今までの自作同人をざざーっと見返してみたらやっぱり面白いのは面白いんですよ。
自画自賛。

てわけでランキングと解説とアフィ貼りを兼ねた振り返りをやってみたいと思います。
興味があったらここから買ってみてね。


あ、画力については順当に後発作のほうほど上がってるので今回は考えないものとします。
というか絵描きに自分自身の画力の上がり下がりを聞いても安定してるか上がってるとしか認識してないので聞くだけまっこと無駄にございまするぞ。

またどの作品がどれだけ抜けるかどうかも作者自身には製造時から触れすぎてもはやわからないのでここでは考慮しません。
後日冷静に見返して他人事のようにジャッジできるのは一般論的に面白いであろうかどうかという要素だけなのです。


イクゾー!(デッデッデデデデ(カーン)デデデデ)



・番外
2ページで敗北するバトルヒロインまんがまつり

絵的には面白いと自負していますが、これで内容を面白くするにはツイッターの1Pマンガみたいなのでバズるタイプのセンスが必須。僕にはなかったんですよねそういうの。

危険触手生物 VS 姉を助けるために挑んで当然の権利の様に敗北するエルフ

シチュエーションだけあってストーリーという概念がちょっとしかないので。この辺は前日譚のお姉ちゃんのお話でかなり増強してます。冒険者は初めてのゴブリンとの戦闘でボロボロになるのです。

ぷにあな改造!!

まさかの最新作がランク外。いや画力とか演出は今までで一番を出した自負はありますし断面図も多分今までで一番抜けそう(未確定)と思いながら描いてましたけど、やっぱりシチュエーションしかないんですよ本作。
後述の「面白さの条件」は満たしてないんです。

NYMPHONIC

シチュだけじゃないストーリーがあるか無いかで言えば間違いなくあります。が、文字縛りをやってしまったがゆえに語られているものが非常に弱い。星が表示されてる作品ではトップクラスに好評ですが美術品的、アイデア的、チャレンジ的価値を見出していただけたのではないでしょうか。


以上の作品たちはストーリーの面白さという観点では番外というだけで、好みに合ったりこれだからこそ抜けたりみたいなのはあると思うので決して自作を貶してるわけではありません。そんなの哀しいじゃないですか。

ではどういうことが私の考える「ストーリーが面白い」かと言いますと、
感情移入できるキャラクターがいて、その視点で感情を上下左右に振り回される体験が楽しいという事に尽きると思います。
敵を倒してスッキリ!というのは大定番とは言えその一形態に過ぎないと言えます。
つまりここから先は作者視点でそれが出来てるという話でございます。


・13位
ナコちゃんin袋小路裏通

フルカラー版は別作品扱いながらストーリーは同じなのでここでは同一ブツとして扱います。まあ本作もシチュエーションのみとは言えなくもないですが、不可逆の変化に伴い振り回される感情という観点での面白さはあると思います。竿視点推奨。

・12位
おでかけ☆ピンチ

ストーリーというよりギャグ的な面白さに寄ってるので若干反則気味な気はしますが読み返して面白さを感じてしまったのでしょうがありません。カメムシ花子とかに改名しろ。

・11位
クソ■キじゃんけん ~ 何で負けたか明日まで考えといてね

話の前と後で明確に関係性と心情が変化しており感情移入がまあまあ気持ちいい…と言うにはそうはならんやろが強すぎたのでこの順位。じゃんけん催○術ってなんだよ!

・10位
危険触手生物VS切羽詰まったお姉ちゃんエルフ

幼少期の悲劇や妹との関係性で結末の悲劇性を盛り上げるのに成功してると思います。つらい人生を乗り越えてきた果ての運命のピリオドに最後の最後まであがこうとする戦士の魂が無惨に敗北するのは美しいですね。

・9位
ワンコイン機械拘束少女まきな3話セット

前編だけだとそうでもないんですが全体ではちゃんとまきなちゃんの心情を中心としたストーリーが見えますね。しかしバッドエンドがえげつなさすぎてレビューで言われてしまったので世間一般的な感性に照らし合わせた場合ちょっとマイナスかもしれません。という事でこの順位。


思ったより長くなったので次回に続きます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2023/10/30 12:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2023/10/29 21:15

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

バイオ納豆堂 2023/10/29 16:14

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索