投稿記事

2015年 02月の記事 (1)

ぐしゃ/愚舎 2015/02/12 16:45

みこれくしょん撮影画像攻略

↓ゲームの画像閲覧の並び順の番号です。
①②③④⑤
⑥⑦⑧⑨⑩
⑪⑫⑬⑭⑮
⑯⑰⑱⑲⑳

●ローアングル

①~⑭
 石段にカメラを仕掛け巫女の行き帰りを狙う。
 6、7日目は前日から仕掛けておく必要がある。
 撮影品質はランダムだが、ペンより通常のカメラのほうが成功率は高く、
 賽銭を入れることでも上げることができる。
 ただしは2日目の低品質時に撮れる画像なので、
 賽銭を入れずにペンで狙うのがよい。

6、7日目の15時以前に部屋2にて。
 前日に仕掛けて帰宅することで撮れる。

⑯~⑲
 巫女装束時の画像、社殿前や石段清掃、部屋2の整理時などを狙う。

5日目の脚立イベント(濡)後の石段盗撮画像。着替え確認フラグも必要。


通常イベント画像が確認済みの場合、
4段目⑯~⑳の自宅確認シーン時に立ち絵差分が作成される。
⑯⑰の差分は、その通常イベント画像の確認を先にする必要があるため、
通常カメラでイベント撮影ペンで設置盗撮
と撮り分けて確認する順番を整える必要がある。


●着替え

すべて部屋1にカメラを仕掛けることで撮れる。
その内いくつかは同じ場所にカメラを2つとも設置すること
(作中ヒントで「欲張った設置」表記)で
ペン型の画像が変わるようになっている。

①~⑤着替え(前)
 制服→巫女装束へ着替えるときに撮れるもの。
 最高段階は、部屋2に待機して着替えを確認することで上がる。
 はカメラを2つ仕掛けた場合に撮れる2段階目。
 これを撮るとが撮れないので注意。

⑥~⑪着替え(後)
 巫女装束→制服へ着替えるときに撮れるもの。
 :6日目のペン貸しイベントを発生させ、
 貸したまま制服への着替えを確認すると撮影できる。
 石段にて帰りに会うか、7日目に回収することで閲覧可能。
 :5日目の脚立イベント(濡)後の着替え画像。
 着替え確認フラグが必要。着替え(後)が3段階目以上で撮影可能。


●トイレ

通常カメラはほぼ紛失する。(撮れた状態で回収できることもある)
7日目の外トイレは行動時間外のため、前日から仕掛けておく必要がある。

①~⑤内トイレ画像
3段階あり、特別な行動をしなくても仕掛けていれば3段階目まで撮影可能。
ただし①③は巫女時、②④は制服時の1,2段階目を狙わなければならない。
『巫女時のトイレに先回りして使用を阻止し、制服に着替えさせてから撮る』
といった行動時間をずらすことが必要になる。

⑥~⑪外トイレ画像
 5段階あり、2日目以降毎日撮れるチャンスがあるが、
 通常では3段階目までしか撮れない
 内トイレに先回りし使わせないことで誘導させることができる。
 (後で再び内トイレにくることがあるので、一度で油断してはいけない)

 :2日目にスカート捲くれ上がりイベントを見ている場合、
 3日目の外トイレ使用中に忍び込むと発生する。
 (前時間から待機をしないこと)
 このとき通常カメラを持参していないといけない。

薬イベント画像
 3~5日目のどこかで、薬を仕込んだ後、両トイレの使用を完封する。
 ※さらにイベントを成功させるには『巫女への意識値』が必要になる。

外トイレ4段階目
 張り紙や薬を使って、制服へ着替えた後に
 外トイレを使用させるように誘導する。

外トイレ5段階目
 6日目か7日目に撮れる。
 張り紙や薬を使って、制服へ着替えた後に
 外トイレを使用させるように誘導する。

内トイレ4日目
 モブ巫女の盗撮画像。
 内トイレの撮影段階が低いと、暗くぼやけたものが撮れる。

外トイレ5日目・脚立イベント(濡)後
 部屋2待機で着替え確認フラグが必要。
 薬と張り紙で、帰りの外トイレまで誘導しなければならない。


●通常イベント

:4日目の社殿前に通常カメラを仕掛け、清掃中に巫女と会うと発生。

以下までは通常カメラを所持(未設置)の必要あり。
:2日目の社殿前にペン型を仕掛け、巫女に話しかけないことで発生。
:2~5日目。
  賽銭3,005円毎の選択肢で『パンツを見たい』を選択し、
  帰りに石段で会うことで発生。
:2,3日目。
  巫女が外トイレを使っているのを確認した後の石段で発生する。
  2日目は巫女の行動をずらす必要あり。
:帰りの制服時、
  社務所から石段へ向かう途中を狙い社殿前にペン型を仕掛けると発生。
  行動表に出ないので注意。
:5日目、石段清掃をしているところへ向かうと発生。
:4日目、社殿前清掃をしているところへ向かい『話しかけない』を選ぶ。
  ただし意識値が一定以上必要。
:1日目に部屋1へ侵入し制服の匂いを嗅いだりしておく。
  1、2日目の着替え時に突入し、『襲う』選択肢を選ぶ。
:3日目の授与所イベントでお守りを買う。
:脚立イベント。
  巫女が脚立を設置した場所で行動する時間を待つ。
  の確認イベントを起こしている場合、確認時に立ち絵差分が取れる。
:レジャーシートイベント。
  レジャーシートを購入し持っていれば両カメラ手持ちで発生する。
  発生時期はのような行動表外。
  5日目は濡れ後の着替え確認あり・なしでも差分あり。
:5日目。
  手水舎の脚立イベント時に他の場所から移動してくると発生。

:通常カメラにレンズフィルターをつけ、社殿内に設置で帰宅。
  翌日に回収する。1週間続けると3枚撮れる。
:EP3
⑯~⑲:特別イベント。
  3日目に授与所で世間話、トイレの撮影成功させ、
  5日目終了手前に部屋1にカメラ設置→最終時間に部屋1移動で発生。
:EP1


●最終イベント

各最終イベントを発生させると撮れる。
※一部を除き、通常カメラを所持した状態で最終イベントを迎える必要があります。

①②:ルート3(巫・学)
:ルート3’
:ルート4・5(巫)
:ルート4
:ルート4_2
⑦⑧:ルート5・5'
:ルート5
:ルート5'
:ルート5_2
:ルート6・7
:ルート6
:ルート7・7'
:ルート7
:ルート7、7'
:ルート7'
:エンド8
:EP3
:EP2


●鳥画像
石段、授与所、社殿前で撮ることができる。
全部で6種類

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索