投稿記事

無料プランの記事 (437)

兵庫 2020/10/12 05:05

「ニンジャと司教の再出発!」 1巻を読みもした。

1巻は良かったです。
物語を進行するに当たって「Wiz1のパロディ」という
背骨があるので、だいたいそれに沿って進行します。

そして1巻は、販促のためか、1200円弱する2巻の
半額です。
1巻だけ読むなら、お薦めかもす。

ただし2巻はあまりにもアレなので、作者にお布施
するマンだけお薦めです。
期待してただけに、ホントツライ気持ちに…


ワークマン良いですね。縫製がしっかりしてて、安くて、
デザインも普通に着られるかなと。

生産国はチャイナが多かったりするけど、
ミャンマーとベトナムも結構あるので、中国産は
避けたいなーって人にもお勧めです。

あと、サイズがギリギリ助かるサイズまであります。
靴が28、服がXLぐらい。
しまむらとかユニクロだと、ギリギリワンサイズ
足りない事が多いけど、ワークマンはセーフでした。
(自分の場合)
あと、防寒方向にも強い。お安い。
手袋も助かります。

作業メン向けの店なので、朝7時からやってます。
(店舗によるかもしれない)

スゲェおしゃれさんには不向きかもだけど、
なるべくお安く勢には良い店だと思います。

候補から外してた人も、見掛けたら寄ってみると
いいかもすよ。




兵庫 2020/10/05 22:05

インプットが足りない


色々やり始めて、途中で投げ出す
という流れの繰り返し中です。

気力が足りないので、ゲームやら映画やら見て
補給した方が良いかなと思いました。

一枚絵ならいけるけど、テーマを持って作るのは
気力が必要かなと思います。



Haydeeに関しては、某ダブルデックさんが
興味を持たれたようなので、のんびりマンガ化を
待つ感じです。

しかし自分でも何か作りたくもあり、
だけど上手いこと自分を納得させられる
シチュエーションが思いつかず、手が進まないという
良くない状態です。

良いアイデアが降ってくれば、動き出せそうかも
なんすけど。



定期的にのりはるさんの同人復活を願うマンです。
いや、むしろ、真似してでも自分を喜ばせる
漫画的なサムシングを捻り出せれば…

最近、少しですが読みやすい文章の区切り方とか、
言葉のチョイスとかに気を配るようになりもした。

やっぱ名の知れたベテランさんは、
読みやすい読点とか改行とかしてるわけで、
隆慶先生とか、獏先生とか、酒見先生とか、
読む側からするとスゲェ楽に読めるワケです。

ジャンルの専門用語も、程度と、前後の言葉の配列とか
考えて使えば効果的な印象なので、そこまで出来るように
なれたらエエなあと思いました。
(多分、理詰めじゃないと難しい)

というのも、最近、ジャンルは好きなんだけど
読みづらいというか、書き手「は」気持ちよさそうな
文章とか、急に難しくて必要性が薄い単語を使ったりとか、
そういう商業本を買ってしまって、モニョったワケです。

アザーマウンテンのストーンです。
多少でもマイ文章がマシになればって感じです。


もし誰か、石田三成が秀吉に仕えた際に、
三杯のお茶のアレじゃなくて、尾藤知宣が関与した
(推挙した)
って話の出展元を知ってる人が居たら、
教えて貰えると助かります。

尾藤知宣は、仙石が長宗我部の嫡男見殺しにして
逃げた事件の後、軍監として事態の収拾を大失敗して、
領地没収→しばらくして切腹された人っすよ。

兵庫 2020/09/25 18:57

ピクシブのアレの予想 他

ちょっと意地悪い内容なので、
耐性が無い方は、回れ右でお願いします。

pixivがSkebと同じく、クリエイターと閲覧者を仲介する
サービスを始めるみたいっすね(今はcomingsoon状態)

それでどんな仕様になるのか予想してみるのですが、
良くない仕様しか思いつかないワケでして。
それならいくつか予想して、いくつ当たるか書き留めて
おこうかと思いました。

・描き手がプレアカじゃないと利用できない。
 もしくはプレアカじゃないと手数料が高くつく。

・手数料が基本的にSkebより高い(pixiv側の取り分が多い)

・レイアウトがいつものpixiv

・凄く安い値段から発注できて、Skeb運営者の
 「クリエイターを安く使おうとする現状を憂う」
 的な理念に逆行する。

・払い出しが遅い(Skebは極力現金をプールせず、
 逆に強引に振り込んでくるまである)


パッと思いつくところがこんな感じです。

悪いところと言っても、一般企業的には普通でおさまる事も
多いですが、Skebがかなり革新的な料金体系なので、
その辺は上手くやれても完コピまででしょうか。



pixiv側の強みは、ユーザー登録数の多さなので、
上手いこと誘導できれば強いかもしれません。
(振り込み・払い出しシステムの登録案内が、
 めんどくせえと思わせる文面なら負けかなと)

pixivは、レイアウトのうんこさに定評があるので、
外部から設計要員を連れてこないと厳しいんじゃ無いかなー
と思います(主観)

ある程度上手くやれて、Skebの完コピが出来たとしても、
日本人的な判官贔屓と、優れたシステムを打ちだしてきた
Skeb運営へのリスペクトがあるぶん、移行はないかなーと
思います。
Skebの運営が他者へ委譲されたり、閉鎖されたりしない限り。


あっさりくっきりの試行錯誤


今月4回目のコメダをキメてきました。
コメ牛・ドミグラスバーガー・フィッシュバーガー
・コロッケバーガーと、卵バーガー以外を制覇しました。
(多分立地的に、南区~那珂川周辺だと、最初に
 コメ牛食ったかもしれません)

※注
コメダは一応コーヒー屋ですけど、基本的には
「品数を厳選し、無駄なストックで廃棄赤字を出さず、
名古屋的なクソデカ濃厚ラインナップで勝負するファミレス」
だと思ってます。

どのバーガーも、サラダか白メシ前提みたいな濃さなんですが、
コロッケバーガーは単品でも、まあ、ほどよいのではと。

フィッシュバーガーはドミグラスとコロッケの中間ポジ。
コメ牛は超濃度。

480円するだけあって、従来のコロッケバーガーとは
一線を画す出来なので、お安くコメダ体験したい人には
お勧めですぞ。飲み物は水だけでもイイです。

濃いのが好きなら、コメ牛かドミグラスバーガーです。
名古屋濃度を思い知るがよい。

なお、コメ牛は期間限定なので、話の種にしたい人は
お早めに。
悪いことは言わないので、最初はシングルがイイと思います。
(肉2倍 肉3倍がある)

兵庫 2020/09/15 20:11

Skebの規約変更とか

Skebの修正基準が変更されたんすよ。

以前はモザイクか「即売会の基準に沿う」
だったんすけど、さっき見たらモザイク
オンリーになってました。

上手い人達の絵も、黒い棒からモザイクに
なってたので、これが理由だったんだなと。


Skebに登録して、40枚目で初めて
二次創作じゃない依頼が来ました。

オリジナルは二次創作と違うベクトルの
楽しさがあって、これはこれで楽しいなと。

あと、自分の絵でオリジナルエロ絵を頼まれた
という嬉しさもありますね。

↓こんな感じのキャラでした

二次創作もオリジナルも好きなので、
どちらのSkeb依頼もお待ちしております。

値段はSkebの変動制システムを使ってます。
しばらく利用してないと、徐々に下がっていくけど、
依頼を受けると、提示額が上がるシステムすよ。

兵庫 2020/09/07 20:00

気づいたので追加

八月はスマホ対応を課題にして頑張ったんすけど、
上手く行きませんでした、が、
文字や絵を画像ファイルにして、連番で見て貰うなら
画像だけのファイルをDLサイトビューワーで
見て貰えばスマホで見られるなと。
(要オンライン環境)

なので画像だけのファイルを追加しました。
ダウンロードしてからスマホの画像ビューワーで
見ても問題無いと思います。そっちは試してないけど。

こんな初歩的なことに気づかなかったのは、
スマホに慣れてなかったというのが原因かもす。


パブで酒飲んでたら、隣に座ってきて
意味ありげな飲み方をするバイスさん。


舞さんがうんこするテキスト
http://yamakawaya.sakura.ne.jp/text/densho/bibi/?book=maiunko001.epub

校閲してないし、別の事に使うかもしれないので、
いつ消すか解らないです。

レイアウトはスマホとタブレットを想定。
PCでも見られるけど、ちょっと見づらいかも。

3 4 5 6 7 8 9

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索