投稿記事

四月亭 2023/08/10 10:40

まだ生きてていいかもしれんという話


 このままブログ放置しとくのは流石に無責任だと思うので更新。
 今回は、「新作が売れなきゃ死ぬみたいな事を言ってたけど結局大丈夫だったの?」という話です。


 具体的な数値を出すと「あの時はあれだけ売れたら大丈夫って言ってたじゃないか」みたいになってしまってアレなので
 どのくらい売れたら大丈夫なのかってのは意図的にボカす感じにしてたんだけど
 やっぱり、まずはそれから書いときます。

 本当の所を言うと
 1か月で100本くらいしか売れなかったら死にたくなる
 1か月で200本くらいしか売れなかったらエロゲー作りと一旦距離を置く
 1か月で300本くらい売れたら悩む
 1か月で400本くらい売れたらエロゲー作りを続けられる
 って感じでした。

 そんで実際の結果は
 初日120本売れて
 2日目64本売れて
 3日目31本売れて
 とりあえず(この記事を書いてる時点での)3日合計では215本売れたって感じでした。


 これがどういうペースかというのを、今までの経験から考えると
 月末までに300~350本くらい売れて
 1年後くらいには400本~500本くらいの売り上げになってる感じだと思います。
 (まあ、もしかしたらそんなに売れない可能性もあるのですが…)

 まあ、つまりどういう事かというと
 「まだ分からないけど、もしかしたらギリギリ大丈夫かもしれない」という感じだという事です。


 自分的には正直、初月200本くらいしか売れないと思ってました。
 今までこのサークルで同じように作った大作2作が2つともそんな感じだったからです。
 しかし、ピクシブとかで何時もより宣伝したのかよかったのか、ブログで色々言ったからよかったのか
 youtubeのサムネを参考にした赤文字バーンみたいなパッケージにしたからよかったのか
 理由は正直自分でもよく分からないのですが、何か300~400本くらい売れそうな感じになってます。

 「売れてる奴って1000本とか1万本とか売れてるし
  200本でも300本でも400本でもそんなに変わらなくね」
 って思う方もいるかもしれませんが、そこの違いは作者の経済事情的にはマジででかいです。
 完全に個人で作ってるので1本多く売れて1000円が入るかどうかってのはそれだけで本当に違うくて
 かつ作者は水道水さえ飲み続けられたらそれで生きていけるタイプの人間なので
 マジで400本売れたらそれが夢みたいな事なんです。(そして200本しか売れなかったらそんな人間でも生きていけないんです)



 正直言うと、自分が作ったエロゲーの売り上げを見るのって
 (FXのチャートをずっと見てる的なアレがあって)本当に精神的にしんどくなるので
 どのくらい売れたかっていうのはここから先は自分では逐一確認するみたいな事はあまりしないし
 その事をブログで報告するのもあまりしないとは思います。

 ただ、あんだけブログで死ぬ死ぬ言ってたので一応その責任みたいな形として
 「まだここから売り上げが伸び悩む可能性もあるし
  作者の身に生活が苦しくなる事件が起きて400本くらい売れててもやっぱ人生が無理になるかもしれないけど
  思ったよりは売れているから、今のところ大丈夫かもしれません」
 という報告だけしときます。

 このサークルを応援してくれてる妖精みたいな方がもしいれば
 新作がこのペースで売れ続ける事と作者に何か金がかかる事故とかが起きない事を祈っといてください
 買ってくれた人、本当にマジでありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

四月亭 2023/08/07 12:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

四月亭 2023/08/06 18:51

明日新作が出ますという話

 明日新作が出ます。
 なのでまた、最後に少しだけブログ更新しておきます。


 これ↓が明日から販売する新作です。(画像をクリックすると予告掲載ページへと飛びます)


 dlsiteには日間ランキング的なものがあり
 販売初日に一本でも多く売れれば、このゲームがその日の日刊ランキングで1つ上位に表示されるようになります。
 なのでこのサークルを少しでも支援したいと思って下さる方がいれば
 販売初日などのランキングに乗りやすいタイミングで買って下さる事が、一番の宣伝と支援になると思います。


 売れたら生活に余裕が出来て
 次回作のモチベーションとかも大いに上がる的な事を前から言ってますが
 ミスターSASUKEの人が俺にはSASUKEしかないみたいに、自分の人生にもエロゲ作ってるくらいしかないので
 これが全然売れなくてもエロゲ製作自体はたぶん続けると思います。


 ただ、やっぱ売れなかったら
 (自分でもまぁそうだよなと思いつつも)一丁前に一通りショックは受けるので
 ブログの更新とかは、またしばらくしなくなると思います。
 今日の更新を最後に音沙汰がなくなっても、たぶん生きてはいるのでまた気長に待っていて貰えるとありがたいです。


 次の記事を更新出来る元気が残ってるかどうかわからないので先に伝えておきます。
 購入して下さった方がいたら、ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

四月亭 2023/08/04 21:08

今考えてる次回作のイメージの話

 失踪する前にブログ更新。
 今回は今ぼんやりと考えてる、次作るならどんな感じのものがいいかみたいな事を書いとく。



 まず最初に考えてるのは↓これ

 現代日本が舞台で
 ただしその世界はスポーツとして、ボクシングとかプロレスとかみたいな感じでバトルファックがある世界で
 そんでその世界で主人公はバトルファッカーになって戦っていくっていうエロゲ。

 自分はこの半年間で「負けたら敵に孕まれる」みたいなコンセプトのエロゲーを作ったんだけど
 人に言ってもたぶんあんまりよく伝わらないというか
 性癖とか内容が特殊過ぎるっていう反省点があったので
 その反省点を生かして「バトルファックを題材にしつつ、ぱっと見ただけで誰でも内容が想像出来そうなエロゲ」ってのをイメージしてアイデアを出したらしい。

 ストーリーははじめの一歩みたいな感じで
 主人公が憧れの先輩とかがいるジムに所属して、そこで訓練して、デビューして
 そして新人王トーナメントに参加してみたいな感じをイメージしてる。
 
 ゲーム性もストーリーそのままで
 普通に訓練パートでは、今まで自分が作ってきたエロゲみたいにエロシーンとして訓練して
 そして試合パートになったら、ゲーム内でもそのままコマンド式のバトルファック戦闘で戦う
 みたいな感じのイメージらしい。


 問題は、現実世界を舞台にした話が自分に作れるかという事。
 ツクールは現代日本セットみたいなのがあるからそこは割と何とかなりそうだけど
 自分はそもそも現実逃避をする為に創作をしているみたいな所があるので
 現実逃避の為の妄想で現実を舞台にした話を作って途中でやる気がなくなったりしないかなという不安がある。

 あとキャラクターとかも、おそらく設定の都合上
 はじめの一歩のボクサー達みたいに普段はコンビニでバイトして生計を立ててるような人達を書く事になるんだけど
 そういう普通の社会人をしてるような人達を書くのって逆に難しそうだし
 ファンタジー感のないキャラクターを魅力的に書くのって難しそうみたいなのもあるらしい。



 そんなこんなで、やっぱ作るならファンタジーを作りたいと思って考えたのが↓これ

 異世界転移みたいな感じで、普通の世界で生きてた主人公が別の世界に迷い込んで
 そこは男女比が偏ってるせいで男が凄く貴重な世界で
 主人公は女貴族みたいな人に飼われて可愛がられて
 だけどその世界では、男は女の高級ペットみたいな扱いしかされてなくて
 だから主人公は「男はただの愛玩動物じゃないんだぞ」みたいな事を女たちに示す為に、バトルファックの大会に出るみたいな話(というイメージ)

 これも、タイトルだけで内容はイメージしやすいだろうし
 その上で世界観はファンタジーだから話を考えるのも楽しそうだし
 獣人とかそういうのもの簡単に出せるから、キャラとかも作りやすそうというのがあるらしい。

 しかし、「実際にこれを作るとしたらどんな感じのストーリーいすればいいだろうか」と考えてみた時
 1日くらい頭を捻ってみても全然展開が浮かばなかった。
 
 たぶん、貞操逆転ものってのはそもそも男が都合よくちやほやされるのが売りで
 対してバトルファックってのはマゾ向けというか男が酷い目に合わされるのが売りだから
 一見親和性がありそうでないというか
 ジャンルのかみ合わせがよく考えたらあんまりよくなくて
 だから具体的な内容がイメージし辛かったんだと思う。



 3つ目。ファンタジーでかつもっとはっきりとマゾ向けな感じのものを考えて浮かんできた奴
 

 サキュバスに支配されてしまった世界が舞台。
 主人公は小さな離島の村みたいな所に住んでたから平和に暮らせてたんだけど
 そこもサキュバスに襲われてしまって
 そして搾精牧場に捕まってしまうみたいな感じで物語がスタートする。

 この世界では人間はサキュバスの家畜として扱われてるんだけど
 主人公は自分が家畜である事を受け入れてなくて
 この世界のこんな現状を何とかしたいと思ってる。

 そんな中で、主人公はバトルファックの才能がある事が分かって
 サキュバスの看守達が遊びで開催してる家畜達とのバトルファック大会みたいな奴でサキュバスの看守を倒しまくって
 それによって少しづつ、人間がただの家畜じゃない事をサキュバス達に示していって…
 みたいな話(というイメージ)


 そういう妄想をしたんだけど
 やっぱり何となくい感じにならないというか
 寝て起きて冷静に考えたら1つ目のアイデアの奴の方が頭一つ飛びぬけて良く出来てる気がする。



 あと、これ以外にも
 バトルファックを題材にしたVRMMOをプレイしてるっていう設定のエロゲーとか
 普通に討伐クエストを受けてサキュバスハンターがサキュバスと戦うエロゲとか
 自分の性癖を入れ込んだ、人間が100人くらいの集団で滅茶苦茶強いサキュバスと戦っていくって設定のエロゲとか
 バトルファッカー達の里があってそこを舞台にした話とか
 そういうのを色々とぼんやりと考えては、「いやこれはやっぱ無いな…」ってなったりしてる。

 その中では、バトルファックを題材にしたVRMMOの話が自分の中では一番良くて
 たぶん作ったら相当楽しいし
 ストーリーとかキャラクターとかもすらすら作れそうなんだけど
 題材が特殊過ぎて売れる気が全然しないので作る勇気が持てない。
 自分が全く金に困ってなくて売る事を目標にもしてなかったら、たぶんそのVRMMOの話を作ってる気がする。



 とにかく作りたいものは幾らでも湧いてくる。
 もう自分は10個くらいエロゲーを作ってるけど、次回作のアイデアが湧いてこないみたいになった事だけは一度もない。
 しかしこういうのを全部作るには時間もないし生活の余裕とかもない。
 
 こんなの誰でも思う事なのかもしれないけど
 ずっと好きな事だけしていられる程度の金が欲しい。
 本当に、大金なんていらない。
 毎日もやししか食べられなくても好きな事を毎日出来たら自分の人生はきっと楽しい。
 だからただ、ずっと引きこもりながらこういう妄想だけをしていたい。
 だけど出来ない。
 現実は苦しい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

四月亭 2023/08/02 21:35

今作からの改善点とかの話

 ブログを更新出来る元気とか心の余裕とかがある内に更新。
 今回は、今作からの改善点というか
 今まではやってなかったけど今回からやっていく事にした事についでも書き残しとく。





 まず1番分かりやすくて、かつ1番重要かもしれないくらいの改善点。
 CGを表示する時に、背景を黒くしてからキャラの周りを白くするようにした。

 今までこう↓してたのを

 こう↓するようにしてから

 こう↓するようにした

 具体的に言えば
 黒色で背景を塗りつぶしてから、それを透明度60%で表示するようにして
 キャラの周囲にエアブラシツールで白いモヤを書いて、それを透明度20%で表示するようにした。

 一番上の画像を見て貰えば分かると思うが
 何の加工もしないままでゲーム画面にそのままCGを載せていると
 背景とCGが同化してしまって見栄えが悪い。
 今でこれを何とかする為にゲーム側の色を暗くしたりCGを表示する時に小物を消したりしてたんだけど
 「よく考えたら直接CGで背景を黒く塗りつぶせばいいんじゃね?」という発想にようやく至って、それを実行した。
 今まで何でやってなかったのか分からないレベルで、やっていて当たり前の事だったと思う。

 今作は手探りでこれをやっていったから
 背景を塗りつぶす為の黒色をCGに直接書き込んでしまっているけれど
 次回作を作るなら、背景を黒くする為だけのCGを最初から1枚用意しとく方式にすると思う。
 CGを表示する時はまず画面全体を覆う黒色を表示して、その上に白いモヤを入れたCGを表示する形式にしたら、色々融通も効いて良さそう。




 2番目の大きな修正点は、絵の上に絵を表示するようにした事。

 今までこんな↓感じのCGを表示する時は
 そのままこの画像をゲーム内のピクチャフォルダに保存してからそれを表示していたんだけど

 今回からは、ゲーム内ではまずこれ↓だけを表示して

 そこにこれ↓とか

 これ↓とか

 これ↓とか

 こういうの↓を、必要に応じて上に乗せて描写していく形にした


 この方式は、服の上に精液をかけるみたいな差分と差分が重複してしまう表現が難しくなるんだけど
 その代わり、戦闘パートとかでゲーム内に用意するデータ量が滅茶苦茶減ったり
 そのおかげで自由に服を脱がせたり、浴びせた精液をずっと表示し続けたりするような表現が出来るようになった。
 これも今思えばもっと昔からやってたらよかったと思う。

 ただし、バトルファックでの戦闘パートとかじゃない
 最初から10枚くらいしか差分を使わない普通のHシーンだとこの方式はとらず
 今まで通り普通に表示するCGをそのままゲーム内に1枚絵として保存する方式を取ってる。
(回想ルームでCGのみを表示する機能を作る時とかは、やっぱそっちの方式にしといた方が楽なので)




 3番目の大黄な変更点は、バックログの実装と最初にゲーム内で直接それを説明するようにした事

 今までもテキストスキップとかオート進行とかは(たしか)実装してたんだけど
 バックログだけは実装してなかったと思う。
理由は別になんも無くて、ツクールにそういう仕様がないし自分もそれが必要という発想にあまり至らなかったから
 でもよく考えたら欲しいと思って、そういう機能を作ってる人がいないかなと思って探したら
 普通にめっちゃいて、しかも滅茶苦茶簡単に実装出来た。
 そしてこのシステムを入れた状態でテストプレイして分かったのだが、今まで無いのがおかしかったくらい滅茶苦茶有用な機能だった。

 それと、よく考えたらこういうシステムを実装してても
 実際にゲームを遊んでもらう人がそれに気づいてなかったら何も意味がないし
 付属のテキストファイルとかに書いててもそれを読んでからゲームやる人の方が少ないだろうから
 ちゃんとゲーム本編の最初に、それを文章として表示しておく事にした。



 あとはシステム的な話として
 Hシーンでピストンをしてる時の断面図のアニメがCGの上に表示されるようになった。
 今までも本当はずっとCGの上に表示したかったんだけど、技術的なアレが足りずに出来てなくて
 でもやり方を思いついたから出来るようになった。

(こういう仕様についての話を解説する能力がないので
 おそらく殆どの人には意味が分からない謎解説になるんだけど
 今までは、アニメーションをループして表示するのは専用の拡張機能を使ってて
 その拡張機能の仕様のせいでCGの下にしかアニメを表示出来なかったんだけど
 そういうのを使わずに、普通に会話中に平行処理イベントでアニメを表示して
 そのアニメは実行が終わったフレームでもう1回最初からループするって処理を組んだら
 なんか上手い事行って、任意のタイミングでCGの上にループしてるアニメを表示出来るようになった)


 それから、バトル中に敵にダメージを与えた時
 ダメージポップアップって言って与えたダメージの数値が画面上に直接表示される奴があるのだけど
 それが、ちゃんと敵の斜め上の見やすい位置に表示されるようになった。
 これも、出来てなかったのは単に技術的な話で
 ダメージの表示位置を調整する拡張機能的なやつは昔からネットで拾ってきた奴を実装してたのだが
 それをキャラ毎に個別に設定する方法が分からないので
 キャラ毎に毎回ちょうどいい位置にダメージを表示する事が今まで出来てなかった。

 しかし今作は、服とかを差分で表示するようにした関係上
 敵の斜め上のちょうどいい位置にダメージを表示しないと、ダメージが服の差分とかの画像で隠れてしまうっていう致命的なアレがあって
 それを何とかする為に、何とか頭をひねった。
 その結果、実はネットで拾ってきたそのダメージの表示位置を調整する機能のやつは、表示位置に変数が使える事が把握して
 戦闘が始まるタイミングで毎回「今回のダメージの表示位置はX座標がこれでY座標がこれね」ってちゃんと設定出来る事が判明して
 何とか事なきを得てたらしい。


 あと、RPGツクールMV自体のバグで
 戦闘中にイベントを実行したらターンの経過がカウントされないみたいなのがあって
 それが色々邪魔だったせいで、「敵の状態異常が1ターンまたは2ターンで回復する」って機能が作れなくて
 そのせいで戦闘を単調な感じにせざるを得なかったんだけど
 そのバグの直し方とかをちゃんと学んできて
 「相手にピストン攻撃をしたら1ターンまたは2ターン相手はピストン攻撃への耐性が出来る」みたいな仕様を作れて
 それでちょっとだけやりたい仕様みたいなのを出来るようになったりしてた。
 (ゲームをやって貰えれば分かると思うけど
  要は頭の上に耐性アイコンを表示してるアレが再び出来るようになった)





 そんな所か。
 あとは回想ルームで戦闘のCGを見た時の仕様が豪華になったとか
 負けた時に敗北イベントをスキップ出来るようになったとか、そういうのもあるんだけど
 それは解説しようとしても、ツクール内でどういう処理にしたかの解説にしかならないので
 頑張って作ったとしか説明のしようがない。


 まあとにかく、色々頑張って作ったらしい。
 こういうのは全部、一度出来てさえしまえば簡単に流用出来る技術なので
 もしこのサークルに次回作がまだあるなら、今作の便利機能とかは大体継承されていくと思う。(たぶん)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索