投稿記事

2020年 05月の記事 (2)

Meldear’s Craft 2020/05/31 17:51

月次報告:2020年5月とピアノ音楽素材「Pianosphere No.2」


今、ゼノブレイドDEの履修で忙しいので簡潔にいきます。

5月の活動報告

・2曲作りました。
・3曲納品しました。
・ミックス用プラグインを結構買い足しました。

・FabFilter Essentials Bundle(Pro-Q3, Pro-C2, Pro-R)
・Arturia Comp FET-76
・Waves API550
・Softube Drawmer S73

・ミックスの勉強・練習をしました。

Pianosphere No.2

新曲です。

有償プランに加入してくださっている方は、当該記事下部から、先行して素材として利用できるループoggがダウンロードできます。

布教

プラスカゼット様の『ラーシェと生贄の村』、本当に良いゲームでした。みんなもやろう。(念のためですが成人向け作品です)
主なジャンルとしてはおねショタ、ホラーになります。性癖に合致してる人でも、そうでない人にもオススメできます。

【 100円 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Meldear’s Craft 2020/05/02 12:19

フォロー100人突破記念! 楽曲「紅鳶」素材化&配布


今更か!?
と本人としても感じられずにはいられないタイミングですが、ひとまずは……100人以上もの方々にフォローしていただき、大変嬉しく思っています。ありがとうございます!

こういった節目には記念に楽曲素材の配布を、できればオリジナルで……とは前々から考えていたのですが、割と何の準備をする間もないままフォローが100人に到達してしまい、その後も中々作る時間が取れずにズルズルとしていたら、このタイミングになってしまいました。

何もしないのも嫌だけど、これ以上引きずるのもな……と考えて、今回は「過去曲の素材化」という形を取ることにいたしました。


戦闘シーン用楽曲「紅鳶」


これは2017年、sayaqu氏主催のコンピレーションアルバム『Battle Collection 3』用に書き下ろした楽曲になります。そのため、そもそもBGMとして使用することをあまり想定せず作った曲ではあるのですが、どこかのタイミングで素材化はしたいな~とずっと思っておりまして……。

次回作の音楽素材集に入れようかな、と考えていたらもう作ってから2年半以上も経ってしまって、当時とは制作環境も大きく変わってしまったので、おそらくこれを織り交ぜた素材集は出せないな、と感じていました。そこで、折角なのでこの際単曲で素材化しよう! となった次第です。経緯がこの記事そのものっぽいですね。

少々扱いづらい楽曲かとは思いますが、どなたかの用途に合うことができたら幸いです。



当Ci-enのプロフィールから「利用規約:素材について」の項をご一読いただいた上でご使用ください。

benitobi.ogg (7.05MB)

ダウンロード

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索