投稿記事

ハスキー 2020/06/28 22:00

Live2D作業にちょっとは慣れてきたかも(同人エロゲ『私を育ててくれますか』制作日記130)

いつものおっぱいアニメーション


オッッパイ。
今回は乳輪の位置を動かさなかったので、そこまで時間かかりませんでした。
Live2Dアニメを導入した一番の理由は、体やおっぱいのサイズを動的に変えられる点が成長というテーマと噛み合っていたからなんですが、動くおっぱいは視るのも作るのも楽しいので、導入した価値は大きかったですね。
触手さん


挿入部がしっかり見えるアニメーションは初めてだったり。
実機で確認する


表示の問題ナシ!
Live2D作業になると集中力が落ちちゃいますね。パーツがバババっと表示されてて、どこから手をつければいいか迷うのが脳の負荷になってる気がします。

パーツ設定のいち部分


……慣れかな!

  • 今日やったこと
    イラストをアニメーション用にパーツ分け
    Live2Dでパーツに動きを設定

---次回の作業予定:Unity上でアニメーションを切り替える。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/27 22:00

新しい立ち絵差分を描き描き(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記129)

山札に状態異常カードが加わった時の立ち絵


上の画像は触手カードが山札に加わった時の処理。
ここから頭とか胸をパーツ分けして、アニメーションの動きをつける地獄の作業が始まるっ……!
試しに戦闘で切り替えてみる(音あり。アニメーションは制作中)


暫定処理。敵の攻撃エフェクトが無いから、立ち絵が突然変わってびっくりする!
山札から状態異常カードが無くなると普段のポーズに戻る仕様です。




  • 今日やったこと
    状態異常時の立ち絵を追加
    一部状態異常にかかった時、立ち絵が切り替わる処理を追加
    状態異常の立ち絵中は他のポーズに切り替わらない処理を追加
    実装し忘れていたカード効果を追加
    ・役割分担(ターン中与えたダメージによってブロックを獲得)
    ・免役(敵のデバフ攻撃を防ぐ)
    カード入れ替え時に2枚デッキに加わる不具合を修正
    プロローグの文章を作成中

---次回の作業予定:状態異常時の立ち絵をアニメーションさせる。シナリオ書く

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/26 21:00

ゲームの流れが出来てきた!(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記128)

なおシナリオの進み具合


シナリオパートの設定が終われば、ひとまずゲームとして遊べるようになります。ヤッタゼ!

状態異常カードを実装


触手カードは手札に加わった時、コストが1減る嫌らしいやつ。


状態異常カードがデッキに混ざっている間、ノラの立ち絵が切り替わる処理を考えてます。
倒すたびに敵が強くなる処理を追加


敵を倒すとエロイベントが発生する予定なんですが、倒すたびにエロCGの差分が増えると面白そうです。その場合、同じステータスの敵と何度も戦うのは面白くないので、敵が強くする処理を追加しました。

  • 今日やったこと
    状態異常カードを実装
    ・視姦
    ・精液
    ・べとべと
    ・触手
    敵を倒すたびに倒した敵が強くなる処理を追加
    ミニマップアイコンをオーバーマウスした時に敵のレベルとHPが表示されるように
    手札が9枚以上にならないように(手札上限追加)
    レベルアップ時の処理を追加
    敵の出現処理を変更
    いろんな不具合を修正

---次回の作業予定:状態異常になってる時の立ち絵をつくる。シナリオ書く

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/26 00:53

めちゃくちゃプログラミングした(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記127)

カードを捨札にする時のアニメーションをスローで確認しつつ


スィー。
100点満点中35点くらいの動きですが、そんなに拘らなくても良い気がします。

敵のバフ行動を追加(音あり)


↑の動画は敵が毎ターン攻撃力を上げるバフを使ってます。
敵が特殊行動をしてくると、戦闘の深みが一気に増しますね!

Hイラストのカードで攻撃すると敵の表情やセリフが変わる処理を追加


セリフだけだと寂しいので、表情も変わるように。
差分を増やしすぎてアプリ容量が肥大化しないか心配ですね。


  • 今日やったこと
    カードを捨札にするときのアニメーションを追加
    敵のバフ行動を実装
    敵の防御行動を実装
    Hイラストのカードで攻撃した後、ランダムで敵の表情とセリフが変わるように
    ブロック獲得時のエフェクトを変更、SEが鳴るように
    使用できるカードがある時に光るエフェクトのタイミングを正確に
    ダメージのポップアップ位置を変更
    ダメージの計算が間違っていた不具合を修正

---次回の作業予定:状態異常カードのデータ実装、敵を倒す度にその敵が強くなる処理を追加

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/24 23:43

カードが完成したぞっ(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記126)

体験版範囲のカードイラスト完成
攻撃カード:反撃


最近で一番時間かかった絵(5~6時間くらい)。複数人写る絵はやっぱり手間かかりますね。
攻撃カード:捨て身


まんすじはモザイクかけなくていいらしい!!!!
カードが完成したので体験版配布までの作業を6つにまとめる
シナリオ

意図的に作業を後回しにしていたシナリオ。というのも、脚本がしっかりしてないと一気に陳腐なゲームになるので、ぎりぎりまで内容を練る時間が欲しかったからです。特にプロローグの出来が作品の面白さに直結すると思ってるので、書いては消しを繰り返してます。7回目の書き直しでようやく光明が見えてきた感じ。脚本しろーとだから時間かかるのは仕方ないね。
・各作業量(行=クリック数)
プロローグ:150~300行くらい
メインシナリオ:100行 × 3くらい
40くらいのイベント会話:各15行くらい

敵データ(行動AI)

立ち絵は出来てるので、残りは行動AIの設定。専用の状態異常カードやバフデバフを用意したいと思ってるので、設定に時間かかりそう。

ノラの立ち絵バリエーションを1つ追加

敵の攻撃手段に合わせ、ノラが状態異常にかかった時の立ち絵を追加しようと思ってます。


こーゆーの。
アイテム


持ってるだけで恒久的に強くなるアイテムを実装します。UIは出来てるので、後は画像と効果を反映するプログラムを書くだけ。
背景

\\まともに描いたこと無いので戦々恐々//

デバッグ

作業量が未知数である。
上記の作業を終わらせて、ようやく体験版の完成ですね。配布まで先は長い。


  • 今日やったこと
    カードイラスト3枚作成、2枚更新
    ・反撃
    ・爆発
    ・シールドアタック
    ・スウェー
    ・斬りつける
    プロローグシナリオを着手中
    分かりづらいキーワードを変更
    コスト、集中力のアイコンを変更

---次回の作業予定:敵データを設定。エッチなカードで攻撃すると敵が喘ぐように

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索