投稿記事

ハスキー 2020/06/23 19:24

ふたりはロリショタ(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記125)

カードイラストを追加中
攻撃カード:役割分担


主人公がプリティーフェイスになったことでSDでも映えるように!
カードイラストはなるべくカード効果と噛み合うように意識してます。役割分担だと、与えたダメージ分ブロックを獲得する効果なので、二人で共闘してるイメージが湧きました。
攻撃カード:トドメの一撃


攻撃カードのイラストがえっちなやつだと、どういう攻撃ですか? 問題が生まれることに難儀してました。悩んだ末、エロイラストのカードで攻撃すると敵が喘ぐ処理を実装することに。セクハラで体力(≒精神力)減るのってそんなに不自然じゃないしね!
マップ移動アイコンにカーソルを合わせると概要が表示される処理を追加


表示される画像=手に入るカードorアイテムという設計。手に入るモノが分かれば、イベントを快適に選べそうだったので実装しました。
シナリオのネタバレを防ぐため画像を暗くしてますが、もうちょい明るくて良さそうですね。


  • 今日やったこと
    カードイラスト5枚作成
    ・役割分担
    ・トドメの一撃
    ・直観
    ・疾速
    ・捨て身
    マップアイコンをオーバーマウス時に概要が表示される処理

---次回の作業予定:エッチなカードで攻撃すると敵が喘ぐように。体験版範囲のカードイラストを描く(残り3枚)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/23 01:42

エッチいカードイラストは好きですか?(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記124)

カードイラストの方向性を考えてみる


カードイラストをエロ寄りにするか、アクション寄りにするか、SDにするかで迷い中。
エロ寄りで間違いないと思ってるんですが、全部おっぱいとかになるとカードの見分けがつきにくくなりそうです。ちょいちょいSDやアクションを混ぜていったほうが良さそうですね。
見切った! のイラスト拡大

カードの攻撃エフェクトやSEなどを設定(音あり)


SEの音ちっさ
戦闘に必要な設定がほぼ終わりました。残りは敵データですね。


  • 今日やったこと
    序盤手に入るブロックカードが少なかったため、新カードを2枚実装
    カードイラストを7枚追加
    デッキ表示時の時説明文のポップアップ位置を変更
    攻撃エフェクトの表示を調整
    攻撃音の実装(音が小さい?)
    使えるカードが無くなった時にターン終了ボタンが光る演出を追加
    各戦闘ボタンオーバーマウス時に光る演出を追加
    エフェクト獲得時の効果音を追加
    UIの表示を変更

---次回の作業予定:戦闘関係いろいろ。体験版範囲のカードイラストを描く(残り8枚)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/21 23:08

これは……カードゲームだっ!(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記123)

カードを引いた時の演出や、効果音などを設定(音あり)


色々演出を追加しました。一気にカードゲームっぽくなった気がします!

カードフレームを変更

新しいフレーム      以前のフレーム


世界観に合わせるように変えました。
新しいカードフレームのほうがゲームっぽくて良さげですね。
  • 今日やったこと
    カードフレームを新しいものに変更(ラフ)
    カードの説明文を簡略化
    カードをマウスオーバーした際に効果音が鳴るように
    効果があるカードをマウスオーバーした際に説明文をポップアップするように
    カードのアニメーションをMecanimからDOTweenに総入れ替え
    カードを引いたときのアニメーションを作成
    戦闘BGMを各敵に設定
    ノラの体力を回復するカード使用時にエラーが発生する不具合を修正

---次回の作業予定:戦闘関係いろいろ。カードイラストを描く

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/21 01:28

主人公さん、新しい顔だよ!(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記122)

主人公の立ち絵を描き足したり

新しい顔だよ              古い顔だよ


主人公をモブ顔にするか可愛くするかで迷ってたんですが、可愛くすることにしました。 理由は、Hシーンにおいてモブ顔より可愛い顔のほうがエロいと感じたためです(個人の感想です)。
新たに悩んでることがあって、それは主人公を喋らすかどうかです。最初はしゃべらない系にしてたんですが、ヒロインのノラと絡んでる感じが全然でてないので、彼女に愛着が湧きにくそうだと感じました。試しに一回、喋るイベントをつくってみようと思います。
0ダメージになるバグが直ったので戦闘のバランス調整をする


サンドバッグ対象は序盤に出現する雑魚の中で2番目に強いレオーラちゃん。
上記の戦闘を確認して思ったことを挙げてみます。

1.敵の攻撃が痛すぎる

一回ブロックしなかっただけでHP半分消し飛ぶのは良くないですね。敵の攻撃力を下げて代わりにHPを増やしてみます。

2.カードの説明文が読みづらい

見やすくするためフォントを変えたりしてるんですが大きな効果は得られず。説明の表示を変えたほうが良さそうですね。カードにカーソルを合わせた時、別枠で説明文を表示するなど。カードフレームも魅力ないので、しっかりしたのを用意しようと思います。

3.細かいバグがたくさんあるね♪

敵の行動予定がバグってたり、突然ノラが乳首を吸い出したり。バグに追われる日々はもう懲り懲り~。


---次回の作業予定:戦闘関係いろいろ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ハスキー 2020/06/20 00:35

与えるダメージが0になるバグと向き合う一日(同人ゲーム『私を育ててくれますか』制作日記121)

厄介なバグ:カードのダメージが0になる


今日の時間を大半持っていった厄介なバグ。(まだ直ってない)
カード生成時に、一つ前に生成したカードデータを参照してしまってる事までは分かったのですが、どのタイミングで参照ミスが行われてるかが特定できてません。
おのれスパゲティコード。
バフ、デバフ獲得時のエフェクトを追加


ぼわーん。

エフェクト中に再度獲得するとアイコンがでかくなるバグ


少し面白い。ちょっと邪魔なくらいなのと、直すのに時間かかりそうなので一旦放置。

カードの効果を考える

戦闘のバランス調整を兼ねて、いくつか新しいカードをつくってます。

たくさんカードを使うと威力が上がるカード

手札に溜めておくとダメージが高まるカード


戦闘の軸になるカードをゲーム序盤から手に入れやすいように調整中。早い段階から戦闘の勝ち筋をプレイヤーが想像しやすくするのが目的です。
ちなみに現在のカードデータは基本50種類、強化先含めると260種類。アイデアはまだまだあるので、時間が許す限り増やしたいですね。
カードのレアリティ

カードのレア度はカード枠の色で判別できるようにしてます。


銅 = レアリティ2 (Common)
青 = レアリティ3 (Rare)
金 = レアリティ4 (SRare)
などなど。
強力なカードはレアリティが高いです。入れ替えるカードや使うカードに迷ったら、枠の色から判断できるように想定してます。

---次回の作業予定:攻撃時のエフェクトやSEを設定する。戦闘関係を一旦完成させる

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索