投稿記事

2022年 10月の記事 (3)

N&R 2022/10/17 12:54

最近流行のAIについて

AI絵乱立してますね。
FANZAは日によっては新作50作品中30作品がAIのCG集だったとか。
サークルによっては連日新作出してるとこもありましたし。


FANZAもDLsiteもAI作品に対しての対応が早かったと言われてますが、ある日を境にいきなり新規登録作品が膨大に増えたら日常業務がパンクしますから、そりゃ対応も急ぐでしょう。
(例えば新規登録作品が日々100程度だったものがいきなり1000作品とか。モザイクなどのチェックは人力でやってるので追いつかない)

ちなみに現状
DLsiteは
10月8日以降はAIのCG作品は見送り。準備が整い次第発売。
AI作品は今後容易に判別できるようにしていく。
現状では過度な規制はせず、今後の状況を見ながら検討。
とのこと。

FANZAは
【AI生成】の作品キーワードタグ付与の必須化。
使用しているAIサービス名の記載の必須化。
AI生成タグ作品の1日あたりの公開数制限。
制作補助等でAIを利用している作品については従来通り対応(「AI生成タグ」の付与も不要)
とのこと。

FANZAの「1日の公開数制限」は先に述べた日常業務のパンク防止の観点も含まれてそうですね。
「制作補助等でのAI利用は従来通り」は、例えば私が製作してるようなゲーム作品で絵の部分はAI使っても規制の対象にはならないようです。
FANZAは一歩踏み込んだ対応をしていますが、DLsiteも今後おそらく同じように追随していくんだろうなぁと。


今はまだ弱点の多いAI作品ですが(指が微妙、顔が微妙に違ってアンソロジー作品っぽいものがある、差分が作りにくい)、今後もどんどん進化していき、そういった弱点も無くなっていくんでしょうね。
凄過ぎるよ技術の進化…。


ジャンルは違いますが自分のゲーム作品に例えると、魔人都市は毎日9時間120日かけて約1000時間費やして完成させました。
これが10時間でつくれます。そこらじゅうで乱立してますって状態になったら自分の努力が馬鹿らしくなって製作活動はやめるでしょうね。

買い手の立場しか知らなかったら、安くてヌければ何でもいいよ。AIがんばれ!
って思ってたかもしれませんが、幸か不幸か作り手の立場経験中の身としては、同人活動をしている絵師さんを応援する気持ちでいっぱいです。


良くも悪くもAI凄い。
岸田総理のように今後も注視していきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

N&R 2022/10/09 22:55

仲魔

とりあえずベルモアが仲間になったときの挙動は未作成だったので、取り急ぎ作ってみました。
どう使うかはまだ考えきれてませんが、威圧感があってなかなか頼りになりそうな感じ。



魔女だけど物理攻撃もお手の物?
直撃したら痛そう。



テレサとタクトの簡単な後日談をつくればいいかなと思っていましたが、実際にこうやって仲間時?のものを作ると、ベルモアルートもやはり有りかなと思えてきますね。
作品の先行きは不透明ですが、うまく利用したいです。
テレサ×ベルモアって仲悪そうな組み合わせだな…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

N&R 2022/10/05 01:13

エピ

魔人都市発売からもうすぐ1ヶ月。
そろそろ落ち着いてきましたが…
自分のやりたいように、世間のウケを無視して完全に自分好みで好き勝手に製作したにもかかわらず、そこそこ評価をいただけているようでびっくり&安心しました。
(ぶっちゃけ、春になる少し前に職を失ってしまったのですが、約半年の間に2作品新たに作ることができて結果的によかったなと自己満足しております。生活費の足しにもなりましたし…(涙)

個別でも感想が少し来ていましたが、「勇者テレサ」ルートのEND製作を望む声が多いですね。
自分としては勇者は孤高の存在といいますか、圧倒的な頂点であるがゆえ孤独といいますか、そんなイメージが強かったのでこれでよしとしていました。が……
なんだか色々な声に後押しされて作りたくなってきました。
作りたいですタクトと歩むエピローグ的な短編モノ。


でも個人的には↓こういうのが好きなんで、もし作るのであれば意外とお茶目なベルモアさんも活躍させてあげたい…。


しかし、幸か不幸か最近再就職できてしまったので、新しいことを覚えるのに必死で製作の時間がありません。
悲しいね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索