投稿記事

2022年 03月の記事 (31)

りょまる/彷徨の彼方 2022/03/06 20:43

第5085回 割りと疲れてる日曜の話

んー、ネタとして書けそうなことはいくつかあれど、今日はもう体が休息を求めているせいか、そのことについて「書くぞ!」っていう気力がいまいち湧いてこないですね…。

一応日曜らしくのんびり過ごしてはいたんですけど、午後からの放送だったりその後の友人との通話だったりで、ちょっとはっちゃけすぎてしまったみたいです。さっきから頭を動かすことより布団に入って横になりることばかり体が訴えてきやがる…!!


まぁでもこういう遊び疲れと言いますか、気持ちのいい疲れ方をした日にちゃんと寝ると、翌日からの調子がめちゃくちゃ良くなったりしますからね。今回もそういうリフレッシュをしたと考えて、明日からの平日作業をまたモリモリ頑張れたらと思います。


↓↓ 本日のピックアップタイトルはこちら ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2022/03/05 20:21

第5084回 おまけも進んでる話

そう言えばしばらく”なっちゃんのおまけ”について触れてなかったですけど、こちらも土曜の時間(裏作業)を使ってちまちまと進めています。

前に進みを書いたときは確かセリフで詰まってたような気がしますけど、そこも無事に抜けて、今日はペン入れをやってました。


まぁ週1なので平日作業と比べるとさらにゆっくりではあるんですが、それでも着実に進んではいるので、定期的にこういう形で撮れればスクショも添えつつ、進み具合を報告できればと思います。

ちなみに繰り返しにはなるんですが、ボリュームについてはあくまで”おまけ”の軽いものなので、そこはあしからず。


↓↓ 本日のピックアップタイトルはこちら ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2022/03/04 21:07

第5083回 差分まで来た話

さて、金曜日になったところで、いつもの”作業進捗の報告”の時間ですね。

今週はエピローグで使う背景の仕上げから始まり、そこから工程がまたひとつ進んで”差分作り”へと入りました。

月曜日に書いた予定の段階では「ずっと背景やってる可能性もあり」、みたいなことも言ってたんですけど、普通に何事もなく終わって、ちょうど中盤の水曜辺りからもう差分を作り始めてましたね。


で、差分の方も立ち絵の部分は既に終わっていて、現在はメインイラストのパート1部分を進めている最中です。こっちはまだ始めたばかりなので表情の線画が揃った程度ですけど、正直立ち絵が終われば今週はいいかなぐらいに思ってたので、進みとしてはなかなか悪くなかったんじゃないかなと思います。

まぁでもここからが差分の本番というか一番時間掛かるところなので、来週はパート1を終わらせるので精一杯になるかもしれませんね。あるいは終わらず再来週へさらに持ち越しになるかも…。


今週の制作模様

たぶんここを逃すともうこの背景に触れるタイミングがないなと思ったので今週はこちらをチョイス。よくある”学校の廊下”みたいな一点透視の構図だと室内の様子がわかりにくそうだったので、二点透視をメインにして広々描いてます。


↓↓ 本日のピックアップタイトルはこちら ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2022/03/03 21:47

第5082回 ポケモン新作の話

というわけでこないだの日曜日、ポケモン26周年に合わせて配信された『Pokemon Presents』にて、色んな新情報と共にシリーズ最新作となる「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」が発表になりましたね。

原作のいわゆる”◯◯世代”と呼ばれるシリーズとしては「ソード/シールド」の次にあたる作品になるわけですけど、今回はもう最初からオープンワールドでポケモンの世界を冒険できるみたいです。

まぁソードシールドでもワイルドエリアがあって、最近発売されたアルセウスでも同じようにオープンワールドベースになってたので、今の流行とそうした試行錯誤を繰り返した結果、「行ける!」っていう判断になったんだと思います。


で、今のところわかってるのはオープンワールドっていうことと最初にもらえるポケモン(いわゆる御三家)の姿、そして主人公のメインビジュアルですね。

御三家に関しては最初PVで見たときは「えぇ…」って思ったりもしたんですけど、その後ツイッターで何度も見ているうちにだんだん慣れてきて、今は割りと「いいんでない?」っていう感じにはなってます。

ただ逆に主人公の方は最初から”ポケモンっぽくない”感じの印象が強くて、決してデザインし直せとまでは言わないものの、結構割り切らないとポケモン世界のキャラとして見るのには時間が掛かるかなとは思いました。

なんというか今まであったわかりやすい特徴が顔を含め抑えめになってるせいか、主人公というよりかは”モブ”に近い印象になってるんですよね。服もぱっと見学生服に見えるデザインですし、ツイッターで発言してる人がいましたけど「スクールガール/ボーイに見える」っていうのは凄い的を射た見方だなと思いました。


ただこれに関してはまだ詳しい情報が出てないので、あとから覆る可能性は全然あると思います。あくまでデフォルトがモブっぽいだけであって、そこから自由に着せ替えをすることで主人公っぽくなるならやり込み要素としてもプラスになりますからね。

ちなみに主人公のビジュアル抜きで考えると、今のところ自分で購入する可能性は五分五分といったところです。前作の剣盾のストーリーがあまり自分には響かなかったのと、そもそもワイルドエリアが(ダイマックス含め)好きではなかったので、今回の推してるオープンワールドもそこまで魅力的に見えないんですよね…。


まぁでもこれは今の段階での感想というか印象なので、さっきも書いたようにこれから出てくるであろう新情報でいくらでも変わるとは思います。個人的にはやっぱりストーリーとやり込み要素を重視するタイプなので、できればその辺ちゃんとしてるっていうのがわかるとありがたいですね。


↓↓ 本日のピックアップタイトルはこちら ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2022/03/02 21:12

第5081回 更新しようと思ったら…の話

やば…今さっき「さぁて日記の更新だー」と思ってPCの電源入れようと思ったんですけど、完全にもう今日は使わんぞっていう感じで、ケースの上に布は乗ってるし電源タップも全部オフになってましたね。

いやまぁ他でもない自分でやったことなんですけど、たぶん作業終わりでPC落としながらついでに洗濯物も取り込もうと思って立ち上がったことで、ホントだったら寝る前にやる動作の”モニタの電源切ったらPCも完全に使わない状態にする”っていうのを勘違いでそのまま挟んでしまったみたいです。

普段であれば当然夜にもこうやってまた日記の更新等で使うので、単純に電源だけ落として終わりなんですが、昨日書いた日付の読み違いよろしく、どうも日常生活に対する集中力が若干欠けてるみたいですねこれは。


ちなみに普段どおりにPCの電源を入れていたら、先日発表になったポケモン新作の話でも書こうかなと思ってました。

まぁあまりにも衝撃的な身に覚えのない状況だったので今日はこっちを書いちゃいましたけど、まだ作業進捗の報告まで1日ありますし、明日改めて「御三家がー」とか「主人公の顔がー」ってことを書いていこうと思います。


↓↓ 本日のピックアップタイトルはこちら ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索