投稿記事

2017年 02月の記事 (22)

ぱいギル 2017/02/12 00:38

サモンズトライアングルDLC作業3

全てのダンジョン作業が終わり、残すはラストイベント辺りになりました。
ボリューム増えてお待たせしましたが、もうすぐ完成なのでしばらくお待ち下さいね~


追加DLCの通常ボスイベント。氷竜討伐。
DLCでは自由行動制なので、通常ボス達や他のイベントをしなくてもエンディングは可能です。
まぁ通常ボスぐらい倒せないと、ラスボスに勝つのは無理ですが^^;

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2017/02/09 00:05

サモンズトライアングルDLC作業2

dmm.comでもサモンズトライアングル発売になりました~。
引き続きダンジョン関連作業中です。


とある城のボス。
追加DLCでは自由行動なので、どこから攻めるかは自分次第。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2017/02/07 00:01

サモンズトライアングルDLC作業1

サモトラの追加DLC作業中で~す
ラスト以外のイベントは、ほどほど終わったので、現在各ダンジョン作業中ですよ。


とある神殿での重要イベント。
ここではリゼとセリーヌの○○から○○を○○して、超○○されますよ。


ここはスチムガルド方面でのダンジョンですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2017/02/05 17:11

皮脂欠乏性皮膚炎と対策法

半年前から、なんだか下半身がかゆくて、なんだろう?と思ってましたが年末に原因が解って治りました
たいていの高齢者の方や若い人にも増えているそうなので、知識として参考に覚えておくといいかも。




皮脂欠乏性皮膚炎は皮膚内の脂分と水分が減り、皮膚のバリア機能が無くなって
細菌やダニの影響が出やすくなったり、神経が過敏になってかゆくなる症状なんだそうです。
この症状が出る原因は、高齢者の方だと肌の脂分が減るのが原因と
秋冬の乾燥、長時間のコタツなどの暖房風呂で洗いすぎなどがあるらしい。




この症状でかゆくなる場所は、足のすね足の甲腰回り脇の下などが多いみたい。
脂肪の薄い所が多いのかな。ボリボリかくと赤い斑点出て血がにじむのでかかないように。

最初この症状が出たときは、うさぎを飼い始めたのでダニの影響かなと思って
よく掃除したんだけど、改善はしたけど、あまり治らず。
で、この原因がわかったのが年末でした。インターネットで症状を検索したら判明。
病院とか全然行かないタイプなので^^;




自分は風呂では堅くて目の粗いスポンジで体をゴシゴシ洗ったり、冬は長時間のコタツしてたりと
原因になる症状全部当てはまるんだけど、でもこんな事は毎年やっていたし、乾燥肌でも無いしなぜ急になったのか?
症状が出るような年齢でもないのになんでかなぁと考えていて、あることを思い出した。
ボディーソープの種類を変えた事を

特売していたので、いつも使っている洗剤から変えてみたんだけど、
いつも使っているのは、洗った後に指で肌を触ると、ぬるっとした感じ。
安かった奴は、触ると完全に水が切れた感じで、洗った感はあったんだけどこれがまずかったようだ。
ぬるっとしたのは今考えると、潤いで肌を保湿してたんですねぇ。



原因がわかったら、治るのは簡単で普通に市販薬で治りました。
症状にもよるけど、2週間ぐらいで改善するんじゃないでしょうか。




【治す薬】
保湿系のボディクリーム、白色ワセリンなど。
病院いったら白色ワセリンを渡される事が多いらしい。
入浴後に塗るのが効果的。ワセリンは服にべとついたりするので注意。

あまり市販名は出さないようにと思ったけど、凄く効果の高かったので、一つ紹介しておきます。




paxってメーカーのボディクリームですね。amazonでも高評価のです。
安いけど容量が少ないので、これを一つ使い切ったら症状がたいてい治るので
その後は容量の多い他の商品で保湿ケアしてもいいんじゃないでしょうか。

【かゆみを止めたい時】
上記の薬で治すんだけど、かゆみが我慢できないって人は
ステロイド系の薬を使います。普通に市販してますね。オイラックスとかそういうの。
ステロイドは、その場のかゆみを止めるだけで症状を治すわけでは無いです。

あと薬買うのに覚えておくと良いのは、町中でよくあるドラッグストアですが、
店で買うのとamazonなどで買うのとでは、お得な物が違うという事。
ドラッグストアはよく買う商品を安くして、ついで買いの商品はあまり値引きしてなかったりする。
値段が倍ぐらい違う事もあるので、ちょっと高いのはチェックして買うのがいいかもです。


【予防対策】
今回の件で特に自分が思ったのは、お風呂に使う洗剤に気をつける事。
一応自分がいつも使ってて問題なかったのも参考に書いておきますね。
赤ちゃんにも使えるビオレu っていうのがいつも使ってた奴。
保湿を売りにしているhadakaraとかも試したけど良かったです。
夏場だと水切りのいい洗剤を使いたいだろうけれど、乾燥肌の人は
夏でも保湿系の洗剤使った方が良いんじゃないでしょうか。
ビオレuにも夏用の水切りのいいタイプがあるのでそれは注意。

部屋の乾燥を防ぐ
40%ぐらいは低いので、50~60%ぐらいを目安に。
長時間の暖房に注意。特にコタツや電気ヒーター、床暖房など。
逆に石油ストープは加湿効果がありますね。
あとは加湿器を使うとか、部屋の中に水を入れた容器置いとくのも楽でいいよ。

あと、乾燥肌の人は下着を綿100%の物にするといいかも。
化学製品の下着は水分を含まないので乾燥しやすい。




自分はアレルギーとかないですが、そういう症状で苦しんでる人達は
本当大変なんだなと実感しました


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2017/02/03 15:06

ぱいギルゲーム攻略【サモンズトライアングル】

この記事は、サモンズトライアングルに関する質問用コーナーです。
きめ細かなヒント機能があるので、詰まることはないと思いますが、何かあればコメントして下さい。
ヒント機能見すぎて、逆に他のイベント見逃さないよう気をつけてくださいね


サモンズトライアングル発売されました~。
楽しめる作品になったので、是非プレイしてみて下さいね~
すでにおまけレベルでは無くなったボリュームのDLCも近日公開したいと思います。
本編がかなりカジュアルでサクサクプレイな分、おまけのDLCはかなり手強い内容になってますよ(笑)
お楽しみに~


苦戦している人も多いようなので、DLC関連攻略のヒントを載せるので活用してくださいね~
白文字にしているので、選択反転して見て下さい。

【七宝珠】
順番は流れなので、取る順番は自由です。

1個目
●場所
ディヴァイン城の精霊の泉地下迷宮
●取得ヒント
迷宮の奥にいるボスを倒した先。

2個目
●場所
スチムガルドバーム地方の離れ小島
●取得ヒント
エルフの町シュルノマーレで男達が立ち話。

3個目
●場所
スチムガルドバーム地方北の大地にある離れ小島
●取得ヒント
傭兵の町グランクで情報がもらえる人がいる

4個目
●場所
スチムガルド城
●取得ヒント
スチムガルド城2Fにいるヴィレム将軍と会話すると、ある人を紹介される。
その人のイベントを進めると、情報が入る。

5個目
●場所
魔界東にあるノーヘットのテント
●取得ヒント
サクリファシーラの館イベントを進める。

6個目
●場所
エルフの国南側にある静寂の神殿
●取得ヒント
天上の塔を発見していれば、ディヴァイン城のイベントが始まる。

7個目
●場所
魔界南にある火山地帯
●取得ヒント
砂漠から海を渡る。
静寂の神殿の宝珠を取れば、司書から情報もある。


【上級魔族デススティール】
●場所
封印の塔
●取得ヒント
条件として、ケイロンに会っていなければならない。ケイロンはケイロンの神殿にいる。
デスイーターの巣窟に降りる場所には血痕があり、
その場所から移動したすぐ近くに新たな血痕。その血痕が続いた先にいる。

【黄金の塔】
莫大なお宝が眠っているという塔
●場所
海を渡ったどこか。
●取得ヒント
塔の中の像の碑文。碑文の内容は3つに分けるとわかりやすい。
取得条件はそのままだと1/100で運ゲーになってしまう。
知恵の神殿での会話自慢で、自慢とは明らかに不釣り合いな性能の物があり
碑文のヒントと合致する名前。
それを持っていれば、1/10の確率になる。


【聖剣】
●場所
エルフの国フィオナード北側の塔
●取得ヒント
七宝珠を全て持っている事。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
別の場所に載っている記事コメントで攻略に関連する物をこちらにも載せておきます。
答えなど載っているので、ヒントしか見たくない方は注意!

1. ブレード
2017年02月17日 17:36
現在DLCを楽しくプレイ中です!!
しかし、終盤に差し掛かったのですが、黄金の塔の扉の開け方がどうしてもわかりません。
ヒントを読んでも、知恵の神殿のことは判りましたが、それ以外がさっぱりです。



2. TeyA
2017年02月17日 18:32
>ブレードさん、こんにちは。
なんですと~! では次のサービスヒントを出しますが
このヒントを見ると、ブレードさんのプライドポイントが20引かれるので注意を。



像に書いてある文字
「強運を持ち 富と名声を得る者よ その鍵を示せ」



ポイントは3つ。
●強運を持ち
強運を持ちとは単純に運がある人と、知恵の神殿のアイテムを示している
知恵の神殿の人が不要な物など無いと言ってるように、性能たいしたことないのに
売っているのは、このイベントで使えるから。装備しなくても持っているだけでOK



●富と名声を得る者よ
運を必要とするスキル名が今回のお題そのまんまの召喚獣いませんでしたか?



●その鍵を示せ
得る者よで条件をクリアしていれば、鍵を持っているという事。



ただし、一回目のヒントにあるように、知恵の神殿のあるアイテムを持っていないと
確率が非常に悪いので買っておきましょう。使った後は必要ないので売っちゃってOK(笑)
では終盤戦頑張って下さい^^




3. ブレード
2017年02月17日 18:52
なるほど召喚獣!!全く気づきませんでしたよ。おかげでスッキリしました。
ありがとうございます!!



4. TeyA
2017年02月17日 20:27
>ブレードさん、こんばんは。
ステータス画面にも書いてますが、この精霊は富をもたらすっていう言い伝えがあるんですよ。
他の召喚と違って使いづらい性能だったのは、このイベントのためでした^^



5. ななし
2017年02月19日 14:22
ここって質問ありですか?
ケイロンの神殿ってのがいまいち場所がわからないです。



6. TeyA
2017年02月19日 16:51
>ななしさん、こんにちは。
本編で魔界に入った時、入れない神殿が一つあったはず。そこですよ。
魔界の北側ですね。




7. 通りすがり
2017年02月19日 20:53
黄金の塔の扉の開け方なのですが
・知恵の神殿でのアイテム購入済み(名前的に購入したものは間違ってないと思います…。)
・富と名声に関係のある召喚獣を召喚してパーティーに入れる。
・三つ目の条件については召喚獣がいる時点でクリアしていると解釈しています。
塔の扉や石碑を繰り返し調べたり、塔自体の出入りも繰り返して同じ事をしているのですが
扉が開く気配がありません…おっしゃっている確率というのは、どのタイミングで判定される
ものなのでしょうか?
それとも自分の解釈が間違っていて、見当違いなことをしているのでしょうか…。



8. TeyA
2017年02月19日 21:57
>通りすがりさん、こんばんは。
召喚獣のスキルを使ってみて下さい。
強運と確率の意味がわかると思いますよ^^




9. 通りすがり
2017年02月19日 22:19
ありがとうございます、無事大金を入手することができました!(金塊も欲しかったです)
見当違いのことをしていたみたいでお恥ずかしいかぎりです。
あと、塔の話題とは関係ないのですがマルグリットに絵が用意されているのに驚き、
ステータス画面を開いて、恰好にさらに驚きました…これはいつの日か彼女のシーン
が実装されるのではと期待してしまいます!



10. TeyA
2017年02月20日 00:54
>通りすがりさん、こんばんは。
マルグリットですか。あの格好は、ただ描くのがめんどう・・ゲフンゲフン
天上編があれば活躍する・・のかな^^




5. 緑茶好き
2017年02月20日 21:24
お疲れ様です。
ネタバレになりそうなのでこちらで。
サモンズトライアングルDLCクリアしました!
虚無の城地下でレベル上げしてた時に色々な召喚獣を試していたのですが、カーバンクルの富と名声を使うとパーティ全回復や魔法反射等連続で発動し、これは使える!とそのまま主力でやってたら鍵が・・・(つд⊂)ゴシゴシ (°д°)
この偶然が無ければ黄金の塔は開けなかったですw
マルグリットさんが好みで最初は主力でしたが、召喚獣を使わないのは何か違うと泣く泣くサブに(;´д`)
オリハルコンの武器完成後、サザンドの武器職人が弟子の武器屋を認めた会話が個人的に好きで、グッとくるものがありました。
最終レベル72、クリア迄のトータル26時間!
がっつり愉しませていただきました。



さて、明日からレダ&イリスの攻略を始めたいと思います!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索