投稿記事

2018年 04月の記事 (29)

ぱいギル 2018/04/14 00:38

次回作作業179

ラスボス戦作業中。


第一形態のボス戦は完成しました~。
見せられないよ!ってことでモザイク処理^^;


ラスボスなので、アニメーション動作は大幅に増やしたよ。


格闘攻撃から特殊攻撃までボスなので種類多め。


難易度上がらないように動きは遅めにしてます。






この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2018/04/13 01:27

マウス設定 知ってるとちょっと便利な小技


5ボタンマウスなど多機能ボタン使ってる人はどんな機能を割り振ってますか?
自分はダブルクリック、閉じる、戻るかな。
まぁ好きに割り振っていいんだけど初心者にありがちなのが
デフォルトの進むや戻るをそのまま設定してる人!その人はすぐに変更だ
上記で自分も戻るを登録してるって言ってたのにどうしてって感じですが
自分はデフォルトの戻る機能ではなくてショートカットキーの戻るで登録してます。
Windowsのショートカットキーで、ALT+←キーが戻る。ALT+→キーだと進む。
デフォルトの進む戻るはブラウザかファイルエクスプローラーでは有効だけど
他のソフトではその機能が使えないので、せっかくのボタン機能が勿体ない。
逆にショートカットキーで登録すればブラウザだけでなく、
ショートカットキーを変更出来るソフトであればボタン機能が自由に使えます。


例として、自分が使っている設定です。
CTRL+Wはデフォルトの閉じると同じ。
これも他のソフトで使えるように、あえてショートカットキーで登録。
Windowsのショートカットキーは他にも色々あるので、ググって色々使いこなしてみよう。
今回はマイクロソフトのドライバーで紹介したけど、他のメーカーもだいたい同じはず。
キー入力登録機能があるので、同じようにできますよ~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2018/04/12 01:10

Clickteam Fusion 2.5 知ってるとちょっと便利な小技

ラスボス作業はあんまり見せられる物が少ないので、
今日はClickteam Fusion使いの人のために、知ってると便利な小技を一つ紹介しますね。
CF使っている人のほとんどが知らないだろうと思うので^^
知ってるわ~いって場合はスルーして下さいw



イベントエディタの赤丸部分に複数書いてある命令を修正したい場合。


通常は変更したい部分の上で右クリックから下の方にある編集を選び
そこから変更したい命令をクリックで修正します。
微妙に面倒ですね^^;


イベントリストを使えば直接編集出来るけれど、イベントエディタからイベントリストエディタに切り替えても
表示している命令に位置が合っていなければ、スクロールをぐるぐるして探す必要があります。
どちらかのエディタだけ使うって言うのも非効率で、それぞれのエディタに利点欠点があって
イベントエディタなら見やすいし一度の動作で複数命令を変更出来たり、
イベントリストエディタなら命令順序の把握や細かな修正が出来たりとか。
なので普通はその時々で使い分けるのがベストですね。
話がそれたので小技の方に戻ります。


イベントエディタで複数書いてある命令の一つを修正したい場合、
右クリックからわざわざ編集を選ばなくても、実はコンテキストメニューで編集が出来ます。
変更したい命令の上にカーソルを持って行くと、自動的にコンテキストメニューが表示されるので
そこでカーソルをコンテキストメニューの上に持って行きます。
このときカーソルが右や下に少しでもずれるとメニューが閉じられてしまうので注意。
このずれが結構シビアで、これがほとんどのCF使いの人達が知らないであろう原因かな^^;
でも、慣れれば簡単に出来るようになるので後は変更したいメニューの上でダブルクリックするだけ。
これで変更したい命令をすぐに修正出来ます。
また、フォルダでアイコンをまとめている場合、編集から右クリックでは
閉じたアイコンからは編集出来ず一度フォルダを開く必要があるが、
このコンテキストメニューから編集する方法だとそのまま変更出来るメリットもあります。

ダブルクリックの話が出たので、次はマウス設定の話でもしようかな。
ではでは~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2018/04/11 00:46

次回作作業178

ラスボス戦作業中。

ボスのアニメーション作成も終わったので戦闘プログラムの作業に入りました。
Clickteam Fusionでプログラム組んでるんだけど、作業中にいきなりツールが落ちて
30分の作業が全部無駄に・・・くぅ~~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2018/04/10 00:50

次回作作業177

ラスボス戦作業中。

Spriter Proでラスボスのアニメーション設定。
以前紹介してから色々他の機能も解ってきたので、また覚え書きついでに
今度ブログに書こうかな。
自分はSpriter Pro使っちゃってるけど、ゲーム用のアニメーション設定ツールなら
SpriteStudioもお勧めですよ。なんといっても国産なので日本語に優しい^^
メッシュ変形の他、多彩な機能があって人気のツールですね。
インディーライセンスもあるので同人作品なら無料で使えるのも魅力っす。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索