投稿記事

2020年 03月の記事 (20)

ぱいギル 2020/03/18 00:26

3月のリクエスト絵作業中~

【魔法少女リリカルなのは】高町ヴィヴィオ

3月のリクエスト絵の線画でーす!
今月もリクエストは2回受ける予定。
来月からは通常通りの1回になると思います。

雑記

ちょっと昨日まで体調崩してたのでブログ更新休んでました。
まぁ同人作業が本格化すると更新頻度は落ちると思うけれど
まだネーム作業に入ってないんだよねぇ。
このリクエスト絵を完成さしたら同人作業に入りますね。


■Call of Duty: Warzone
無料のバトロワ系FPSがまた登場しましたねー
やりたいけど時間取られるので、ひたすら我慢(忍忍)
見た感じCODにカジュアルっぽい要素も入れてきたなぁって感じ。
最終円あたりじゃみんなアーマーフル装備なんで
人数少ないと逆転がかなり難しそうには思える。
まだベータなのでアーマーとか調整入るかもね。
うーん・・1日ぐらいやりたいけどなぁ。
はまったら怖いから我慢じゃw

コメント・いいね!いつもありがとー!
ではでは~!

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2020/03/15 00:36

RPGツクールMV素材ファイル名の付け方テクニック

初心者ツクラー向けに今日はファイル名で素材管理を便利にしよう!
というテクニックを紹介しまーす!

まずわかりやすい例として、みんなはフリーの音楽ファイル使ってるよね?
ファイル名はどうしていますか?
元のファイル名がわからなくなるような変更はやめた方がいいし
まったく変えないのも配布元の名前の付け方によってバラバラなのは
使い勝手が悪いので、ツクールで制作しやすいように名前変更しよう。

例として「ぱいギル」というフリー音楽サイトの
music.mp3という原曲があったとします。
まずmusicという元のファイル名は変えないこと。
フリー素材サイトからお借りしたファイルだけど名前を変えて
どの曲だったかわからないってのはファイル管理で困るので注意。
※ファイル名が異常に長いなら元がわかる程度に短縮しよう。

1.配布元サイトの情報を追加する。

たとえばMusMusさんだったら02
魔王魂さんだったら03とか二桁の配布元がわかる情報を追加する。
今回は「ぱいギル」のサイトを11とした場合、
ファイル名を11 music.mp3に変更します。

ファイル名に配布元を追加するメリットは
著作権表示テキストを後で作る場合、どこのサイトを使っているか
すぐにわかりやすいことと、使うかどうかわからないが
テストで入れていてゲーム完成時に使っていたのを忘れていたとしても
ツクールのフォルダを見ただけで、どのフリー素材を使っているか
すぐにわかるので著作権表示漏れを防げます。
※頭文字とかでなく、数字にしているのは英字よりも数字の方が
たくさんのファイルが並んでいるときに判別しやすいので。

2.ジャンル情報を追加する。

たくさん曲がある中でファイル名だけではどんな曲か判別できない。
なので大きなジャンルのくくりがわかるような情報を追加する。
自分の場合は二文字の英字を追加しています。

AD:アドベンチャー
BT:バトル
DG:ダンジョン
EV:イベント
ED:エンディング
FD:フィールド
HS:Hシーン
JG:ジングル
JZ:ジャズ
MP:マップ
OG:オルゴール
TW:町中

例のmusic.mp3がダンジョンの音楽だったとすると
DG 11 music.mp3となります。
これでどの曲を使おうかなぁと探すときに
ジャンルがわかれば探す時間が節約できます。

優先度情報の追加

一応上記までの情報で十分だけど、ツクールでの制作を考えて
ファイル名の先頭に優先度番号を追加しよう。
1 DG 11 music.mp3
ファイル名の先頭に数字を追加することによって
ツクールでファイル選択するときに常に上位に表示されるので
ファイル選択の時間を節約できます。
0の数字は後で優先的に入れたいと思った時用に開けておくと良い。
逆にあまり使わない曲なら2以降の数字を使うのもあり。
また数字が追加した音楽素材、ツクールデフォルトの音楽素材は
英字から始まるファイル名とわかれているので
追加素材は数字キー、デフォルト素材を探すなら英字キーを押して
インクリメンタルサーチすればすぐに目的のファイルを探せます。

これでファイル名の命名は完了です。
配布元情報番号を先頭にもっていくのは?
ツクールでゲームを作っているときはどの音楽を選択するか
ジャンルがわかりやすいのが重要で
ダンジョンBGMを探すときなどが配布元で分かれていたら
スクロールなどが必要になって探しにくくなるはず。
少ない手順で目的のファイルを探せるのがファイル名をつけるコツです。
BGMだけでなくSE音声なども同じような方法で名前をつけておくと
管理とファイル選択の時間節約になるぞ!

ファイル名の変更はリネームソフトを使おう。

一応わかっているとは思うけれど、ファイル名を一個一個変えるのは
凄く大変なので、ファイル名の変更にはリネームソフトを使おうね。
有名なフリーソフトなら「fRename」がお勧め。
ベクターとかからダウンロード出来ますよ。
今回のように大量の音楽ファイルをリネームする楽な方法としては
新しいフォルダーを作ってジャンルごとに移動させたものを
リネームソフトで一気に名前の追加していくのが一番早いと思う。
たとえば01としたサイトの原曲を聴いて戦闘曲だけを別のフォルダーに移し
そのフォルダー内の曲をファイル名の先頭に追加機能を使い
1 BT 01 」とすることで複数のファイル名変更が一回で終わります。

MP3ファイルにタグ情報を追加しよう。

ツクラーにあるあるだと思うけど、どの音楽を使おうかなぁと
音楽を聞き込んでいても、何ヶ月も経つとどのファイルが
どんな音楽だったか忘れてしまうので、ファイル名以外にも
内容を示す情報があるとわかりやすいよね?
mp3ファイルにはメタ情報を追加することが出来るので
どういう内容かを細かく書いておくと探すときに便利。


参考例として自分がつけているタグ情報を
ファイルエクスプローラーで表示したもの。
mp3のタグ情報編集なら「Mp3tag」のフリーソフトがお勧め。
mp3タグにはジャンルとか色々な項目があるけれど
複数の項目は編集も見るのもめんどうになるので
一つの項目に書いた方がいいと思う。自分はタイトルに書いてますね。

RPGツクールはoggファイルを使うのにMP3?
oggのタグは文字コードの規格の関係か使いづらいので
mp3とサブフォルダーに変換したoggファイルにわけておくのがいいかも。
タグ情報を入れたmp3で欲しい音楽を探し、
ツクールのフォルダーにはoggファイルをコピーするってのが良いと思う。

ファイル命名方法は、今回のをそのまま利用してもらってもいいし
参考にして自分なりに使いやすいよう改良してみてね。
あと大量にある音楽ファイルから欲しい音楽を探すとき
お勧めのフリーソフトは「fittle」かな。
音の再生停止がスペース。次の曲がBキー。前の曲がVキーと
簡単に次の曲が聴ける便利なフリーソフトなのでお勧めだよ!


BGMのファイル名テクニックは、どんな曲だったか思い出したり
探す、選択する、管理するの時間節約に有効な手段なのでうまく活用しよう!
もし現在ツクールを制作中だった場合、途中からファイル名を変更すると
バグの元になるので、現在制作中のゲームはそのまま作った方がいいかな。
新しいファイル名とかは新作から試してみてね!
コメント・いいね!いつもありがとー!
ではでは~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2020/03/14 00:10

RPGツクールMVファイル選択テクニック

今日は初心者ツクラー方向けにファイル選択テクニックを紹介しまーす!
明日あたりツクールで素材管理テクニックを書こうかなぁと思うので
それと少し関係のあるインクリメンタルサーチのお話です。

インクリメンタルサーチとは検索したい単語を入力した先頭文字だけで
順次検索していく機能のことです。
これは使いこなしている人には当たり前のテクニックなんだけど
初心者の人だと結構知らない人多いんだよねー。

インクリメンタルサーチを使ってみる

検索が効力を発揮するのはファイル数が多い場面。
まずはSE音声を鳴らす場面を考えてみよう。

例えばteleportというSE音声を探したいとき、
スクロールバーでスクロールしていくにもファイル数が多いので面倒。
そこで検索したいファイルの先頭文字であるtキーを押すと


一瞬でteleportに移動しました。
このままOKボタンを押せばteleportのSE音声が鳴らせます。
RPG制作は同じ手順を繰り返す時間のかかるもの。
地味でもこまめな時間短縮が全体の制作時間を短縮する近道だぞ!

ではもう一度、今度はdoor1のSE音声を探してみよう。


dキーを押すと、Damage1が表示されてDoor1が見えていない。
これは検索順序が数字やABCの若い順が優先されるのと
Dの名前のつくファイル名が多くDoorがD列の後ろの方にあるためです。
ここまできたらスクロールバーをクリックしても良いけれどもっと良い方法があるぞ!
Door1がDの後ろの方にあるとわかっているなら、
最初にEキーを押せば良いだけ。

Eのファイルが検索されると、その前のDのファイルが表示されているので
そのままDoor1を選択すればOK!

よく使うファイルはある程度決まっていると思うので
先頭文字を覚えておいてインクリメンタルサーチをうまく使おう。
このインクリメンタルサーチは他のソフトでも普通に使える機能で
ファイルエクスプローラーとかファイル選択ウィンドーでは大抵使えるぞ。

コメント・いいね!いつもありがとー!
ではでは~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2020/03/13 01:03

次回作を考える!

休養期間も取ったところで、そろそろ新作の作業に入りたいと思う。
今年の優先目標として画力の向上を一番に挙げているので
次の新作はオリジナルのCG集かコミックを出しまーす!
どちらにしてもフルカラーで描く予定。

一ヶ月ぐらいの短期制作で思ってるけど、
慣れてないからまぁもっとかかるだろうね(汗)
CG集形式か漫画形式にするかはまだ決めてないけど
話のネタは大体決めてます。

ブログでの掲載方針

この次回作を作るにあたって絵がそのまま作品になるので
今後ブログでの掲載方針としては体験版ページ部分までの
ネームや下書き部分を無料公開。
体験版までの完成ページは宿屋体験無料コースプランの方に公開。
有料プランの方は全ページ公開とします。

うまく短期で作れたらもう一本CG集作るかもだけど
その次の作品としてRPGを予定中~!
国中の女の子達を仲間にするシステムを構想してるぞ。
お楽しみに~!

とりあえず新作のネーム制作がんばりまーす!
コメント・いいね!いつもありがとー!
ではでは~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2020/03/12 00:10

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索