投稿記事

2022年 01月の記事 (2)

かんてら屋 2022/01/29 17:15

次回作について簡単に紹介


こんばんは、左藤です。
今回は次回作について、現時点で決まっていることを簡単に紹介します。

※ステータス画面の内容は減ったり増えたりするかも

あらすじ

工房を開いて一年。
世間の反応は思ったよりも厳しいものだった。

「世の中何をしたかじゃなくて、誰がしたかの方が大事なんだな」
そう不貞腐れる新米魔術師にとある報せ。

『毎年恒例!闘技大会!!』

「そっか、知名度が大事なら有名になればいいんだ!
 これに出ればきっと……!」

戦うことに少し自信のある彼女は、大会に向けて特訓を開始するのだった。


というわけなので、今回の主人公は大会出場資格を得るため
そして勝つために色々頑張っていくことになります。

イベントの傾向は 羞恥/凌○/セクハラ といった感じになると思います。
お約束ですね。

キャラクターについて

今作のメインキャラ(立ち絵のあるキャラ)は3人です。


主人公です。名前はまだありません。毎回なかなか決まらない……。

田舎のお嬢様です。
都会に憧れがあり、そのため村を出て街の「魔術学校」に通います。
本編は学校を卒業し、街で店を始めた一年後から開始となります。



主人公の家に仕える使用人で、名前は「メイ」といいます。
主人公とは幼馴染です。


立ち絵未完成!

3人目はいわゆるライバルキャラで、名前は「エリー」といいます。
街の有力者の娘で、本人も有名人です。
主人公とは同級生でした。
「親の七光り」にうんざりしている子です。
家はお金持ちですが、エリー本人が自由にできるお金は少なく
大会の優勝賞金で街を出て、親の威光の届かない場所で身を立てるのが彼女の目標です。

システム

主に戦闘システムについてですが
前回と同じくぶつかってダメージを与えるモノと、
フロントビューを用いたモノの二通りになります。

少し違うのは敗北後、一連のイベントが終わったのち
敵のアジトや巣に「お持ち帰り」されるというところ。

あと、実装したいものとして着せ替え機能が挙げられます。
衣装には

 ・会話やイベントの発生に関わるもの
 ・立ち絵は変化するが、イベントの発生や進行に影響のないもの

上記が考えられます。


今のところ紹介できるのはこれぐらいでしょうか。
システムの項目は、前作をプレイしている前提のような感じになってしまいましたね。
提示できる資料が揃えばまた改めて説明させていただきます。
この手の記事にどれほどの需要があるかはまだ良く分かっていませんが
また何かあればご報告します。

今回は以上です。それではまた

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

かんてら屋 2022/01/24 18:53

[R-18]今後についてと息抜きイラスト

こんばんは。
久しぶりの投稿となります、左藤です。
前回に引き続き、今後についてお話します。
あと文章だけというのも何なのでイラストなども

案の定

お知らせしました次回作についてですが、やはり行き詰まりました。
現時点の私ではどうにもならないところまで来てしまったので
次々回作にと考えていたものを前倒しで作ろうと思います。
コメント、いいねなどしていただいたのに大変申し訳ありません。

次回作のキャラ、システムについては今月中に投稿できそうです。
基本的なシステムは前作からの継承となるので、ゲームとして成立しない……
ということにはならなそうです。

以下おまけ

フォロワー以上限定無料

息抜きいらすと1(※R-18)

無料

【 投げ銭 】プラン以上限定 支援額:100円

事後(※R-18)

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索