投稿記事

日記の記事 (162)

ミナカミ理久 2022/10/24 00:10

廃線の話

兵庫県三木市に散歩に行ってきました。そのレポート漫画です。










市民に愛された鉄道だったことが遊歩道の美しさや賑わっていたころの写真、沿線の街、その他様々な遺構から伝わってきました。
廃線危機の神鉄粟生線にも乗ることができてよかったです。粟生線は、三木鉄道がなくなったことでJRから神鉄への乗り換え路線としての需要が高まったはずなんですが、なお危機は収まらないようです。神鉄の累積赤字については原因をたどると震災にいきつきます。なんとかV字回復する手立てはないのか…。

ここからは本当にただの余談なんですが、この日久しぶりにピアスを着けたらピアス穴が膿んでかさぶたになってしまいました。なので今しがた思いっきり突き破ってこじ開けました。もうほぼ塞がっていたのでけっこう痛かったですが、また1からピアッサーで開けてファーストピアスで育てて…をやると考えたらめんどくさすぎて出来ました。でもって着けっぱなしにできそうな樹脂ピアスをポチりました。届くのが楽しみです。

ミナカミ理久 2022/10/19 22:12

普通の日記

散歩が楽しい季節になったので、2,3日に1回散歩に出かけています。
以前住んでたところは完全な車社会且つほどほどの田舎だったので散歩コースが単調でしたが、今の家はいろんなところに行けるので楽しいです。


ちなみに立地に全振りしたので家のサイズは以前の半分、築年数は2倍です。築年数は長けりゃ長いほど歴史の味がします。


前の家の散歩の図。


散歩コースはイオンを目指すか駅を目指すかの2択でした。山方面は坂がすごいうえに何もないです。余談ですが山方面はアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」に心霊スポットとして出てきました。鉄道アニメだけどそこのシーンだけはタクシーに乗っていました。雑に駅からワープさせずしっかりタクシー描写をするところは、さすがシンカリオンだなと感心しました。

街歩きの良いところは、心が折れたときは電車に乗れる点です。もともと体力がないうえに足が悪いので電車の有無は重要ポイントです。
あと、これは未だに原因不明なのですが前の家のときは外を散歩するたびに皮膚に湿疹が出てました。なので散歩に湿疹はつきものと思ってましたが、引っ越してからどこを散歩しても湿疹が出なくなりました。何らかの雑草が原因と思われますが詳細は不明です。
そういうわけなので前の家に住んでた頃は散歩したいときはたいてい車でショッピングモールに行っていました。心が折れたら車で帰ればOKだし、景色はどんどん変わるしついでに色々買えるし。モール最高。
「車で1時間以内なら近所」という感覚だったので色んなモールに通っていました。
しかし今日の散歩は「都市公園を通り抜けてモールに行く」というものだったので本当に最高でした。モールも公園も最高。

ミナカミ理久 2022/10/09 15:05

普通の日記


FANZAさんがバナーを作ってくださいました。ランキングが1位だったのでそこも一緒に載せました。嬉しい(:_;)


先日、徳島県を旅行してきました。徳島県は大阪のほぼ隣なので近いです。
1時間に数本出ている高速バスで3800円、船なら2200円で行くことができます。


(右下に駅メモ!と書いてますが気にしないでください)

徳島市は観光業に力を入れているので見るものが多くて良いところでした。徳島駅から徒歩10分のところにある眉山ロープウェイがすごく良かったです。ロープウェイそのものも楽しいし山頂の景色がすごく綺麗でした。

マチアソビ開催直前に行ったので、開催中の今はもっと賑やかになっているはず。

徳島ラーメンは多分生まれて初めて食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。


徳島県のキャラクター「すだちくん」。
(=^▽^=)

ミナカミ理久 2022/09/25 00:38

普通の日記

イベントで差し入れしていただいたオヤツを朝から貪ってしまった。美味しい。
ありがとうございます。おかげさまで生きています。
もう少し寒くなったらいただいた入浴剤を使う予定です。今から楽しみで楽しみで。
夏大好き人間ではありますが、もう充分に暑さを堪能できたので早く寒くなってほしいです。


J庭の前日にUR高島平団地を観に行ってきました。
そのレポです。


写真をあまり撮っていなかったのもあり、レポ漫画にオチを作れませんでした。無念。
そもそもレポートパートが短すぎる。
ピーコックストアだけでなくもっとたくさんお店が入って賑やかだったし、ピーコックストアの前にあった噴水も素敵だったのに後半な~んも写真撮ってなかった。びっくりした。

次回の遠征では池袋か赤羽あたりに行きたいです。池袋は∞年前に少しだけ住んでたんですが、その頃はURにハマってなかったので無意識に団地下のスーパーを利用したり横切ったりしてました。最近そのことに気がついたので改めて観に行きたいのです。クッソカッコいいタワマンURや昨年できたばかりの新しいUR団地、歴史のある単身者専用団地など色々あるようで。

ミナカミ理久 2022/09/12 23:29

こみトレお疲れ様でした


絵の練習


こみトレお疲れ様でした。
サークル参加は基本的に椅子に座ったり立ったりするだけなのになぜかクッタクタになりますね。
普段の活動ジャンルと違うので部数が読めなかったんですが、ちょうどいい感じに完売することができてよかったです。せっかく作った本が瞬殺するのも余り倒すのも嫌なので加減が難しいですよね。でもそんなところも同人活動の楽しみです。
青ブー&赤ブーイベントは飲食ブースが大きかったり華やかで好きです。余談ですが青ブーイベントは女子トイレがガラッガラなのでその点も最高です。


J庭新刊「ジュニアハイ 或る中学教師の欲望譚2」のダウンロード販売は9月28日に開始いたします。いつもどおりDLsiteとFANZA、BOOTHで販売します。
ダウンロード派の方は恐れ入りますがもう少しお待ちいただければ幸いです!
それと、とらのあなに委託販売している紙の本のジュニアハイ1が早々に在庫切れになってしまったので追納します。こちらは明日か明後日からポチれるようになると思います。

7 8 9 10 11 12 13

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索