投稿記事

日記の記事 (161)

ミナカミ理久 2024/02/18 16:02

J庭55原稿⑤



上:前回、下:今

昨日日記を書いてから飛躍的に作業が捗り、上段の4枚分が完成しました。
DLsiteの「僕しか知らない兄の顔」の販売ページに書いていただいたレビューを読み返してやる気が充填されました。この漫画にはたくさんレビューをいただいていて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
残るは汁気とスピード線が多めの後半6枚なのでラストスパート頑張ります。
昨日作画した前半の回想シーンの中に、冬に野球の試合を観に行く趣旨のセリフがあったんですが、高野連が冬の対外試合を禁止していることを奇跡的に思い出したので秋に書き換えました。気付いてよかったです。

ミナカミ理久 2024/02/17 12:05

J庭55原稿④


線画が完成したごときで赤ライン引いて喜べるフェーズではなくなったので、完成していないページに黄色いラインを引きました。つまり残り10ページです。
長きにわたりメモ書きしかしてなかった白紙の見開きに昨日ようやくちゃんとしたネームを描いたのでとても進んだ気がします。

ミナカミ理久 2024/02/13 15:19

ショタフェス15お疲れ様でした


ショタフェス15お疲れ様でした。


差し入れとっても嬉しいです!いつもは差し入れを綺麗な状態で持ち帰るのが難しい(袋がグシャってしまう、イベント中に食べてしまうなど)ので写真に撮れないのですが、今回は撮れました。
チョコレート大好きなので少しずついただきます。入浴剤やカイロも、異常な寒がりなのでとてもとても嬉しいです。早速使います!
スペースに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!


せっかく18禁イベントなので下品なポップを立てておきました。性器はしっかりめに隠しつつ。


一番上の写真にも載せていましたが、前日に色紙を1枚描けたので持って行きました。事前告知をどこでもしなかったにもかかわらず開場してすぐにご購入いただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
自分でも把握できないほど大量にオリキャラがいて誰が誰やらなのでいつもはキャラクター名を裏に記載していますが、今回書き忘れてしまいました。昨年4月に出した同人誌「僕しか知らない兄の顔」の主人公・彗斗です。現在春庭に向けて続編の原稿中で今もっとも手癖で描けるキャラクターなので選びました。
「僕しか知らない兄の顔」の1冊目は昨年完売したのでショタフェスでは頒布していませんが、春庭に合わせて再版予定です。そんな感じで机の上が本でいっぱいになるので春庭では色紙頒布はしない予定です。


ショタフェス運営さんからの個別メッセージがとても嬉しい…。
腰痛以外何もない平坦な日常なのでそればっかり言っててスミマセン。お気遣いいただきありがとうございます。今もめちゃめちゃ痛いです。


2月だからかいつもより人が少なめでまったりしてました。トータル1時間くらいスイカゲームをしていたので、横浜まで来て私はいったい何を…?と何度か正気を失いかけました。
スイカゲームをしながら駅メモで日本大通り駅の地主のふたばちゃんを5分ごとにねこぱんちしてました。いつもいらっしゃるのでありがたいです。(駅メモは位置情報を使った対人ゲームなので近所に相手がいないとやることがない)


△イメージ図
そんな感じだったのもあって、スペースに人が来てくださったときの嬉しさは一入でした。本当にありがとうございました。


J庭のあと3月下旬のJケット4に参加するつもりでしたが、確定申告時期にイベントを詰めすぎて頭ン中パンパンに詰まってもうバースト(B'z)なので泣く泣く断念しました。J庭の次は6月の大阪開催のぼいパレに参加する予定です。

ミナカミ理久 2024/01/11 12:24

J庭55原稿①



年始からJ庭原稿を始めました。「僕しか知らない兄の顔」の続きを描いています。
赤いラインを引いているのは線画が終わった印です。
以前は1日4ページずつ描けていたので筆が落ちていますがわりと順調なペースです。
サラリーマンしながら商業連載準備を2本同時にやってた2017年4月に至ってはどうしていたのか。いま体調崩したら詰むなあ、と思っていたことは覚えています。崩さなかったのでギリ大丈夫でした。
そのあとサラリーマンを辞めて、全ての時間を漫画に使える嬉しさの勢いで1日4ページ描いていた気がします。今はあの頃より描き慣れたのと、自分が作った〆切に合わせて描いているので精神的に楽です。絵が上手くなれば今より楽に、楽しく描けるはずなので今年こそ画力を上げたいです。

「僕しか知らない兄の顔」の1冊目が既に完売しているので、J庭に合わせて再版予定です。
その前に2月にショタフェスがありますが、そっちの原稿は既に完成しているものがあるのであとは表紙だけです。


本にレビューや非公開メッセージを書いてくださった皆様ありがとうございました。レビューは購入を検討される方が読んでくれるので非常にありがたいですし、何よりやる気が充填されます。嬉しくて何度も読み返しています。BOOTHでの同人誌購入の際BOOSTしてくださった方も本当にありがとうございます。


年が明けました。しばらくCi-en記事を書いてない間に何を書こうとしていたのか忘れてしまいました。
なので昨年買ってよかったものを紹介します。

・食洗機
1人用かつタンク式だけどとても便利。QOLが上がる家電として先人が推してるだけある。水筒を洗えるのが最高。

・リュック
でかくて安定感があり使い心地が良い。
今まで使っていた無印良品のリュックはポスタースタンドが入らなくてイベント帰りの手荷物が重くて大変だった。新しいリュックはポスタースタンドを入れてもまだ余裕があるので身体が楽。前のリュック時代の思い出マンガ

・無印良品のリブソックス(正式名:足なり直角 あったか綿 厚手靴下)
通常のシリーズより高いけど履き心地がとんでもなく良い。人生で出会った靴下で1位。

・ケユカのしゃもじ
それまでずっと炊飯器に付属していたものと修学旅行先の広島で買ったものの2本で回してた。ケユカのそれは小さくて使い心地が良い。広島のは大きくて炒め物に最適だし耐久性がすごい。

・神戸電鉄の鵯越駅のキーホルダー
可愛い。

・iPhoneSE
先代のiPhone7がいわゆるリンゴループを起こしたりと壊れ始めたので昨年1月末に買い換えた。7は大きくて服のポケットに入らなかったけどSEは入る。電池も減りにくい。
壊れかけの7はお風呂に持ち込む用に使っていたけど、先月あたりからコードを繋いでいないと電源が切れるようになった。

・ミニ色紙30枚入り
いっぱいあるからガンガン描ける。コピック着色は集中して一気に塗らないととムラができるから考え事したくないときに最適。

ミナカミ理久 2023/11/28 16:10

Jケット原稿⑥


前回の記事で話した空白の18ページ目は無事埋まりました。

▼前回

▼今日


よほどのことがない限り間に合いそうでほっとしてます。
今日もあと1ページ完成させることを目標に引き続き頑張ります。


先日、御堂筋イルミネーション2023を見てきました。世界最長だったこともあるくらい大規模なイルミネーションです。
梅田から難波まで歩いたのですが、梅田を出発したころはまだ日が高く点灯もされてなかったので、街路樹に巻き付いた黒い紐を見ながら歩きました。公式HP曰く梅田あたりに見どころが数か所あったっぽいので、期間終了の来月末までに見にいけたら…いいな…。


こんな感じで、地下鉄4,5駅分の長い道の街路樹が光ってます。散歩にちょうどいいです。


大阪市役所です。すごくわかりやすいデザイン。


バブル時代を表現したシャンパンゴールドの光だそうですが、黄色い光はぱっと見普通のイチョウっぽいです。実際見るとすごく綺麗でした。


今大阪の街はバファローズとタイガースのW優勝で沸き立ってます。タイガースは兵庫ですが…。
反対側にタイガース優勝おめでとう横断幕もありました。(人が多かったので撮らず)


難波~心斎橋あたりは超便利タウン過ぎるからか観光地だからかとんでもなく人が多いので、イルミネーションを見る目的なら梅田寄りの街がオススメです。


載せない方がよかったぐらい汚い解説図。
1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索