投稿記事

まぞトラの記事 (65)

Jackalope 2023/02/04 21:24

『まぞトラ』製作の進捗40 - Hイベント進捗3

サテュロス娘のHシーン

いつの間にかもう2月ですね。なんてこった。
作業は一応進んでいるはずなのに、前進しているという実感があまりなくて無駄に焦った気分になっています。

でも本当にちゃんと作業しているんだぞ、ということで今回はサテュロス娘のイベントをお見せしたいと思います。

 
このサテュロス娘の場合、戦闘に勝つと素材である「角の粉末」をゲットすることができます。
で、その採取イベントが動画のシーンになります。ヤスリで角をガリガリと削って粉末をいただくわけです。角そのものを切り取ったりはしない、心優しい主人公ですね。

もちろんただ削るだけで終わりにはなりません。この先どうなるかは、ゲームで確かめていただければと思います。
 
なお本作にはもう一体、角を持つモンスター娘としてオーガ娘が登場します。
オーガの方も角を削るイベントにしようかとも考えたのですが、二体とも同じシチュエーションというのは流石にどうかと思い直し、削るのはサテュロスだけにしました。
オーガ娘のイベントについては、次回あたりにご紹介できたらと思っています。
 
 
 

雑談:Twitterについてちょっと思う事

Twitter界隈が、凍結祭りだとかAPI有料化で連携サービスが危ういだとか、また騒がしくなっていますね。

タイムラインに流れてくるツイートの中には「Twitterのスピード感を持ったサービス改革はすごい」みたいなものもありましたが、大体は阿鼻叫喚と罵詈雑言、それに先行きに対する不安といった感じでした。

たしかに変革の速度は凄いのでしょうが、API有料化の話なんかはあまりに急すぎると思います。しかもその発表前から突如として一部のTwitterクライアントに対してAPI利用を前触れなく停止させるような措置を取っていたのは、対応が雑というか、利用者への配慮が無さ過ぎて、現在のTwitter社の余裕の無さが如実に出ているような印象を受けました。

凍結祭りの件も同様、色々と雑で「大丈夫なのTwitter?」と不安に駆られます。
代替サービスとして注目を集める「くるっぷ」が新規登録希望者が多すぎるせいでアクセスできなくなったそうですが、Twitter社がこの調子だと同じようなことがまだしばらくは続きそうな気がします。

代替サービスに新規アカウントを作ることを真剣に検討すべき時が来ているのでは……と私も考え始めています。


 
 

Jackalope 2023/01/25 19:06

『まぞトラ』製作の進捗39 - Hイベント進捗2

ハーピー娘のHシーン

正月も終わって、寒さがますます厳しくなってきた今日この頃ですが、私は相も変わらずエッチイベントを作り続けています。

そこで今回はハーピー娘のイベントをご紹介したいと思います。

 
前回のスライム娘と同様、戦闘に勝てばこのハーピー娘からも素材である「無精卵」を採ることができます。
イベントシーンでは無精卵を産ませようとする主人公が、ハーピー娘の尻を叩いたり、その他あれこれと試す展開が待っています。
 
 
なお背景は、これも画像生成AI「Stable diffusion」を用いて作っています。

移動して複数の地形を渡っていく魔族娘の場合、エッチシーンごとに地形別の背景をつけることが難しいのですが、モンスター娘はそれぞれ特定の地形にしか出現しないので、背景をつけています。

ハーピー娘の場合は草原、スライム娘は水辺、というように固定背景となっています。
 
 
「Stable diffusion」といえば、開発元がアメリカで訴訟に直面しているようですね。
争点は学習用のセットに無断で使われている画像がフェアユースの範囲なのか、それとも著作権侵害に当たるのか、といったところになるのでしょうけど。

裁判になって、仮に負けたとしても、即座にこのAIが日本でも利用不可になるわけではないでしょうけれど、何がしかの影響はでるかもしれません。

背景描けないマンにとっては便利なAIですが、学習用に勝手に画像を使われているイラストレーターや写真家の怒りは当然だとも思いますので、何とか折り合いをつけていい方向に進んで欲しいものですね。
 
  

雑談:エアコンの取り付け

これまで20年近く使い続けてきたエアコンを、先日新しいものに交換しました。

一応まだ動きはするのですが、去年の夏に冷房を入れていたとき異音がしたので、さすがにもう限界が来てるのかなぁ、と。手入れもちゃんとやっていなかったし。

それと冬はエアコンでなく石油ストーブで暖をとることが多かったのですが、直接灯油を燃やすストーブだと空気が汚れるので小まめな換気が必要ですし、燃料代も結構かかる。
コスト面や換気不要であることを考えると、冬もエアコンをメインで使った方がいいな―――と思い、新たに購入した次第です。

ちなみに購入は家電量販店ではなく、ネットショップです。
ネットショップでも工事手配をしてくれるところはありますが、今回は本体購入+長期保証加入のみで、工事依頼はしませんでした。

では取付工事はというと、商品到着後に自分で地元の業者に依頼しました。
家電量販店で依頼した場合と比べても、工事代が特別安いということはありませんが、エアコン本体を安く購入できているので、その分がお得なわけです。

まあそもそも、欲しい機種(余計な機能がないシンプルなタイプ)が近場の量販店でまったく売っていなかったので、こういう選択になってしまったという面もあるのですが。

ですがこういう自分で手配するやり方には、トラブル発生時に面倒事が増えるというデメリットもあります。
もし配送されたエアコンに傷があったら。あるいは取り付け後に正常に動かなかったら。

量販店の工事であれば、その店に「ちゃんとやってよ!」とクレームを入れればどうにかしてくれますが、自力手配の場合は責任の所在が曖昧になり、きちんとした対応が取られない可能性も考えられます。

そのデメリットを理解した上であれば、自力手配での取り付けはお金の節約になるので悪くない選択肢だと思っています。
 
 

Jackalope 2023/01/09 21:11

『まぞトラ』製作の進捗38 - Hイベント進捗 & あけおめ

新年のごあいさつ


新年あけましておめでとうございます。

今年もサークルJackalopeと『まぞトラ』をよろしくお願いいたします。
そして皆様の同人エロゲーライフが充実したものでありますように。
 
 
……と挨拶をすませましたところで、Hイベントの進捗をお見せしたいと思います。
 
 

スライム娘のHシーン

前回の記事でご紹介した動きのある擬音文字も入ったHシーンを、ただいま黙々と作っております。
その中から今回はスライム娘のイベントをちょっとご紹介。
 

 
本作においてモンスター娘は素材の入手元であり、このスライム娘からも戦闘に勝つことで「粘液」が手に入ります。
このシーンではスライム娘を刺激することで、体から粘液を染み出させて採取しようとしています。

モンスター娘のHイベントは基本的に3段階あり、段階が上がるほどに内容が激しめになっていきます。
戦闘に勝利するごとに段階が上がっていくので、同じモン娘に三度勝てば一通りのシーンを見られることになります。
 
  

声優選びについて

本作ではボイスもつける予定なので、ぼちぼち声優さんのことも考えないとなぁ、と思って正月休みのあいだに同人声優さんのサンプル音声を聞きまくりました。

そして良さそうな声優さんをピックアップしていったのですが、各キャラに候補が5~6人ほどもいて、本命を決めかねている状況です。
みなさん、それぞれ素晴らしい声と演技で甲乙つけがたいんですよね。

ただ人気の声優さんはスケジュールがいっぱいだったり、NG演技の条件が厳しかったりで、そもそも依頼すること自体が難しそうな場合もあります。
2023年の予定はすでに一杯、なんていう人もいるようで、人気声優さんは本当にあちこちから引っ張りダコみたいですね。
もしかすると候補の声優さんの半分くらいには断られるかもしれません。勘ですけど。

下手に「これぞ本命」と決めて、引き受けてもらえなかったときにガッカリするくらいなら、「誰に演じてもらってもいいものになるはずだ!」という考えで、引き受けてもらえそうな相手優先で依頼を出すというのもアリかもしれませんね。

そして依頼を出すには台本が出来ていなければなりませんが、まだそんな大層なものは作っておりません。
私の場合、最初に台本をきちんと作ることはなく、イベントを組んでいく中で同時並行してセリフも作っていくスタイルなので。

つまりイベントが一通り出来上がるまでは、台本を作って依頼を出すことができない!
……声優さんにお願いするのは、まだ数か月は先のことになりそうです。


 

Jackalope 2022/12/23 18:05

『まぞトラ』製作の進捗37 - Hイベントの擬音とシルエット

擬音のオプション

当サークルの作品では以前からイベント画面に表示される擬音文字が動くという演出を行ってきました。

それで今回の『まぞトラ』でも同様の擬音演出のシステムを組み込んでいます。
この擬音文字はオプション画面から「表示(動きあり)」「表示(動きなし)」「非表示」の三段階で設定できるようになっています。

擬音文字が動くと気が散る――と感じた場合などには動きを無しにしたり、擬音そのものを消すこともできますので、お好みで設定してください。
 
▼サンプル動画・擬音文字動きあり

 
▼サンプル動画・擬音文字動きなし

 
擬音文字動きなしの場合でも、最初に文字が表示される瞬間には出現の動きがちょっと入っています。
「動きなし」との設定なら、この出現の動きも削って、本当に文字がただパッとシンプルに表示されるようにすべきかもしれない……という点をただいま検討中なので、完成時には少し変わっているかもしれません。
 
 

男性キャラのシルエットのオプション

今作ではHイベントでの男性キャラをシルエットとして表示させています(ただし男性器は除く)。
このシルエットもオプション設定から「表示」「非表示」を選択できます。

ただし以下のサンプル画像でも見られるように、非表示にしても体の一部は表示されたままになります。
おっぱいを触る手や男性器といった、女性キャラに直接影響を与えている部位は非表示にならない、ということです。
 
▼男性シルエット表示


 
▼男性シルエット非表示

 
上記のサンプル画像だと、男性キャラは背後にいるのでシルエットの有無はあまり気にならないかもしれませんが、手前にいる場合はシルエットの表示・非表示でだいぶ違いが出てくることもあります。

こちらもお好みで設定していただければと思います。
 
 
 

雑談:最近読んで面白かった漫画の話

漫画は好きなのですが、世の中に出回っている漫画の数は膨大であり時間は有限なので、面白そうなタイトルが目についても全てを読むことはできません。
表紙は面白そうでも実際に読んでみるとそうでもなかった、ということも割とありますしね。

なので当たりと思える漫画に出会えたときは、嬉しいものです。

先日そうした当たりの漫画を手にすることができました。
タイトルは『ハイパーインフレーション』

以前ツイッターにこの漫画の切り抜きが何度か流れてきたことがあって、ずっと気になっていたのですが、たまたま機会があったので読んでみたらすぐ好きになりました。

内容をざっくり言うと「短パンの白皙美少年が頬を赤らめてハァハァしながら体から紙幣をビュルビュル出す」という漫画です。

……わけが分からないと思うのでもうちょっと詳しいあらすじを。

 
舞台は18世紀末の地球に似た架空の世界で、大英帝国っぽい帝国が隆盛を誇り、各地に植民地を築いています。
主人公は被差別民族の少年ルークで、姉ともども違法な奴○狩りにあって捕まってしまい売り払われる羽目に。

そんな困難の中、ルークは民族の神様からの接触を受けて、救世主としての何らかの特別な力を与えてもらえるチャンスを得ます。
若いながらも金の力というものを理解していたルークは、特別な力として神にお金を要求し、その結果「本物と寸分違わぬ贋札を体から生み出せる」という特殊能力を得ます。

ただし、この贋札は通し番号がすべて同一であるため、下手な使い方をすれば番号が世間に知られてしまって、すぐに贋札対策を実施されてしまう恐れがあります。

この贋札生成能力をどう使って窮地を切り抜け、離れ離れになってしまった姉を助け出すか……というのがこの物語の肝になってきます。


――で、その少年ルークが贋札を生み出す描写が射精の隠喩……というか、ほとんど直喩なんですよね。
作者の性癖全開って感じで、無駄にエロい。

私はロリコンであってショタコンではないので、主人公がロリだったらもっと良かったのに……とか思いながら読んでいます。
ロリじゃ射精のメタファーにはなりませんけど。

この漫画のノリは『ゴールデンカムイ』を思わせるところがあります。
ストーリー自体はシリアスなのに、ちょくちょくギャグを挟んでくるところが似ているんです。
白石をもうちょっと真面目にしたようなキャラなんかも出てきますしね。


『ゴールデンカムイ』の雰囲気が好きで美少年のハァハァに抵抗がない人であれば、おすすめできる漫画なので、機会があればぜひ手に取ってみてください。
 

Jackalope 2022/12/06 18:30

『まぞトラ』製作の進捗36 - タイトルメニュー

タイトル画面とメインメニュー

今更ですがゲームのタイトル画面を作りました。

それ用のイラストはしばらく前に完成していたのですが、今回ようやく組み込んで下記のようにタイトル画面を作成したわけです。

タイトル画面はゲームの顔なので、ここが仕上がるとやはり作り手としてはテンション上がりますね。
なおタイトル用BGMはまだ決まっておらず、いまはツクール付属の適当なBGMを流しています。
 
 
ここで表示されているメインメニューはまだ仮のものでして、完成時には「CG・回想」メニューも入れる予定でいます。

また過去作にはなかった「更新履歴」というメニュー項目も今回追加しました。
readmeファイルを開かなくても、ここから更新履歴が見られるようになっています。

ここで更新履歴を閲覧できることに需要があるのかどうか分かりませんが、それ用のプラグインがあったので取り合えずで組み込んでみました。
 
 
それとタイトル画面の左下にあるこちらのボタン

それぞれクリックするだけで当サークルのツイッターCi-enのwebページを開けるようになっています。

バグ報告をしたいときなどに、わざわざreadmeファイルからURLをコピーしなくてもワンクリックで飛ぶことができます。


ユーザビリティ―向上の一環としてこういった機能をつけてみましたが、これからも利便性が上がりそうなプラグインなどあれば、積極的に利用していきたいと思います。
 
 
 

3 4 5 6 7 8 9

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索