投稿記事

2020年 06月の記事 (7)

いちゃこら道場 2020/06/02 20:00

集中して作業する力を身につける方法

最近、なんとなく仕事での集中力がなくなっていたのですが、こちらの動画に1つの解決法が紹介されていました。

https://youtu.be/7GCLVDeg4Ns?t=1131

【雑談】現代病からぼくたちを救うのは瞑想【にじさんじ/社築】

重要な部分は、18:51あたりから35:00あたりまでです。

この動画によると、現代人はたくさんの情報にさらされ、それに流されていることを気持ちいいと考えるようになる「情報中毒」に陥りやすい、ということです。

例えば、

  • Twitterを数分おきに見ないと気が済まない
  • 少しでも作業に飽きてくると落ち着かなくなってきて、ついついスマホを見てしまう

……といった問題です。

これの問題点として、作業に集中できないので仕事の効率が大幅に低下します。また、自分が興味ないことに関してトコトン集中できなくなります。

それで、この解決法としては「何も見ない」「何も考えない」という時間を作ることだそうです。
具体的には、目を閉じて自分の呼吸だけに集中する「瞑想」をするのが良い、とのこと。

瞑想により、外部の情報をすべてシャットアウトすることで、
雑念を捨て何も考えないという時間を作る

この瞑想の効果として、以下の効果が得られるとのことです。

  • 今、自分がやるべきことが見えてくる。
  • そしてそれを解決するために行動したくなる

現代の情報過多の世界では、本来やるべきことが、やるべきでないことによって埋め尽くされてしまう……という問題に対して、やるべきでない作業をシャットアウトすることで見通しを良くする、という方法ではないかと思います。


それで「瞑想」するのによいアプリはないかな……と思ったところ、「マインドフルネス」というアプリが見つかりました。

・iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/id417071430

・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=se.lichtenstein.mind.en&hl=ja

課金コンテンツもあるみたいですが、数日試したところ無料の入門編でも十分に瞑想できました。

何回か試してみたのですが、確かに瞑想した後、すごいスッキリして作業に集中できたような気がします。
やっぱり、作業に集中できないと一日が無駄に過ぎてしまうので時間がもったいないですし、何よりも「今日は作業できなかった……」というマイナスの感情に支配されてしまうのがマズいのですよね……。

ということで瞑想はおすすめ! という話でした。

いちゃこら道場 2020/06/02 20:00

【開発日記】正常位シーンのアニメーションを作成中です

ひとまず服を着せて、髪とおっぱいを揺らしたり、目パチを実装しました。

今回始めて気がついたですが、おっぱいの上にリボンが、ちょこんと乗っているのはすごい良いですね……。ただ動かないと目立たないので、おっぱいの動きに合わせてリボンもアニメーションしたほうがいいのかも……?
あと、地味な部分ですが、今回はシャツを4つの絵に分けて肩の動きに合わせて動かせるようにしました。

衣類系は、前後関係を考慮したり、可動部分にうまく合わせた画像を用意する必要があるので中々大変です。
ですが、着衣はこだわりの部分なので頑張っていきたいと思います!
(gif 動画を見直したら、シャツの後ろの部分が表示されていないですが、バグなので後々修正されます……)

そして、このシーンでは眼のハイライトを切り替えることも可能に……!

ある方のブログを参考にしただけですが、これは中々効果的……!
あと今回始めて「ハート眼」を描いたのですが、瞳孔に収まるサイズくらいがちょうど良いようです。……試しに眼のサイズと同じくらいで描いたら、ギャグっぽくなってしまいました。

ということで、後はひたすらクオリティアップです!
目を閉じたり、口のパターンを増やしたり。

あと、イク時に汁を多めに出したり、涙を流せるようにしたいなぁ……などと考えております。

1 2 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索