投稿記事

2022年 02月の記事 (1)

紅飴屋 2022/02/04 05:47

【進捗】キャラチップの作成

皆様おはようございます、夕葵です('◇')ゞ
めちゃくちゃ眠いです、でも私は元気です。

今回の内容書く前に一言いいたい、こないだの絵改めてみたらとんでもなくひどいな!?(;´・ω・)
書いたときはなかなかいいんじゃない?みたいなこと思ってたけど日にち置いて見直したらまぁ…うん、見た通りでございました…
今の実力がこんなもんといえばこんなもんですが、書いてるうちには意外と気づかないものですね…ぱっと見でも修正したいところが0.1秒で見つかるというのに(´・ω・`)

これに関しては練習あるのみなので練習は継続しながらとりあえずゲーム部分を先に進めようと思います、はい。
絵の表示とかで詰まったら面倒だと思って平行して進めようかと考えてはいましたが、さすがに今の画力のものをゲームに落とし込むのはさすがにないなぁと思ってしまったので;つД`)


閑話休題


なのでひとまずツクールをつけてみて目についたところ、主人公のキャラチップに取り掛かりました。
初期だとツクールではおなじみ?のハロルド君になってるので野郎のアクター見てたら創作意欲も沸かないよ!(個人差あり)ということでドット絵の作り方から模索( ゚Д゚)

前作はVXACEのキャラチップにあるメイドさんの髪色だけ変更した簡単なものだったので、今回はもう少し作りこむためにウェブの情報とにらめっこ(´・ω・`)

ツクールの標準装備のキャラジェネレーターで大まかに作りたいキャラに近いものを作ってドットペイント系のツールで手直しするのが楽とのことで早速ジェネレーターで作成。

使うのは歩行グラフィックだけなので顔グラや戦闘グラフィックはとりあえず放置、歩行グラがいい感じになるような設定に。

ここから服装や目の色等諸々調整した結果が

うん、オリジナリティが出て個人的には満足です|:3ミ
歩かせてみた感じもそこまで違和感はなく、初めてドットをいじった割にはひとまず見れる程度のものができたのではないでしょうか。
ただ前回の件がありますからね、日にち空けたら粗だらけみたいになったりしそうで少し怖い…

そしてこのドットを作るのに調べる時間込みで3時間近くかかったという…そのうちの半分以上はドット絵ツールにキャラチップを読み込ませる方法を調べてトライ&エラーしてた時間だったりします、しかも結局私がやりたかったことは出来ずひと手間増やして作る羽目に;つД`)
今作においてはもうキャラチップは多分作らない(作りたくない)ので活用する機会はないでしょうが、もし作る羽目になったら今回よりはさすがに早く仕上げられるんじゃないかな、うん…

現状ゲーム制作の作業ができるのが週1程度なので牛歩ではありますが少しずつこちらでも更新できるように頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

それでは今日はこの辺で、おやすみなさい_( _´ω`)_ペショ

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索