投稿記事

狼星屋 2020/12/31 10:00

エアコミケ2 二日目

お世話になります 狼星屋です

本日はエアコミケ2の二日目(最終日)です。
エアなので実際には開かれないわけですがサークルスペースメーカーで設営しておきました。


既刊にはなりますが、リンカノから戦禍のエルフ村まで各頒布サイトにてDL版が頒布中です。

ふと気づいたんですが、この『戦禍のエルフ村』のポスターって描き下ろしなのでこれまでコミケ会場に来た人しか見れなかったんですよね。
しばらく即売会に参加できそうにないので、何か別の形でお見せする機会があれば良いんですけれども。


続きまして、今回のエアコミケ2で狼星屋が勝手に設定している『FANZA様のセールスコンテストでゲームジャンルとして上位に入るチャレンジ』の途中経過です。
すでに12月30日の午前0時から始まっておりまして、残り14時間というところ。

おかげさまで今の所、『戦禍のエルフ村』がなかなか良い順位につけているのではないか、という感じです。
三位までに入ったら、来年何かやりたいと思います。
引き続き、この機会に『戦禍のエルフ村』をお求めいただけますと幸いです。

今年2020年は狼星屋にとってあまり良い年ではなかったので、大晦日にこのコンテストで一花咲かせて、景気よく新年を迎えたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

狼星屋 2020/12/30 00:00

エアコミケ2(FANZAセールスコンテスト)

お世話になります 狼星屋です

12月30日と31日はエアコミケ2の開催日でして、狼星屋も参加しています。
特に何かをやるということはないのですが、コミケはお祭りですので雰囲気を楽しみ、参加することに意義があるのです。

それで、FANZA同人様がエアコミケ2期間(12月30日午前0時から31日午後11時59分まで)に合わせて、セールスコンテストというイベントを開催しておられます。

内容は専売作品を対象に、エアコミケ中の売上額を競うというものです。
全体としてだけでなく、ジャンルごとに順位を決めるというのがミソです。

狼星屋はFANZA様専売作品として『戦禍のエルフ村』と『ヘイジング』を頒布しており、コンテストの対象作品になっています。

ゲームジャンルの専売作品として売上上位に食い込めれば、FANZA同人様に狼星屋としての立場を示せるというか、今後の展開がやりやすくなったりするかも知れないですね。

というわけで、狼星屋のエアコミケ2企画は『FANZA様のセールスコンテストでゲームジャンルとして上位に入るチャレンジ』にします。

上位三位までが表彰されるらしいので、三位までに入ったら来年に何かやります。
何をやるかはチャレンジ成功したらアンケートとかで決めましょう。
アイデアとしては……リンカノ2のCGを一枚増やすとか、何かグッズを作るとか?

というわけで、まだ『戦禍のエルフ村』や『ヘイジング』をお求めでない方はこの機会にぜひお買い求め下さい。

以上、またエアコミケ期間中に記事を更新したいと思います。


……意外と無茶なチャレンジでもない気がするんですよね、これ。
FANZA様の専売ゲーム作品ってそもそもそんなに数がないので。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

狼星屋 2020/12/28 21:03

年末のご挨拶など

お世話になります 狼星屋です

しばらく沈黙しておりましたが、夏の終わりに体調を崩しまして療養しておりました。
流行り病ではありません。ぎっくり腰と、あとひとつの症状を患っていました。
経過観察期間も無事に過ぎましたので、来年は少しずつ調子を取り戻していきたいところです。

まず、来年GWのC99ですが申し込みしていませんので不参加となります。
次に即売会に参加できるのはいつになるんですかねー。

年末のエアコミケ2についてですが、参加申し込みをしておきました。
特に何かをやる予定はありませんが、FANZAさんが専売作品セールスコンテストというイベントをやるそうです。
エアコミケ2期間(12/30~31)、各ジャンルごとに専売作品の売上を競うイベントです。

最も、狼星屋が最近出した作品が二年前の『戦禍のエルフ村』なのでなかなか難しいと思いますが、狼星屋としてはFANZAさんとは仲良くして行きたいので、こういうイベントで爪痕くらいは残していきたいですね。

ヘイジング』や『戦禍のエルフ村』をまだ購入していない方はこの機会に是非どうぞ。


続きまして、たまによくあるお問い合わせについて。
Q.『ヘイジング』『戦禍のエルフ村』『リンカノ2』等、FANZA様の独占販売になっている作品をDLsite様で頒布する予定はあるか?

A.ありません。
理由を説明すると長くなりますが、狼星屋とDLsite様、FANZA様それぞれとの信頼関係の構築具合によるものです。
狼星屋は自作品を預けるお相手としてFANZA様をとても信頼しています。

もちろん、将来的にどうなるかはわかりませんが(DLsite様との信頼関係が回復するかも知れない)、少なくとも現時点でFANZA様との独占販売を変更する予定はありません。

ですので、該当作品がDLsite様で頒布されたら購入しようと待っている方は、申し訳ないのですがFANZA様でご購入下さいませ。


Q.『戦禍のエルフ村』および『リンカノ2』のパッケージ版の頒布予定はあるか?

A.(状況的に)難しいと思います。
即売会が開かれない状況でパッケージ版を作成してしまうと、狼星屋の部屋が在庫のダンボールで埋まってしまいます。
作りたいという気持ちはあるのですけれどもね。残念ながら難しい状況と言わざるを得ないです。
なのでDL版のみになってしまうと思われます。


Q.『リンカノ2』の頒布時期について

A.来年の前半には出ると思います。
ただし、世の中の変化で、これまでとはスケジューリングが異なる部分が大きく、正確にいつとは言えない状況です。
正確な頒布日を発表できるのは頒布日の半月前くらいになるんじゃないかと思います。


以上、とりあえずご報告まで。
次は30日のエアコミケ2開始時に更新しようと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

狼星屋 2020/08/31 20:00

シナリオマップのアンケート結果

お世話になります 狼星屋です

シナリオマップモードに関するアンケートにご回答頂きありがとうございました。
結果が出ましたのでご報告をば。


Q シナリオマップモード(リンカノ1にあったもの)は必要?

11% 絶対に必要
64% あれば欲しい(シナリオ上許されるなら)
23% 無くても構わない


上記のような結果になりました。

ちなみにアンケート開始直後の一週間くらいの回答分布は少し違っていて、以下のような感じでした。
「絶対に必要」が20%。「あれば欲しい」が60%、「無くても構わない」が20%。

初期からするとちょっとだけ「無くても構わない」方向へ変化しましたかね。
それでも75%の方が「欲しい」というご意見なわけです。

狼星屋としては今後も「シナリオやシステム上問題なければ搭載する」という方針は変えません。
シナリオマップモードはいわゆるCGモードや回想モードと違って、シナリオ演出のひとつと考えています。
複数のシナリオルートを俯瞰視点で見れたほうが面白いという場合には搭載するし、そうでない場合は搭載しません。


で、今回このアンケートをやった理由は別にあってですね。
それは「気に入った部分や継続して欲しい部分を作者に伝えたほうが良いよ」という話です。

例えば、『全Hシーンが輪○であること』とか『大輪○があること』とか『学校を舞台にすること』とか『シナリオマップモードがあること』とかなんでも良いんですが、自分が気に入った部分、次回作以降も続けてほしい部分を優先的に感想として伝えたほうが良いです。

「ここが面白かった」「次回作もこの方向で」という感想を頂ければ、作る側としては「では同様の内容で次回作を作ろう」となります。

一方で「こういうシーンが欲しい」「こういうプレイが欲しい」という、作品にない追加要素に関する感想を主として貰ってしまうと、作る側としては「面白くなかったのかな? では次回作は別のジャンルにしよう」となります。

シナリオマップモードに関する意見や感想をまったく頂かなければ、「要らないのかな? では搭載するのを止めよう」と考えてしまうわけです。

75%の方が「欲しい」と考えていて、作品に関する感想は大量に貰っているのに、「欲しい」という感想がそのうちの1件のみというのは流石になーと思うわけです。
サイレントマジョリティにも程があると。

昨年末にシナリオマップモードについて感想を送っていただいた方は、「よくぞ言ってくれた」と称賛されるべきですね。


これはウチに限らずですが、そのサークルの作品が気に入ったなら、気に入った点をとりあえず褒めておだてましょう。
人間なので褒められれば同じものを作ります。
その方がユーザーにとって「気に入った作品と同じもの」が作られるわけですからプラスになるでしょう。
とりあえず褒めろというのは、エロゲに限らず料理でもなんでも同じですね。

あと、少し難しい話になるのですが、「こういうシーンが欲しい」「こういうプレイをやって欲しい」という、既存作品にない部分の追加要素についての要望は、ちょっと危ないというか、作者にとってもユーザーにとってもプラスになりにくい(実現されにくい)話なので、作者に伝えるのはオススメしないです。
これについては長くなるのでご要望があれば説明という形で。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

狼星屋 2020/08/20 20:00

フォロワー200人ありがとうございます

お世話になります 狼星屋です
Ci-enのフォロワーさんが210人を超えました。
たくさんの応援ありがとうございます。

現在実施中のアンケートですが、回答期限を二週間(21日まで)に設定したつもりが、カレンダーの日にちを間違えていたらしく28日までになっていました。
よくあるボケですので気にしないで下さい。

回答の割合はすでにほぼ固定されたような感じなので、途中で結果を出しても良い気がしますが28日まで待つことにします。

なおリンカノ2にシナリオマップモードは搭載されるか、という点についてですが、搭載する予定です。
ただしリンカノ1とは違う形になります。
それと、バグ等発生しなければという但し書き付きなのでそのつもりでお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索