投稿記事

メルツの記事 (20)

【月紅神姫コーネリア】性エネルギー搾取の間について

From大江戸大五郎(企画・制作)

皆さまこんばんは~

前回の記事は反響が多く、たくさんの人の目に留まっていただけたみたいでとても嬉しいです(´▽`)

作っていると、『これ、本当に大丈夫なのか…?ウケるのか…?』という不安といつも戦っています(~_~;)
コーネリアというゲームが皆さんの目にどういう風に映っているか、感想が頂けるci-enという場はとても有難いなと感じました。

さて、今日もコーネリアの情報を出していこうと思います。

物語の設定に関する話の為、あまり面白くないかもしれませんが、よろしければ最後まで見ていってください。

性エネルギー搾取の間について

今回紹介するのは『性エネルギー搾取の間』です!

↓部屋の様子が分かる動画↓(冒頭メニュー画面はまだ作成途中です)

※神舞代とは主人公の住んでいる町の名前です。

性エネルギー搾取の間とは、章ごとに用意してあるメインダンジョンの一番奥にある部屋の事で、町の人間に洗脳電波を使い一か所に集めて性行為をさせ、性エネルギーを集めている部屋の事です。

まあいわゆるボス部屋のことですね。

性エネルギーは↓カミラが集めているのですが、あまり悪いことをしている意識は無いようです(;'∀')

フォロワー以上限定無料

ゲームをもっと詳しく紹介!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

次回作の正式タイトル決定!!

From大江戸大五郎(企画・制作)

こんばんは、お久しぶりでございます。

前回の記事の入院するかもしれない話で、励ましや応援のコメントを多く頂き本当にありがとうございました。
記事を投稿してから1か月ほど経ちましたが、糖尿病の経過は良好で入院の心配も無さそうです。
具体的に言うとHba1cという値がひと月で13%⇒11%にまでなりました(6.5%以上で糖尿病なので、まだ重症ですね)
お医者様も、このまま薬の服用と食生活の改善を続けていれば治るだろうとおっしゃっていました。というわけで、Hba1cと血糖値が下がるまでは引き続き闘病生活を続けていこうと思います。

それでは、記事の本題に入らせて頂きます。

正式タイトル決定!!

 さて今回は、ずっと魔法少女コーネリア(仮)となっていた次回作の、正式タイトルがついに決定しました~~!🎉🎉🎉

正式タイトルは『月紅神姫コーネリア』です!

ロゴがこちら↓


こちらの超かっこいいスタイリッシュなロゴはイラスト担当の藍島ゅが制作しました。

月から力を得て戦うので月が前面に押し出されているデザインになっています。サークル内で協議を重ねて今の形になりました。

月紅神姫については適当なフィーリングで付けたわけではなく、ちゃんと一文字ずつ意味があるのですが……、語ると長くなってしまうので詳細は本編で!


月紅神姫コーネリアってどんなゲーム?

これまでたくさんの記事でコーネリアについて紹介してきましたが、
ここで一旦軽くおさらいをしていこうと思います。
※ほとんどが、過去に紹介したものばかりですみません)

コンセプトは『もしも女児向け魔法少女アニメが同人エロRPGになったら』です!
東京○ュウ○ュウ、○ち○ちぴっち、○月を探して……あたりの明るい雰囲気で同人エロゲは楽しいのではないかと思い立ち上げた企画です。

ストーリーをかいつまんで説明すると、主人公の爆乳JK紅音梨歩ちゃんがひょんな事から街の平和を守るために魔法少女に変身して(エッチな目にあいつつも)奮闘する……的な感じ。

↓ゲーム紹介、まだまだ続きます。

フォロワー以上限定無料

ゲームをもっと詳しく紹介!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RPGツクールでゲームを作るときに便利なフリーソフト5選!

From 大江戸大五郎(企画・制作)

皆様こんばんは~!

魔法少女コーネリア(仮)の制作進捗を楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい!
今日はゲーム制作の進捗記事ではなく、自分が常日頃から愛用しているツクールを使う上で必要不可欠なフリーソフトを5つ紹介しようと思います!

ただし、全てのツクラーさん向け、という訳ではなく人によっては便利レベルですので、ご承知おき願えればと思います。

それでは早速どうぞ~!

※ダウンロードリンクは貼りませんので、DLしたい方は各自ソフト名をググってください。

1.Charu3u


お勧め度:★★★★☆
こちらはテキスト入力補助ソフトです。

ポップアップから登録した文字列を呼び出すことができる夢のようなソフトです。

ツクールではプログラムを書きながらゲームを作っていくのではなく、用意されている命令を選んで組み立てていく方式でゲームを作っていくので、必然的に右手のマウス⇔キーボードの往復移動が多くなります
特に立ち絵をグリグリと動かすようなシーンでは立ち絵出現、表情変更、立ち絵移動、立ち絵退出、…&セリフ入れなどを頻繁に行う為右手の往復が激しすぎて死んでしまいます…(;'∀')

そんな時に探して見つけた救世主が"Charu3u"!!

立ち絵の識別子を登録してマウスでいつでもポップアップから呼び出せるまさに神ソフトです。
※マウスから呼び出す場合は、マウスにホットキーを登録できる必要があります

自分は立ち絵の識別子と立ち絵を動かすマクロしか登録していないのですが、それ以外のシーンでも活躍しそうなかなりおススメのフリーソフトです!

便利ですが必要ないツクラーも多いと思うので星4つ!

2.NumLockLock


お勧め度:★★★★★
こちらはテンキーで数字を入力する人にオススメのソフトです。

よくテンキーで数字を入力した際に知らない間にNumLockが解除されていて入力されずごちゃってしまった……ということはありませんか?ありますよね…?

このソフトはそんなお悩みを解決!導入するとNumLockキーが解除されなくなります!

もしNumLockキーをこの先1000回以上押す場合、人生単位でかなりの時間を得することができます。

もうテンキーを押す時にNumLockがかかっているかどうかで怯える日々は終わりです。新たな新生活を始めましょう。
このソフトの機能を止めたい場合はタスクバーアイコンをクリックするだけなので楽ですよ。

ツクールでは数字を半角で入力しなければならないケースが多く、MS-IMEの設定でテンキーからの入力は常に半角、ということができるのでツクラーはテンキーを多用することが多います。なので、ツクラーにとってはほぼ必携といっては良いのではないでしょうか。

ツクールMZでは半角数字じゃないといけない箇所の全角数字は半角数字に自動で変換される機能がついてるのでいらないっちゃいらないかもですね…(;'∀')

機能は以上です!次!

3.Rapture


お勧め度:★★★☆☆
こちらはよくあるPC画面の一部をトリミングしてキャプチャ出来るソフトです。おにぎりアイコンでいつも和ませてくれる良い子。

それだけだったらいくらでも似たソフトはあるしなんだったらWin+Shift+Sキーでも良いのですが、このソフトは切り取った画像を自動で付箋として常に画面の前面に表示させることが出来るのです。

画像を付箋化させてPCに表示させておくことで簡易メモとして使用できるので便利です。
何より軽い!下のタスクバーに登録しておけば一瞬でサッと範囲選択から付箋化してくれる手軽さが良い。

ツクールではデータベースのデータをスクリプトに写植しなきゃいけない場合もあるのでその時に重宝します。

とにかく便利なので一度DLしてタスクバーに登録してみることをお勧めしますですはい。

代替ソフトがたくさんあってこれに固執する必要はないので星3つ!

4.BTL_MVXA


お勧め度:∞(インフィニティ)
※ツクールMV、VXAceのみ

これは正直ツクラーの間ではあまりにも有名すぎるし王道なので紹介しようか迷ったのですが一応紹介します!

ツクールのイベントをテキストベースで編集できるツクール専用ソフトです。

余りにも色々な機能があって恐らく自分は1%くらいしか使いこなせていないのですが、それでもかなり便利です。

例えばピクチャ13番を使うイベントコマンドを200行書いたとして、後でまとめてピクチャ13番のX座標を"-20"にしたいなぁ……ってなったときに、200行ポチポチ編集すると日が暮れますが、このソフトを使ってまとめて置換すると30秒程度で済みます。

ツクールの理解度が上がれば上がるほど、制作が進めば進む程このソフトの便利さが理解できると思います。

現在制作中のコーネリアはツクールMZで制作しているのでこのソフトは使用していないのですが、前作転オクをツクールVXACEで作っていたので重宝していました。

もしBTLのツクールMZ版が出たら1万円出してでも買いたいレベルです。

5.ファイル名ババババーっと書き換えツール


お勧め度:★★★☆☆

概要はソフト名を見れば分かるのでもう何も言うことはありません。

転オク制作時には死ぬほど使いました。立ち絵が多かったので管理に重宝しました。
このソフトを使わずにファイル名を一つ一つ手作業でリネームしていたらもう半月は発売が伸びたかもしれません

いざという時にこのソフトの存在を知っているかどうかで生死を分ける場面があるかもしれないので、頭の片隅に入れておくことをお勧めします。

必要ないツクラーも多いと思いますが、必要な人にはかなり便利なので星3つ!

他には……

他に自分がツクールを使う上で使っているソフトは……
・Photoshop
言わずと知れた画像編集ソフト。キャラドット編集からマップ制作からロゴ制作まで何でもござれ。ツクールよりもこのソフトとにらめっこしている時間が長い日も多い。
ぶっちゃけ今まで紹介したソフトの10倍以上お世話になってます。
ただ年間1万2000円くらいのお友達料をAdobeに払う必要あり。
・Audacity
言わずと知れた音声編集ソフト。音素材のボリュームを統一させるのに使ったり、SEやBGSの余分な部分をカットして容量を圧縮させるのに使用しています。前知識が無くても直感的に使えるので好き。

終わりに

フリーソフトの紹介は以上となります。

これを機にどこかのツクラー様の制作が捗れば幸いでございます。
もし何かほかに便利なフリーソフト(もしくはシェアウェア、有料ソフト)があれば教えて頂けるととても嬉しいです。

また次回からはゲームの制作進捗を出していきたいと思いますので、楽しみにして頂ければと思います。

それではまた次の記事でお会いしましょう~!
………
……

今回の記事を良いと思って下さった方が居ましたら、
↓の『☆いいね!』をポチッ、と押して下さるか、コメントを頂けるととても嬉しいです~!
よろしければお願いいたします!(*_ _))ペコリ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【魔法少女コーネリア(仮)】主人公の親友・稲葉柚月について

From大江戸大五郎(企画・制作)

こんばんはです!

3週ぶりの記事更新で申し訳ないです<(_ _)>
キャラ紹介が終わってしまい、記事のネタに困っています…。

進捗紹介を記事にしようとしているのですが、現在はストーリー制作をメインに行っており、ネタバレになる可能性も考慮してスクリーンショットをのせられないので、記事にできない……という感じでどうしたものかと悩んでおります。

更新頻度の高いゲーム制作サークルさんとか見てるとすごいなぁ……、といつも参考にさせてもらっています。

料理システムや星座システムなど、まだまだ発表していないゲームシステムなどもあるので今度それらも紹介しようかと思いますので、どうぞお楽しみに!

さて今回は、以前こちらの記事で紹介した主人公の友人・稲葉柚月について、もう少し詳しく紹介したいなと思います。

稲葉 柚月について(更に詳しく)

柚月は主人公梨歩の幼馴染で、親友です。
梨歩の事が大好きでいつも一緒に遊んでいますが、最近はJKになってから異様に発達した梨歩の爆乳を揉むことをひそかに狙ったりもしています(∩´∀`)∩

梨歩の家は両親(星の女王)が家によくおらず、料理が趣味な柚月がよく梨歩の家のご飯を作ったり、お弁当を作ったりもしています。
柚月の料理趣味を活かしたゲームシステムがあるのですが……それはまた今度紹介します。


梨歩は結構気の強い性格なのですが、柚月も負けておらず結構グイグイいったりする時もあります。


↑モンスター相手に物怖じせずズケズケ聞いていく柚月。こんな柚月に梨歩は内心やべーって感じでドキドキしています。
ちなみにこれは梨歩に危険が及ぶかもしれないから強気になっているだけで、梨歩がいなければそんなに大きくは出ません。かわいいですね(*‘∀‘)

そんな梨歩大好きな柚月なのですが、人間として一つ大きな欠点(長所?)がありまして……
それは性欲が人一倍強いことです。

フォロワー以上限定無料

記事の続きが読めます。

無料

  • アイコン
    SHK ID00226200
    友達設定が面白いですね

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【魔法少女コーネリア】HONEYSOFTに新メンバーが加入しました~!+アンケートお礼

HONEYSOFT新メンバー!

From 大江戸大五郎(企画・制作)

皆さまこんばんは~!

今まで二人でやっていたHONEYSOFTですが、この度メルツさんが三人目の仲間としてHONEYSOFTとして加わりました!

メルツは制作補助として制作に参加します!

これによりHONEYSOFTは

・大江戸大五郎(企画・制作)
・藍島ゅ(イラスト)
・メルツ(制作補助)

の以上3人で制作を進めていきます。



・メルツからの一言
はじめまして、メルツと申します。
ゲーム内のシステムや一部ドット製作等を担当しています。
より面白いゲームができるよう微力を尽くします!
よろしくお願いいたします。


メルツは大江戸大五郎の大学生時代からの友人で、筋金入りのゲーム大好きマンです。
自分が同人エロゲ―を作っていて、いつか一緒に作ろうぜと言ったら今すぐ一緒に作りたいという事で制作に参加しました。
以前から制作には参加していて、いつ発表するかとタイミングを考えていたのですが、年も明けたので良いタイミングかな、と思い発表しました。

メルツの担当する制作補助というのは具体的には、メルツからの一言でも述べていた通り、システム構築やドット制作、その他雑用などをしていただく感じになります。

ツクール上でのイベント、演出の組み込みやゲーム内の全テキストなど、メインとなる部分は全て引き続き大江戸が全て担当します。
実際にメルツが制作する部分は恐らく全体の2割ほどのため、制作補助という肩書となりました。

メンバーが増えたことで、
ゲームのボリュームアップも図れるようになりました(∩´∀`)∩
すごいゲームが出来そうでワクワクしております。
今後ともメルツ共々、HONEYSOFTをよろしくお願いいたします!

以下、以前行ったアンケートの結果を発表いたします。

フォロワー以上限定無料

推しキャラクターアンケート結果発表!

無料

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 »

月別アーカイブ

記事を検索